3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーB
351:秋田の名無 2/10 20:37 07031040643435_ad しょうがないじゃん。シンプルで分かりやすいだろ? 譲るなんて俺が知らないからそんな法は無い(キリッ とか言っちゃう馬鹿だぞ。
352:秋田の名無 2/10 20:43 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 他に車のいない直線一本道でも、法定速度を守れとはいいません。(私は守ってますが) 少しでも他車があり、何かあったら他人も巻き込む危険性のある状態では守っていただきたい。 守っていても事故る危険性はあるのです。守らないとその危険性は倍増します。 いろいろと便利な車ですが、自身の命、他者の命を守ることを第一義に運転してください。 生きていれば楽しいことがたくさんあります。
353:秋田の名無 2/10 21:20 07031040643435_ad >>350 後続が追い上げてきたら譲れ 最高速度が高い車両に追いつかれ、(ry できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 どうしようもない馬鹿相手にお前ならどう解釈して説明する?
354:秋田の名無 2/10 21:24 p8148-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 県央部の小学校教頭が酒気帯び運転の疑いで検挙!
355:秋田の名無 2/10 22:0 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp >>353 普通乗用車であれば、最高速度が高い車両とは 「緊急時のパトカー・消防車・救急車」以外には無いと思われます。
356:秋田の名無 2/10 22:21 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 従いまして、 後ろからサイレンを鳴らして赤色灯を光らせて走ってくる車が来たら わきによって徐行または停止して、道を譲ってあげましょう。
357:秋田の名無 2/10 23:29 07031040643435_ad >>355 緊急自動車に譲るのはまた別の条に記載されているので、27条には当てはまりません。 まぁ書かれてないけど常識的に制限速度内で安全に出来るならそうしろってことでは? 冬や年寄りは制限速度出てない車がけっこう大名行列作ってるし、取り締まらないからと無視して走るのはマナー違反ではないのかなと
358:秋田の名無 2/10 23:45 07031040643435_ad 一応義務にはなってるけど、ドライバーが安全な速度で安全運転だと言うなら適応出来ないのかもね。 実例見つからないし。 やっぱりマナーだなこりゃ
359:秋田の名無 2/11 1:36 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp その通り、従って327はタダの空知識のバカです。
360:秋田の名無 2/11 1:53 pw126244114034.4.tik.panda-world.ne.jp >>327 お前なぁー。雪道90%だと50のところ40な。で雪無い道は制限速度プラス5だと。最低速度規定も無い一般道でこの走行で違反切符切られた奴はいねーだろ?制限速度てのは必ずそれだけ出せとは違うんだで!譲らないのが義務違反なら反則切符が辺り前だろ?おそらく前例が無いわな、お前はマナーと法を理解していない。タダ己の希望を言ってるに過ぎない本当に免許有るのか?高校生か?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]