3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーB
368:秋田の名無 2/11 9:42 07031040643435_ad だから誰もやってる人は居ないし現在の交通事情に合わないけど、自分の法解釈では一応義務になってるから、 後続は迷惑だと分かってるが我慢しろと言う>>326がマナーとして譲ればいいだろって話なんだけど サンキューハザード/クラクションも違法だけど、とりあえずお礼はマナーじゃん
369:秋田の名無 2/11 10:24 i219-167-233-251.s02.a005.ap.plala.or.jp 稀にその区間で定められた法廷速度-20km未満は止められるよ。 視界良好、路面良好の場合のみだと思うけど。 捕まらないけど不審車両(飲酒、無免許等)に見られる。 しかし>>327の法廷速度に対して90%で譲れってのは100%間違い。 机上の話しなら60km制限で54kmは適正速度にみなされる。 ま、アホなのバカなの言ってる人も同類にしか見えないが。
370:秋田の名無 2/11 12:13 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 湯沢には農業用の運搬車で時速10キロくらいで一般道走って買い物してる老夫婦がいるぞ すげー迷惑
371:秋田の名無 2/11 14:7 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp それは馬と同様軽車両扱いだよ。なので違法ではなく迷惑なだけマナーの問題よ。仮に馬に乗りA車線の右側を走り50キロでブチ抜けば速度違反なるからな。とのかく327はアウトよく法律理解しろよな
372:秋田の名無 2/11 14:48 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp 道交法で決まってるから譲れと言う327が間違い。その論だと状況関係無しに違法みたいな解釈だ。危険度などの感覚は個々だし327の言い分だと何の妥協や例外も無くなり、それこそ吹雪で視界無しや霧でも後続車は危険と判断しないなら、前車は義務違反っ解釈だろ絶対無理。その論押し通すならお前は自宅に入る時も50キロでいきなり曲がるしかないよ。無理な事を前提に義務違反は無い、多分お前の言う義務違反で検挙例は一件もないだろーな?
373:秋田の名無 2/11 15:37 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 326です。 私はもう50を過ぎております。10年ほど前に50km制限の道で50キロちょいで走行していて不自然なハンドル操作、ブレーキ操作一切していないのにスピンしました。 どこにもぶつからず、対向車も無く無事だったのですが、それ以来安全運転を常に心がけております。 「雪道は制限速度の90%で走っていれば、危険回避しやすい」という警察講習時の説明を心において運転しております。 制限速度を極端に超えて走行している方々、どうか命を大切にしてください。 走行時、あなたの命を守れるのはあなたしかいないのです。通常時、50km制限のところを80kmも90kmも出して急がれている方、なぜそんなに急ぐ必要があるのですか? どうか車の流れが自然に制限速度に収まるような走行を皆でやってみましょうよ。
374:秋田の名無 2/11 15:44 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp 連続ですみません。 50km制限のところで50km前後で走行中に、制限速度を超えて煽ってこられる方には一切譲る気はございません。 追い越し可能車線までは私についてきてください。落ち着いて先導して差し上げます。 どうか命は一つしかない!ということを心して運転してください。
375:秋田の名無 2/11 17:37 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp ↑ おっさんよ大体はアンタの考えで納得するけどよ。マナーの話題も出てる事だしよ、その一切譲らないってとこが少し疑問だわな?まぁ〜法的にはそれでいいんだけどよ。
376:秋田の名無 2/11 17:49 g10StyYjqqks4eb2 その辺は個人の考え方でいいだろ お前に押し付けてる訳じゃないし
377:秋田の名無 2/11 17:54 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp >>375 ご忠告ありがとう。 でも「マナー」ということについてもっと深く考えてみてくださいね。 いろいろ書いてきましたが、要は安全に走りましょうということを言いたいのです。 私も10年前までは、決行ブイブイ言わせて走っていましたが、ふと気づかされたのです。 あのスピンで。 スピンして対向車線を超え、歩道まで乗り上げましたが、夜中ということで対向車も無く、歩道に人もいず。 私は助けられました。 わかってくださいね。この気持ち。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]