3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーB
406:秋田の名無 2/15 21:25 07G3mwp めんどくせ
407:勝幸 2/15 21:34 g10StyYipoiwWhb2 >>406 今鯖にチンボ吸ってもらってんだから…ヤキモチ焼かないでね
408:秋田の名無 2/15 22:2 07031041016666_mb 勝幸さんはネット上でのマナー違反ですが、鯖さんは公道上でのルール違反ですね。 さて、ここ数ヵ月の通勤時にブレーキランプが点きっぱなしで加速して行くおば様の後ろによく付くのですが、あれは気持ち悪いですね。段差乗り越えると点滅してますし…たぶん左足をブレーキペダルに乗せっぱなしなんだとは思いますが、車の不具合って可能性もゼロではないので教えてあげたほうが良いですかね!? あのような方がコンビニに突っ込むんですよね…
409:秋田の名無 2/15 23:35 i222-150-26-148.s02.a005.ap.plala.or.jp >>408 同じような事が。 私も最近同じような運転の車を見ました。 ふと見ると前車がブレーキランプが点灯しているのに普通のスピードで走行しているので ランプが壊れているのか?と思っていると消灯しました。そして交差点に近づき左折の 方向指示器が点滅しブレーキランプが点灯し、ブレーキランプが点灯したまま左折し 左折後も点灯したままで以後は自分も走行中だったので確認は出来ませんでした。 それって左足でブレーキペダルを、右足でアクセルペダルを踏んでいるのでしょうかね?
410:秋田の名無 2/16 2:7 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp 普通にリヤフォグでねのかそれ?外車な全て標準装備だで!リヤの運転席側のみって車種も有るけどよ。
411:秋田の名無 2/16 2:27 02a3nOH >>410 たぶん、そうだね ずぼら運転でやりそうだが、左足ブレーキはレースなどで使われるテクニックで難しいもの。足をのせたまま走るのは出来ても途中から減速させるのは無理がありますね。 皆さんは決してマネしないでくださいね、体験したいなら周囲に人や車がいない広い場所で、自分が一番びっくりする覚悟で。
412:秋田の名無 2/16 8:3 i220-109-14-34.s02.a005.ap.plala.or.jp それLEDのバックフォグ点灯させてるだけの事だよ。婆さんがヒール&トォー(ツー)駆使してる確率は極めて低い
413:408 2/16 8:13 07031041016666_mb 10年落ち位のサニーにリアフォグ等は着いてませんよね!? かなりのテクニックの持ち主ならいいのですが…
414:秋田の名無 2/16 13:44 i60-35-209-66.s02.a005.ap.plala.or.jp サニーしかも10年落ちだと有り得ないな 塚リヤフォグなて言われてもなにそれ〜状態のババアはいるだろーな?
415:秋田の名無 2/16 17:19 7vm0rGT 俺の周りで左足ブレーキは、昔からAT乗ってる人はほとんど使ってるなぁ! 俺は出来ねーけど、親父や伯父さんも普通に使ってる…スゲェ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]