3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーB
605:秋田の名無 4/1 23:3
>>604
いや、救いようが無いのは未熟運転者だな。
危険予知と安全配慮に欠けた奴は痛い目をみたほうがいい。
606:秋田の名無 4/2 1:58
>>604
さすがに車にマジで突っ込むバカはいないよ。
軽く転けたふりでもすりゃ、相手もビビるでしょ
逃げたら即通報
まあ失敗したら大変だけど
607:秋田の名無 4/2 7:30
>>605
危険予知は自転車も必要かと思います。
お互い気をつけないといけませんね!
608:秋田の名無 4/2 11:37
>>607
必要なのは当たり前。
問題は交通弱者に対する配慮のほうが重要。
>>599みたいに足りない人が気をつけなければならない。
飛び出しだろうが自殺志願者だろうが、いかなる理由があっても轢いたほうが悪い。
609:秋田の名無 4/2 19:5
カテ違いでしたらすみません。
横手→大曲間の高速でオービスはありますか?
友人がオービスがあるとの事で…
パーキングエリア付近にNシステムがあるのはわかりますがオービスは見たこと無いので気になります
知ってる方がいればご教授下さい。
610:秋田の名無 4/2 20:49
>>608
599だけどオレもチャリ通勤でクルマ運転しないよ。
んで轢いた方が悪くなるのは当たり前だけど、飛び出しとかなら自動車が100%悪くはならない。もう少し勉強しような。
611:秋田の名無 4/2 21:19
>>608
すべて轢いた方が悪いるのが悪いけど、俺は納得しない。
こっちは、轢きたくて轢いてるんじゃないしな。そこらへん法律的にどうにかならんかと、いつも思う
612:秋田の名無 4/2 21:22
間違った(笑)
轢いた方が悪いのは分かるけど。
間違い。すいません
613:秋田の名無 4/2 21:39
車から見て、中学、高校のお子様、じ様、ば様は危険な存在。ひかれたいのか?って思うことも多々ある
>>608の言いたいことも解る。同じように危険な車の運転手がいるってこと、歩行者、チャリに親切で安全運転のドライバーには何も言わないよ
614:秋田の名無 4/3 0:30
中学→ある程度教育されているのかマナーは良いかと
高校→最悪!3列横隊当たり前。運転しているコッチが気を使う。
じ様→斜め横断しかけてから後ろ確認。運転手おおいに焦る。雪道チャリで走るな!!
ば様→お願いだから直前横断やめでけれ!
良くも悪くも、轢いてしまったらコッチの責任。
かなり気を使って運転しているけど
車は急には止まれません。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]