3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーB
610:秋田の名無 4/2 20:49
>>608
599だけどオレもチャリ通勤でクルマ運転しないよ。
んで轢いた方が悪くなるのは当たり前だけど、飛び出しとかなら自動車が100%悪くはならない。もう少し勉強しような。
611:秋田の名無 4/2 21:19
>>608
すべて轢いた方が悪いるのが悪いけど、俺は納得しない。

こっちは、轢きたくて轢いてるんじゃないしな。そこらへん法律的にどうにかならんかと、いつも思う
612:秋田の名無 4/2 21:22
間違った(笑)

轢いた方が悪いのは分かるけど。

間違い。すいません
613:秋田の名無 4/2 21:39
車から見て、中学、高校のお子様、じ様、ば様は危険な存在。ひかれたいのか?って思うことも多々ある

>>608の言いたいことも解る。同じように危険な車の運転手がいるってこと、歩行者、チャリに親切で安全運転のドライバーには何も言わないよ
614:秋田の名無 4/3 0:30
中学→ある程度教育されているのかマナーは良いかと
高校→最悪!3列横隊当たり前。運転しているコッチが気を使う。
じ様→斜め横断しかけてから後ろ確認。運転手おおいに焦る。雪道チャリで走るな!!
ば様→お願いだから直前横断やめでけれ!

良くも悪くも、轢いてしまったらコッチの責任。
かなり気を使って運転しているけど
車は急には止まれません。
615:秋田の名無 4/3 0:35
>>606
車同士の事故でも一瞬の判断ミスが命取りになりのはよくある話。
生身の体を危険に晒す行為がどれほど馬鹿げているかよく理解した方がいい。
安全運転の自覚の無い危険ドライバーほど無保険のリスクも高まって、自分が痛い目みただけでなんの保障も無い可能性だってある。
それに最初は大した事故でなくてもそこから逃走しようとした車に何キロも引きずられて死んだって話もよく聞くだろ?
616:秋田の名無 4/3 6:1
>>610
轢いたほうが悪いとは言ってるが、自動車が100%悪くなるとは言ってないだろ。
偉そうなこと言う前に、もっと日本語勉強しような。
617:秋田の名無 4/3 6:30
スピンした運転手が「当たるなら、低収入の歩行者に…」と、若干コントロールしたって話を聞いた事あるが
自転車も「あいつは盗難車じゃなく、保険も入ってて、人柄も良さそうだーーー」って見てるのかなぁ。
618:秋田の名無 4/3 6:56
対歩行者でもこういう判決が出ることもある。
自転車なら尚更、ってことだろうな。

oリンク
619:秋田の名無 4/3 8:33
>>616
自分の無知を露呈されたのが悔しくて揚げ足取りか?全然揚げ足取りになってないぞ。
自動車が100%悪くならないってのは>>599で言ってる話だろ。それなのに>>608で轢いた方が悪いって言い切るお前は自動車が100%悪いと考えているって事。理解出来たかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]