3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーB
638:秋田の名無 4/5 1:26
ババアと障害者は轢いても罪に問われないでしょ
639:秋田の名無 4/5 7:37
能代大館間のR7って、流れに乗れない車多すぎだろ。
640:秋田の名無 4/5 17:27
>>638なんで?
641:秋田の名無 4/6 1:46
>>638なんで?
642:秋田の名無 4/6 21:47
>>633
防衛運転を学びましょう。どんな歩行者でも同じです。
643:秋田の名無 4/8 1:47
何か無理な右折するやつ多すぎだな。渋滞の原因になるからやめてほしいもんだ。
644:秋田の名無 4/8 3:6
目の前にP帯あるのに道路脇に車停めて携帯電話してる人迷惑!やめて欲しい!

そんたに急いで電話しないといけないのかね?
645:秋田の名無 4/8 9:25
>>643
「右折禁止じゃないから勝手だべ!」と言う方も居るかと思いますが
かなり前、秋田市で追突されて炎上し亡くなった事例もありますし、結果的に事故を誘発する事もありますので、あくまで私のマナーと追突被害回避として混雑時は右折車線から回り込んだりして1車線右折を避けたり対向にゆずったりしますね。
646:秋田の名無 4/8 12:31
>>645同意
何故、無理にそこで曲がろうとするのだろうといつも不思議に思います。新国道は特に。

曲がりづらくて、ずっと待ってるより、手前や先の右折車線がある交差点で曲がった方が結果的に楽だし、安全だし早いと思うのだが。
647:秋田の名無 4/8 12:37
以前見た光景だが、山王大通りで自分は次の信号で右折するため三車線の一番右側を走行中、青信号でバンバン車が流れているさなか市役所に右折する気満々のタクシーが対向車線にいた。
その迫力に気圧されたのか2台前の軽自動車がなぜか停止。
当然タクシーは鼻先を割り込ませさらににじり出ようとするが途切れることなく車が流れているんだからしばらくそのまま立ち往生するはめに。(当然こっちも巻き添えで…)
結局わずかな隙間に無理矢理突入して行ったんだがその間何度も対向車とぶつかりそうになって見ているこっちがひやひやさせられてしまった。
乱暴なタクシーも迷惑だが、軽自動車もその空気が読めない判断が事故を誘発しかねないことを理解するべきだ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]