3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーB
838: 6/28 8:15 07032040812189_gf >>837 間違ってない。
839: 6/28 17:19 07031041287387_mg >>837 運転自体しない方がいい奴らばかりだな
840: 6/28 20:22 p7050-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>837 餌大きすぎww
841: 6/29 8:31 07031040972291_af BABY IN CARを付けてる車ほど乱暴な運転してる気が
842: 6/29 9:2 softbank218112130076.bbtec.net >>841 ドライバーが未熟なBabyと捉えた方が良いな。
843: 6/29 16:30 Fj000TH 高速無料化やめてくれ〜! 一般道じゃないよ軽トラの父さん!!
844: 6/29 22:20 07032040926290_en >>843 軽トラで高速… 死神が目の前にいるのがわからないのかね? 事故れば即死なのに。
845: 6/30 12:46 AY23NHx ウィンカーと同時に急ブレーキですき屋へ… あんなにデカイ看板あるのに(~_~;)
846: 6/30 15:56 p22129-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp BABY IN CAR そんな張り物よりチャイルドシート付けましょうね!
847: 6/30 16:14 IDW1gbc >>846 その貼りものの意味をちゃんと理解出来てますか?
848: 6/30 18:29 40.6.112.219.ap.yournet.ne.jp >>847 その貼りものをしたところで 何ら道路交通法や民法、刑法その他の法令上の義務および刑罰が緩和 若しくは消滅するものではなく、またいかなる特権や抗弁、弁明の 優越も認められていないというのは理解しています。
849: 6/30 22:21 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >BABY IN CAR 赤ちゃんが乗っているので速度遅めで走ってます・・・などの意思表示、 事故などにあった時、赤ちゃんは小さい為気づかれない事があるので、貼る事によって確認を促す・・・などの意味もあるようです。 ならば、貼ったままDQN運転するな!運転しながらケータイちょすな!乗せてない時は剥がせ!と私は言いたい。 実際にそういう車を目撃してるだけに。
850: 6/30 22:33 ILk3O5O >>847 正直わからん。何の意味があるんですか?
851: 6/30 22:33 0843oN8 ボディーに貼れよな!スモークで見えづらい。格好悪かったら張るな と言いたい。
852:850 6/30 22:37 ILk3O5O 連レススマン >>849 前半部分はなるほどね。 後半部分はメチャクチャ同意ですな。
853: 7/1 8:15 i60-34-229-40.s02.a005.ap.plala.or.jp UPローダにあるAKTの社用車がマナーを見せてくれています。
854: 7/1 8:35 02a3nOH >>850 幼児が乗っているから、気をつけて運転してね。という意味と 重要なのは、事故で閉じ込められたり炎上した時などに幼児同乗車をレスキュー等に知らせる為だそうです。
855: 7/1 12:22 p7014-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp いつだったか、能代で赤ちゃん(孫?)をおんぶした婆さんが軽トラを運転しているのを見てぶったまげた。 事故のリスクなどを考える能力が無いのかね、ああいうのは。
856:850 7/1 12:54 ILk3O5O >>854 >幼児が乗っているから、気をつけて運転してね。という意味 いや、>>849さんの速度遅めで走ってますならりかいできますが、幼児が乗ってるならむしろ気を付けるのは貼ってる車の方かと。 私は赤ちゃんが乗ってる車だろうが、おっちゃんが運転してる車だろうが同じように気を付けてますよ。
857: 7/1 15:25 p7014-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >幼児が乗っているから、気をつけて運転してね。という意味 うーん、これの受け取り方については人によって様々で、以前某所で「安全を他人任せにするのか」なんて議論になる事もありました。 そういうのは残念だし、思いやりやいたわりの心って大事だと思うけどな〜。 DQN運転してるアホママ車は撃墜したくなるけど。
858: 7/1 18:41 p19120-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp スーパーの入口付近で駐車スペースじゃない所に駐車するバガ親だべ
859: 7/1 20:56 ATq2XDP 誰が?
860: 7/1 21:39 02a3nOH >>856 紅葉や初心者マークと同じ意味合いかと。それより救出時の意味合いがメインだそうです。 >>857 昔と違ってシルバーシートなどを敢えて表示しないと思いやれない人が多くなってしまった、日本人の良さが薄らいだ。 とテレビでも言ってましたね。
861:856 7/2 0:23 ILk3O5O >>860 ああ、そういう事ね。煽り、幅寄せ、無理な追越し等相手に恐怖感を与えるような運転をするなってことですよね。 そのような行為はやられたときの仕返し以外したことがないので、気が付きませんでしたよ。以後気を付けますね。
862: 7/2 11:12 IDW1gbc 仕返しって…
863: 7/11 0:56 IK83NGa 暴走してきた若者?が黄色信号で、きちんと停止したときは思わず笑ってしまった。
864: 7/11 3:47 g2Z5kes3Ifs8JYSp 午後9時にライト付けずに走ってる奴がいた。後ろで数回自分のライトオンオフしたがしばらくそのまま走行。しょうもないね。 ドライバーが悪いのもありますが、ドライバーだけ悪いのではありません。 システムの問題です。メーター発光タイプの車だと、昔ながらのメーターだと暗くなるとメーター真っ暗になるのと違い、ライト消えててもメーター光ってるからすっかり忘れているのです。
865: 7/11 13:55 5Ha3Nv2 サンデードライバー?のお父さんお母さん達、たまの家族でのお出掛けが楽しいのは解るが、話に夢中で右車線ゆっくり走るのはやめてくれ! あと、前の車が右に曲がろうと、きっちりセンターラインに寄って余裕で越して行けるのに、いきなり後ろで止まってモタモタしてる人。そんな運転で良く右車線走れるな。窓から腕出して余裕かます暇あったら運転の練習でもしろ。 そうでなければ、乗りこなせないようなデカイミニバン乗らねで軽でも乗れ。
866: 7/11 18:40 07031040394019_ad >>865 俺いつ書き込んだかと思ったよ 全く同じw 俺仕事運送だからちんたら運転ホント勘弁だよ 特に土日はひどい 道路はあんたらだけのモンじゃねぇ! 仕事で走ってる奴らもいるってほんのちょっとでも理解してほしい
867:名も剥げ 7/15 22:57 KsM1G8T sage
868: 7/16 12:27 AYW2wwe 交差点右折待ちで、いくら直進優先だからって信号赤に替わったのに突っ込んでくるバカ何なの 突っ込んでくるバカに、当たらない程度に鼻先出してやったら急ブレーキで音立てて交差点のド真ん中で止まってるしww
869:名も剥げ 7/16 13:26 KsM1G8T 場所によって右折困難な交差点は黄色で右折できないと渋滞の原因になりますね
870: 7/16 14:29 Fi226yM >>868 同意!最近やたら多くなったな。
871: 7/16 17:5 KsM1G8T さっき湯沢→十文字間自動車道で数十台引きつれた青のコルト料金所の手前でETCレーンを避けて急ハンドルでレーンチェンジ お前は下走れ
872: 7/16 19:23 p3131-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 夕方6時前位に13号線南IC入口のとこで、軽トラが死角にいたFitに気付かず車線変更。 自分の前走ってたFitのドライバーさんは間一髪で避けてたけど、軽トラは結構混んでた13号をウインカーも出さず右へ左へ奔走…。 立体の下だったからFitさんは外側線の中に逃げられたけど、これが合流地点だったりしたらもう…。 ドライバーさん、見習いたい反射神経でした。
873: 7/16 22:35 07031040881694_ae 佐川急○が超絶に安全運転すぐる件について。あそこまでいけば逆に危険だろって!
874: 7/16 23:46 07032450700227_gx オレンジ色のFiT9913見たら危険Y 無意味にとばして走ってやがる 運転手眼鏡かけてるからすぐに分かるYYYYYYYYYY
875: 7/17 17:36 g2xgdbBwvPRN5wbg 人のフリ見て我がフリなおせ
876: 7/18 20:45 5Ni00p8 リアガラス一面にBABY IN WAGON R かなり笑った
877: 7/18 22:34 07032450543637_vj ノスロ運輸の一部の運転手だろうけどバカなんですか? 前に警察車両いたから普通に走ってたら、後ろで煽ってたトラックがノスロ運輸でしたけど… 見える距離で煽るって、よっぽどバカなのか頭悪いのか…
878: 7/19 5:8 Fj000TH ↑煽ってたって、バッシングしたり蛇行したりしたの? ただ、車間が詰まったから煽ったと勘違いしたのでは?
879: 7/19 6:12 D7E3nB1 煽るんだったら追い越しすれば良いのにね(笑)
880: 7/19 6:53 7tW1guF 前に警察車両いたから普通に走っていたら… とあるが、警察車両がいなかったら普通じゃない走りをするのか?
881: 7/19 8:4 2di3NwU 普通な走り出来ないんじゃない?
882: 7/19 11:1 g2Z5kes3Ifs8JYSp 運送屋もどうかわからんが、おととい後ろ走ってたアベンシス乗った爺さん危険過ぎる。 前が詰まってしかも速度が上がったり下がったりするのも気分が悪いが、ボケッとしてて何度も追突しそうになるな、車のるな!
883: 7/19 16:17 07031041135718_mg わけのわからない運転する人いますね 遅くなったり速くなったり 対向車が怖いのかやたら左側に寄ってたり
884: 7/19 21:24 07032040737923_gr 普通じゃない走りをする人いますね!一車線では、ゆっくりで登坂車線になるとスピードだす人が!
885: 7/19 22:31 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>884 いるいる(笑) 登坂車線をスピードアップゾーンだと思っていそうな人たちが。
886: 7/19 23:17 ILk3O5O 登坂車線だけじゃなく、黄色線の所はゆっくり走って白点線になったとたんスピードアップするやつもいる。あと、とりあえずカーブでブレーキ踏むやつとか、対向車くるたびブレーキ踏む奴とか。 はっきりいって目障りだ
887: 7/20 7:1 07031040394019_ad 若者とか長〜い直線だけ元気でワロタw 連続カーブ時や下りカーブなると超安全運転w もっと運転スキルアップしてからオラオラ運転しましょうね ^ ^
888: 7/20 13:8 07G3mwp 直線番長 口だけ番長 ネット番長
889: 7/21 0:45 07031040881694_ae 連休に東北道を利用したが、SAのゴミの散乱は目に余りますね。南下するに従って顕著に見受けられる。因みに秋田ナンバーは猛烈に少なく、岩手八戸が多く感じられた。
890: 7/21 22:29 5Ha3Nv2 船越のパチ屋から飛び出して来るアホども、一旦停止して確認してから出て来いや! つか、目の前まで車が来てるのに何故出て来る?遠近感が無いのか? しかも合流しようとしてる車線も車が来てて入れないのに。どこ見てるんだ? その流れで、行けないからといって、堂々と道路の真ん中で止まるな!
891: 7/21 22:43 D5S1HxR >>890いるいる。後そのパチやに曲がるときもう少し早くウインカー出せよな。
892: 7/22 21:12 0001IOs 前の車、直線で 対向車来る度にブレーキ踏みやがって! やっぱり、じじぃの運転だった。
893: 7/22 22:21 KsM1G8T ↑893です
894: 7/23 22:27 ATq2XDP そうですね。
895: 7/24 15:36 07031040394019_ad ゴラァ
896: 7/25 9:56 g2SR7dnq91pENWua 車間をつめてくるドライバーさん達に質問があります 前の車が急ブレーキをかけるかもしれないとか、事故るかもしれないとか、積載物が落ちてくるかもしれないとか… そーゆー考えは浮かばないのですか? また、先に行かせて今度はこっちが車間を詰めたら文句を言ってくるのはどうしてですか?
897: 7/25 13:1 2ke274d >>896 なんだよ。自分も車間詰めるんなら自分に聞けよ。
898: 7/25 13:11 NSC3N2C >>896同感。なんかおしい感じ。残念
899: 7/26 19:6 07052500787901_vk 夕方6時頃に御所野のPZoneの交差点を右折しようとしたら、後ろの車が右折中に抜かそうとして来ました。 13号の脇にそれるとこからひたすら車間詰めてきてた上にこれは…笑 旧型セダンレガシィ…
900:へたくそ運転 7/26 20:39 i121-115-29-136.s05.a005.ap.plala.or.jp 無料なったら余計、軽トラやシルバーマークにダンプにおまけに合流で停止 してるし、秋田県人は高速もまともに走れないのか!! 入れてやってもあいさつなし。燃費の悪い走り方。とにかく前に行きたがる。 これじゃ当然事故多いは、一番マナーの悪い県だ。ナンバープレートのカバー は一番多いし。禁止になるって知ってないだろうね。いづれ取り締まりやって バンバン検挙してくれお巡りさん。運転席のスモークも多いし。
901: 7/27 0:26 eatkyo214026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 思いやりの気持ちだろうね
902: 7/27 4:3 NUm2Y8i >>900 禁止になればわかるだろ! それにお前も秋田県民!w
903: 7/27 6:7 0272xfD 教えてください。仮免の時車運転できますが仮免の札?みたいなのって学校以外では手に入らないのです?
904: 7/27 6:49 IIW0rSZ >>903 自分でダンボールやプラカードなどに作ってでもOKですよ。他のドライバーさん達に判りやすく大きな字で書いて練習してください☆運転経験の長い安全運転者の同乗も忘れずに。
905: 7/27 7:17 7tW1guF そんなグダグダ言ってんなら、高速走らないで下を走ったら? 無料なんだから、利用者が増えるのは当たり前。 どこの県がマナー悪いとかって、全国の道路を走った事があって言ってるんだよな? 田舎の高速を走ってんだから、軽トラくらいいるだろ(笑)
906: 7/27 7:28 7tW1guF すまん、アンカー忘れた。 >>900
907: 7/27 8:21 2dO3md1 >>899 ちょっと前に同じような感じで右折しようとする車を抜こうとして事故ってたばぁさんいたよね。
908: 7/27 15:36 2hG2wOg たまにサティとかイオンとかの立駐で逆走車見るんだけど、逆走してるって気付いててやってんのかね?
909: 7/27 17:17 p1084-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>900 田ンボルギーニなめんでねーど!!笑 でも確かに秋田道はIC周り以外は殆ど1車線だし、高速でのストレスはかかるとは思う。 あと、ウインカーより先にブレーキ踏んだり、かなり前からアクセル抜いてスピード落としたりして流れ乱す車は他よりいることは確かだと思いますが…。 どうなんでしょうね…? 方向指示器の使用についてもうちょっと厳しく取り締まっても良いと思います。
910: 7/27 18:56 NPw2wlu >>909 そりゃ無理だ、今日前を走ってたパトカーがウインカー点けずに左折してったし。 しかもそのあと信号待ちしてる時、後ろから反対車線逆走してきたタクシーも見ないフリ、2台も。
911: 7/27 19:52 p4036-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>910 確かに…。 俺もスイフトパトが右折レーンの先頭で信号待ちしてる時、ウインカーずっとつけないの見たことあります&南IC付近で覆面に煽られたことあります。 自動車学校の送迎車の方がよっぽどマナー良い気が…。
912:900です 7/28 22:44 i121-115-29-136.s05.a005.ap.plala.or.jp 私は愛知県民です。今は秋田ですが。 その土地に住めば都と言いますが、自動車の運転だけははっきりいって マナー悪いです。車間距離無、合流ではなぜか入れまいとする行為、一般道では入れてもあいさつ無ハザードぐらいつけろや。 愛知、大阪じゃ怖い人に怒鳴られず!!全国走ってるけど走りに余裕がない。 トンネルでもライト付けず。夜でもライト付けず。衝突してくれと言わんばかり。 愚痴ったらきりないが、まあここまでにしておきましょう。また次回。バイバイ
913: 7/28 22:50 2hQ01WK 都内で走ったことあるけど、車間距離はもっと短いし、脇からは意地でも入れてくんないし ウィンカーもこっちきて遅いと意識するほど早かった記憶もないなあ
914: 7/28 23:45 d61-11-163-109.cna.ne.jp >>912 愛知県は走ったことないから置いといて、首都圏と比べると車間距離はあっちの方が断然短い。 ただ合流はスムーズに入れてくれる印象がある、確かにこっちはそういうマナーが欠けてると思う。 あとハザードは知ってはいるけど自分で点けたことは無い。 その前に軽く会釈や合図すれば十分なんじゃないかと自分では思ってる。 逆に自分が入れると決めた時は、もうその時点で相手からの挨拶・合図なんて期待しないし気にもしない。
915: 7/29 0:34 i236141.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>912 俺は東京だがたしかにわかるよ。 車間は、交通量に差があるから一概には言えないが、 秋田の交通量であの車間はないと思ってたよ。 それと合流はまずできてないね。 順番に一台づつ入れればいいのにまず入れないw でこっちが入れてあげると、2台目、3台目もかまわず入ってくるしw そのへんの常識無いよね。
916: 7/29 2:2 i121-119-60-25.s05.a005.ap.plala.or.jp >>912 愛知県って5年連続交通事故死亡者数ワーストじゃんww
917:名も剥げ 7/29 5:30 NVQ1g3v 確かに“譲り合いの無さ”と合流の下手さはわかる。 ハザードでの挨拶は田舎者だから知らないだけっしょw
918: 7/29 7:8 7tW1guF お盆休みで県外ナンバーを毎年見るが、決してマナーがいいとは言えないね。 去年は、窓からゴミ捨ててる県外ナンバーの車がいたし。 こっちが譲っても、当然といわんばかりの態度。 県外ナンバーの一部の車だが。
919: 7/29 7:52 Fj000TH 自分はハザードのお礼は無理に出さなくてもいいと思う。 無理に出そうとして、モタモタ走る奴がいるから。合流したら素早く流れに合わせてほしい。
920: 7/29 9:16 2hG2wOg >>918 確かに県外ナンバーの車に言いたいことは多々ある
921: 7/30 15:25 NQa0sRk 県外ナンバーの車が一方通行を逆走してきた事があった
922: 7/30 15:31 KsM1G8T 無料実験区間は大名行列 国道はスカスカ(笑)
923: 7/30 18:1 2hG2wOg 無料化一ヶ月で事故二倍だってさ
924: 7/30 18:39 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 某ツタヤから出ようとしていた軽ワゴンの女の子にちょいと先を譲ってあげたら、こっち向いて空手チョップポーズに頭ペコリ、さらにハザードまで。 頑張りすぎ!!誰に教わった?w 気持ちは十分過ぎるほど伝わってきましたが、お礼は一回でいいんだよ。
925: 7/31 23:26 NPw2wlu 駐車場や小路から出てくる時、大きなトラックでもないのにどうして思いっきり右に振ってから斜めに待機するんだ? こっちが入ろうとしているのをわかって嫌がらせしてんのか、そこのおばさん。
926: 8/1 14:11 g2IMAKxV2rooQcMV >>924 お礼をしない女ばかりの世の中に珍しいですね。 しかし、それを笑い話にするのはいかがかと。 大変素晴らしい事ではないですか。
927: 8/1 14:29 5D500hh ハザード出しながら無理矢理割り込んでくるヤツいるが、許さんぞ(笑)
928: 8/1 16:52 ATq2XDP ↑そんな図々しいヤツ見たこと無いけど、本当なのか?
929: 8/2 11:12 g10StyYjtrkz0mb2 どうして軽は右にウインカー出して左に曲がるんですか? 免許剥奪だろ
930: 8/2 17:48 7tW1guF 軽に限った事じゃなく、年寄りがよくやってる。 あと、ウインカーつけたまま、ずっと直進(笑) 後ろからパッシングしたが気付いてくれないし。
931: 8/2 19:59 2bm2YPR タバコのポイ捨てはやめてください。
932: 8/3 1:51 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>926 すまん、笑い話にするつもりはなかったんだが。 お礼を頑張りすぎて周囲の確認や運転の方が疎かになりやしないか心配でね…
933: 8/3 8:32 IDW1HQF 一般道の法定速度を何十`もオーバーして走ってる車。急いでるなら高速道路使えよ。煽られるこっちはいい迷惑だ。一般道で高速道路並のスピード出すな。高速道路は金払ってでも速く走りたい人のためのものだから金払って高速道路使えよ、貧乏人。
934: 8/3 12:36 i121-119-60-25.s05.a005.ap.plala.or.jp 考えが幼稚でフイタ
935: 8/3 12:51 IDW1HQF ボクー、汚いなーちゃんと掃除しなよ
936: 8/3 13:4 g10StyYjtrkz0mb2 >>933 そんなあなたは法定速度をきっちり守って、後ろがいかに渋滞になろうと、 こっちは法定速度で走ってんだよ、って言う人ですね。 お庭で一人で走って下さいw
937: 8/3 13:11 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>936 渋滞はあおるから発生するんじゃねえの? みんなが法定速度で走れば流れるべ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]