3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ニュース速報
4:秋田の名無 12/31 11:48
大雪情報
日本付近は元日にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側の各地で大雪のおそれがあります。暴風・高波、大雪による災害に警戒して下さい。【1日6時までの24時間降雪量】北陸地方…100cm、東北地方…80cm、関東甲信地方・岐阜県…70cm、近畿北部…50cm、北海道・山陰地方…40cm、九州北部(山口)…20cm
5:外国人参政権反対デモ 1/2 17:21
東京・世田谷の小沢一郎民主党幹事長の自宅では1日、同党議員らが“集結”して恒例の新年会が開かれたが、
昨年末に衆院議員会館の小沢氏の事務所に銃弾のようなものが届いたこともあり、警察による厳戒態勢が敷かれた。
小沢邸の周囲を警護官や制服姿の警察官が取り巻いき、近くの道路には蛇腹式のバリケードも置かれた。
バリケードの外では、小沢氏が推進する永住外国人への地方参政権付与などに反対する人たち約40人が集まり、
小沢氏や出入りする議員らに対して「売国議員は日本から出ていけ」などのシュプレヒコールをあげた。
普段、閑静な住宅街は騒々しい新年となった。
1月1日17時13分配信 産経新聞 厳戒の中での小沢邸新年会 周辺道路には蛇腹式バリケードも
oリンク
6:横手家出少女(16)に猥褻行為 1/3 0:30
和歌山県警田辺署は1日、秋田県横手市の無職の少女(16)にわいせつな行為をしたとして、
県青少年健全育成条例違反の疑いで、田辺市芳養町、無職、惣崎順次容疑者(30)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月24日ごろ、少女が18歳未満であることを知りながら、
自宅でわいせつな行為をした疑い。
田辺署によると「携帯電話の出会い系サイトで知り合った」と容疑を認めている。
少女は昨年10月ごろに家出後、惣崎容疑者の家に泊まっていた。少女の兄を通じ、
少女が同容疑者の自宅にいることを母親が知り、1日、田辺署に通報した。
oリンク
7:秋田マリーナで不明死体 1/5 22:56
3日午前11時30分頃、秋田市飯島の「秋田マリーナ」から南へ約200メートルの砂浜で、
散歩していた市内の男性(58)が、波打ち際にあおむけに倒れていた男性を発見した。
男性は既に死亡していた。同署で身元の確認を急いでいる。
秋田臨港署によると、男性は身長164センチで頭部が一部白骨化していた。
記事:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
oリンク
8:「戦争だ!」反捕鯨の声高まる 1/8 0:23
【シドニー時事】米反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害船「アディ・ギル号」が南極海で
日本の調査船と衝突し大破した出来事により、オーストラリアで反捕鯨世論が一段と強まる
恐れが指摘されている。豪州ではSS寄りの報道が目立つ中、豪政府は7日、衝突状況など
について調査する方針を明らかにした。
全国紙のオーストラリアンは、豪海軍の保護を求めているというSSの主張を中心に報道。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、東京発の記事で日本側の説明も掲載し中立的な扱いだが、
大衆紙のデーリー・テレグラフは「戦争だ」とあおった。豪野党などからは、
状況監視のため政府の船を派遣すべきだとの声も上がっている。
1月7日15時26分配信 時事通信 反捕鯨世論強まる恐れ=シー・シェパード船衝突で−豪
略16
9:元大工校長に停職6ヶ月の懲戒処分 1/9 2:7
県教委は7日、横手市の県道で09年5月30日に車を運転中に女性(当時86歳)をはねて死亡させた
50代の男性主幹を、停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
男性主幹は当時大曲工高の校長で、県教委によると事故後に異動。同年11月30日、自動車運転過失
致死罪で秋田地検横手支部に起訴された。
県教委は「交通事故で女性を死亡させ、学校及び公務員の信用を失墜させたことは遺憾」とコメントした。
記事
毎日jp(毎日新聞)
oリンク
10:[] 1/10 14:43
★火災:青森の会社員方で大人1人、子供2人が死亡 親子か
・10日午前5時15分ごろ、青森市大野若宮、会社員、奈良稔之(としゆき)さん(33)方から出火、
木造一部2階建て住宅延べ約100平方メートルを全焼した。焼け跡から大人1人と子供2人の遺体が
見つかり、青森署は奈良さんと長男悠哉君(7)、次男朋哉君(5)とみて身元確認を急いでいる。
妻由貴さん(31)は煙を吸って市内の病院に搬送され、軽傷。
青森署や近所の住民によると、奈良さんは4人暮らし。出火直後に火災に気付き、現場に駆けつけた
近所の前田美穂子さん(47)が由貴さんに聞いたところ、由貴さんは2階にいて火災に気付き、
悠哉君といったん逃げ出した。しかし悠哉君が「お父さんを助ける」と言って燃える家に再び戻り、
そのまま行方不明になったという。一家は昨年10月ごろ、引っ越してきたらしい。
略14
11:秋田の名無 1/10 14:46
>>10の記事を見てから涙が止まりません。
素晴らしい息子であり、素晴らしい長男であったに違いありません。
12:秋田の名無 1/10 20:22
>>10
心が痛み、涙がでました。
13:秋田の名無 1/10 23:53
>>10さんの記事の続きを見つけたので貼ります
別の住民によると、由貴さんも「お父さんと子どもがまだ中にいる」と言って家に戻ろうとしたが、近所の男性が制止した。
由貴さんは子どもの名前を呼びながら泣き叫んでいたという。
同署などによると、奈良さん一家は昨年10月、この家に同市内から引っ越してきたばかりだった。
悠哉君は市内の養護学校に通っていた。
駆けつけた親類の女性は「正月にお年玉を持ってきた。 まさかこんなことになるなんて」と声を震わせた。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]