3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
喫煙者と非喫煙者
1:秋田の名無 1/8 13:46 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp みんなの疑問をみんなで解決する『Yahoo!知恵袋』で「嫌煙者って何様のつもりなんですか?」という質問をしたYahoo!ユーザーが注目を集めています。 嫌煙者(けんえんしゃ)とはタバコを嫌っている人達の事で、このYahoo!ユーザーは喫煙者に対する嫌煙者の意見が厳しすぎると訴えています。 皆さんの周りではどうですか?
2:秋田の名無 1/8 14:43 07031460422718_vd タバコ吸う人誰もいねぐなれば税金足りねくて騒ぐべし タバコ吸う人な、なんぼ世の中の為になってるがわがらねべへ!
3:秋田の名無 1/8 16:23 g2gPUhoY3jdqw9Dh タバコは身体に良いことはなにもありません。 海外では、歩きタバコや、食事する場所、公共の場所、タバコが禁止の場所も多いです。 一箱1000円以上も当たり前です。 私も喘息のため、周りに気を遣わずにタバコ吸う人は嫌だと思います。 ただ吸わずにいられない人がいるのは確かです。 もっと、タバコ吸う人が、ココで吸いたいと思うような喫煙所を増やして、歩きタバコや食事する場所や公共の場所で吸わなくていいようにしてくれて、喫煙者のマナーが向上すれば良いとは思います。 タバコ税はもっとあげても良いと思います。 世界的に、こんなにタバコが安い国は無いそうですf^_^;
4:秋田の名無 1/8 16:25 KsW1GEU パチンコ屋でタバコを吸ってる俺の隣でゴホゴホアピールする嫌煙者!逆効果ということに気付け。あなたがゴホゴホ言った瞬間、周りの人がイラッときてタバコ吸ってるじゃね〜か
5:秋田の名無 1/8 16:44 07k00GJ タバコの葉農家さんには申し訳無いですが、常習性があり本人の体にも回りの人にも害がある…しかし公の場で販売している。 「合法麻薬」と言っても過言では無いかもしれないですね。 タバコ辞めて六年目です。
6:秋田の名無 1/8 17:34 AWa2wND 俺はたばこやらないけど禁煙化には賛成も反対もしない。ただ分煙化には賛成。 >>4みたいな悪質な人がいるから尚更。
7:秋田の名無 1/8 17:41 AWa2wND あっ。俺>>6だけどよく見たら悪質だと思ったの>>4の周りと書いてた。 >>4さんすみません。
8:秋田の名無 1/8 21:12 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>3 >一箱1000円以上も当たり前 >世界的に、こんなにタバコが安い国は無い しれっと嘘データを混ぜない事。 俺自身は普段から禁煙場所では吸わないし、分煙も賛成派。 歩きタバコもせず、メシ食いに行っても店内での食後の一服は自粛している。 だがしかし。喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。
9:秋田の名無 1/8 21:18 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>8 先進国は1000円平均ですよ。
10:秋田の名無 1/8 21:22 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp 調べたらだいぶバラつきがありました。 先進国平均は850〜900円ってとこでしょうか。 アメリカは安いところで5$くらいみたいですが。
11:秋田の名無 1/8 21:27 D6Q0rB2 じわじわ上げないで一気に一箱5千円にしてください。そうすれば他人に迷惑かける事もかけられる事もグッと減る。
12:秋田の名無 1/8 21:32 2bw26a1 タバコ税で国鉄の借金返してるんじゃなかったけ?
13:秋田の名無 1/8 22:6 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 1000円以上も当たり前!!→平均1000円ですが?→調べたら850〜900円でした ・ぶっちぎりに高いノルウェー:7.56米ドル(厚生労働省HP)→705.05円(米ドル=93.26円) ・その次に高いイギリス:6.33米ドル(厚生労働省HP)→590.34円(米ドル=93.26円) 碌に調べもしないで適当言ったら恥かいたでござる の巻
14:秋田の名無 1/8 22:11 07031041582823_md >>13に軍配は上がったな
15:秋田の名無 1/8 22:21 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>13 そういう言い方はやめなさいって。 現に2年くらい前までは900円くらいでしたから。
16:秋田の名無 1/8 22:32 07031041582823_md >>15言えば言うほど墓穴掘るだけだよ
17:秋田の名無 1/8 22:34 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp トレジャラーブラック-2,000円 ダッチマスターコロナデラックス-1,000円 アシュトンミニシガリロ-1,200円 まだまだ沢山あります。 確かに1000円以上も当たり前です。
18:秋田の名無 1/8 22:37 g2gPUhoY3jdqw9Dh テレビで言ってたので、1000円以上当たり前だと信じてしまいました。すみません。 値段は間違っちゃったけど、もっと高くしてほしいですf^_^; 父親も喫煙者ですが、身体が心配です。 値段が高ければ、吸う量は減ると思います。 4〜500円だったら減らさないし、やめないと思うので。 家の中では吸わないですがくれてますが…
19:秋田の名無 1/8 23:27 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>17 超高級タバコや葉巻の値段を並べられてもねぇ。 まあ、それでも先進諸国に比べて安いのは確かだがな。 しかし高けりゃ高いほどイイなんてのは一方的な言い分だし、都合のいいデータだけ持ち出して「先進諸国では…欧米では…」というのもムカつくね。欧米が何ぼのもんだコラ。 政府は「健康の為に増税」なんて言うが、んな事言うならいっそ売るなってんだ。 税収が欲しいってのがミエミエで余計腹が立つ。 >>18 やんわりと禁煙グッズなんか勧めてみたらどう?
20:秋田の名無 1/8 23:27 07031041582823_md >>17勘違いの上、図星突かれて取り乱すにもほどがあるな http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1253879922/321
21:秋田の名無 1/8 23:32 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>20 そのURLのレスは私じゃないですよ。 IPをよく見てください。 煽り合いが目的ではないので止めていただけますか? お願いします。
22:秋田の名無 1/8 23:44 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>19 高級たばこはもっと高いんですが、論点が違うので止めます。 確かにタバコ税引き上げは税収が目的です。 取りやすいところから取るのが税金ですから。 しかし今さら販売禁止したら大変なことになります。
23:秋田の名無 1/8 23:58 2hQ01WK 日本人てミーハー気質がひど過ぎるのか 今までマイノリティだったものが市民権得ると過剰に騒ぎ立てるよね フェミニストとかもそうだし
24:秋田の名無 1/9 0:15 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 愛煙家が集う趣味板のタバコスレに「タバコは迷惑」とか書くバカ嫌煙もいるしな。 まさに喫煙所に入ってきて煙たいとかぬかすバカと同じ構図。 増税+喫煙者叩きでタバコ離れが更に進み、税収が落ち込んだ場合…政府は新たな税をぶち上げ、嫌煙からも情け容赦無く毟り取る結果になるかもしれんよ? 喫煙者だけが慎ましく払っていればそれで済んだものを。 それでも嫌煙は「上げれ上げれ」と叫ぶのか。
25:秋田の名無 1/9 0:24 ATM0rGr 煙草の臭いが嫌いなら、そういう場所にできるだけ行かないようにすればいいんじゃない?例えば、仕事の営業で、取引先やお客さんが吸ってる時は仕方ないけど。
26:秋田の名無 1/9 0:26 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>22 論点が違う以前に、そんなクソ高いタバコや葉巻を比較対照に上げる時点で間違ってるだろ。 んなもん吸ってる奴なんて極々一部だろ。少なくとも俺は見たこともねえよ。 ま、パチンコで負けて「このタバコ一本3千円だぜ」なんて涙目で自慢してる奴はたまにいるけどなw
27:秋田の名無 1/9 0:27 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>24 今見てきました。 そんな人は運営に通報していいと思いますよ。 タバコ税が取れなくなったら次は消費税ですね。 消費税上げるための単なる布石だと思います。 子供に対する健康被害もありますからね。 個人的にはうるさいくらいが丁度いいと思います。
28:秋田の名無 1/9 0:35 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>26 ちょっとだけ高いのを挙げただけですよ。 クソ高いのではありません。 海外のことを言っているので、見なくて当たり前ですね。
29:秋田の名無 1/9 0:43 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>25 まあね。しかし、服に着いた臭いや口臭がイヤだという人もいる訳で、なかなかに難しい。 >>28 高いやつじゃなくて一般的なやつにしなよってーの。 トレジャーブラックなんかググって説明文読んで吹き出してしまったわ。 葉巻なんてのはそもそも論外。
30:秋田の名無 1/9 1:9 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp >>29 すみません。 日本は先進国中最も安いと言いたかっただけなのでご理解ください。 外国のタバコを円に換算して説明するのも間違いでした。 個人的にはタバコはどうでもいいんですけどね。 ただ、未成年者の前では吸わないでほしいってのがあります。
31:秋田の名無 1/9 1:31 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ってぇか、安いから何なんだ?と。先進諸国様が高かったら日本も高くしなきゃならんのかい?と俺は思う訳ですよ。 先進諸国の人々がフルチンで歩き出したらお前らもチンポ出すのかと。 んなもん政府の増税の言い訳に過ぎん。実に腹立たしい。 マナーを知らぬバカ喫煙者はバンバン叩いて結構。 俺も友人らにマナー啓蒙活動中。
32:秋田の名無 1/24 6:37 7uo2yA5 はい 酒税もどんどん増税して下さい〜、民主党さん。
33:秋田の名無 1/24 10:51 Fjo2XWD だが税率でみたら日本はトップクラス
34:秋田の名無 1/24 12:25 NPw2wlu 議論板に立てたってことは「喫煙者」と「非喫煙者」に議論してもらいたいってことなんだろうけどこのテーマは何度も荒れてスレ削除されたりした曰く付きのテーマ。 まあ冷静な議論は無理だろうな。 「喫煙者」と「元喫煙者」の議論だったら喫煙者側の人も聞く耳あるんじゃないか? 元喫煙者の人が自分の経験を元に今の心情を語ってもらえば少しは議論の取っ掛かりになるかも。
35:秋田の名無 1/24 17:31 07031041582823_md >>34いいこと言うね
36:秋田の名無 1/24 18:9 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp 止めるくらいなら最初から吸わなければいい。 吸い始めの原因は何よ? 最初からうまいってのはないんだよな?
37:秋田の名無 1/24 19:5 IME1GXT たばこ吸ってるやつ、きっかけは、中学生で吸ってたらかっこいいとかそんなんだろ。かっこつけ。
38:秋田の名無 1/24 22:0 NVk3Mut オレは禁煙してるところでは絶対吸わないけど、喫煙してもいいとこで吸ってても嫌な顔されんのはちょっと腹立つ。分煙マナーはきっちり守ってるのに。
39:秋田の名無 1/25 0:31 d61-11-164-065.cna.ne.jp >>38 病院や交通機関みたいな所では吸わないって言う意味だよね? それらはルールで決められているんだから当然の話、場所によっては違反すれば罰則もあるわけだし。 でもマナーって言うのはそのルール以外で他人に迷惑を掛けないってことだよ。 「禁煙表示が無い場所」=「他人を無視して吸っていい場所」じゃないこと理解できない喫煙者が多いからどんどん吸える場所が減っているわけで。
40:秋田の名無 1/26 7:11 7uo2yA5 お酒飲まないので酒臭いのは大変迷惑です。 酔っ払いも迷惑ですし、飲酒運転も困ります。 酒税バンバン増税! 酒は自分の家だけで飲めるように分酒に! 酒飲んだら、タバコと一緒で臭い撒き散らすので外出禁止!
41:秋田の名無 1/26 9:36 07031460422718_vd 成人した大人がタバコを吸おうが吸わないだろうが一個人の勝手じゃないか? 嫌なら近くによらなきゃいいだけの話。訳がわからん。
42:秋田の名無 1/26 11:19 07032040580975_ej 喫煙はしないけど、本当は煙草が好きなんです。でも煙草を吸うと指先が荒れて、爪がでこぼこになるんで吸えません。
43:秋田の名無 1/26 12:0 2g800IG >>41に一票!それが極論だと思う。
44:秋田の名無 1/26 15:9 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp >>40 WHOが酒についてもガタガタ言い出しましたね。 いずれは今のタバコを取り巻く環境のようになるのかも。 俺酒飲まないし関係ねえなwガンガンやれ。
45:秋田の名無 1/26 16:21 07032040759047_ei >>41確かに成人であれば喫煙する権利は個人の自由。 だけど、嫌煙を主張するのも個人の自由。何よりタバコによる実害がある訳だし。 あなたの意見は車の運転に例えるならば、 「俺の車に轢かれたくなければお前ら避けて歩けよ」 に等しいんじゃないかと。 タバコの煙りも車の運転も、マナーが大事なんですよ。
46:秋田の名無 1/26 18:5 NWY1hHq とりあえず飲酒して絡んできたりケンカ売ってきたりするヤツはたばこの煙より迷惑。
47:秋田の名無 1/26 18:25 NPw2wlu >>41はまさに核心を突いた意見を言ったよ。 そうだよ、喫煙者の近くに行かなきゃいいわけだよ、こちらも近付きたくないわけだし。 でもそのためには喫煙者自身が自らが喫煙者であることをわかりやすく表示してくれないとそれができないよね? 例えば車の場合、運転技術の未熟な人に若葉マークやもみじマークを義務付けて他の一般ドライバーに配慮してもらってる。 これと同じ様に一目で喫煙者とわかる様な表示(例えば腕章とか)をしてくれれば間違いなく近寄らない様にできるよ。 どう?
48:秋田の名無 1/26 21:25 g2bh86ezrhCZEWWK >>47 それいいね
49:秋田の名無 1/26 21:33 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp >>47 ケチつける側が行動するのは当たり前だから、早速行動に移してくれ。 どう?
50:秋田の名無 1/26 21:50 09C3mU2 喫煙場所と禁煙場所を明確にすればいいだけだと思う 飲食店なども、禁煙店など明確にし、誰が見ても分かるようにし、表示がない店には嫌煙家は行かなければいい もちろん路上は禁止とし、定められた場所以外で喫煙をしない 嫌煙家は、喫煙場所に行かなければいいだけ 喫煙家は、定められた喫煙場所以外で喫煙しない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]