3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
喫煙者と非喫煙者
151:秋田の名無 3/2 13:26 07031460422718_vd >>150 頭ごなしに禁煙禁煙で喫煙者は不快だと言われるより、あなたの様にご理解頂ける事に感謝です。
152:秋田の名無 3/2 17:40 p2117-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >>150 こういう方の前だったら喜んで喫煙を自粛するんだけどね〜
153:秋田の名無 3/2 23:19 7wa1gIs 缶コーヒーとある特定のタバコが合わさると吐き気する口臭なるのはどうして?
154:秋田の名無 3/3 2:25 g2Z5kes3Ifs8JYSp 天寿を全うして長生きした人のほうが、闘病期間短いよ。 仕事時間の損失、火事の損失、母胎が悪影響で赤ん坊が(゜q。)アゥアー
155:秋田の名無 3/19 18:16 07031040394019_ad 超金欠でひと月ぶりにマルメンライト買って1息吸ったら目眩と頭痛でタンクローリーにカミカゼアタックしそうになったw
156:秋田の名無 3/21 7:39 NPw2wlu 今朝のさきがけの1面によると佐竹知事は神奈川県や他の県の様に罰則付きの受動喫煙防止条令を作るつもりは無いようだ。 佐竹って喫煙者なの?
157:秋田の名無 3/29 1:43 i220-109-17-135.s02.a005.ap.plala.or.jp そんなにタバコが好きなら食えば良いよ。
158:秋田の名無 3/29 3:26 Ffw2xMw となりで煙草吸ってもいいから煙はかないでください
159:秋田の名無 3/29 7:7 02a3nOH >>158 喫煙者ですが同意です 喫煙者ですら嫌なものですからね、まして食事してる隣で煙を流されたら(上に向けるならまだしも、もわ〜っと周囲に流したり、灰皿に置きっぱのが居るんだわ) 煙がいかない様にするか、席が狭かったり周囲に子供がいる場合、たかが食事時間・待合時間くらい我慢します。
160:秋田の名無 3/29 14:26 KsW1GEU 喫煙席で煙草を吸っているのにもかかわらず、食事中、子供がいる等の主張で罵声を浴びせ、睨んだりする輩がいましたが…禁煙席に行けば?もしくは全面禁煙席の店に行けば?と思う。非喫煙者の自己中心的な発言や行動も如何なものか?喫煙者が自分の嫌煙を主張するのは論外!
161:秋田の名無 3/29 18:38 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>160 それは無視しておk。 それどころか、もし俺が君の立場ならば即座に置きタバコ攻撃に移行する。 こっちはちゃんと店で指定された喫煙席で吸ってんだから、外野に文句を言われる筋合いなど無い。 そんな所に子供を座らせる親が悪い。 ・・・まあ、俺は飲み屋以外の飲食店では吸わないけどね。
162:秋田の名無 3/29 23:49 g254ey7D1f4dPRnc 私たばこやめました!日本国たばこ禁止にすればいいのに!
163:秋田の名無 3/30 0:21 Ffw2xMw 禁止にしなくても 一本100円にするとか
164:秋田の名無 3/30 23:50 01c3oKJ >>160 私も喫煙者です。 喫煙席や喫煙所は、喫煙が許されてるってだけの話しであって周りの状況を考えて、子供がいたりすれば当然控えるべきでは? 置きタバコで嫌がらせ、なんて常識ないと思います。
165:秋田の名無 3/30 23:52 01c3oKJ ↑ >>161 でした。
166:秋田の名無 3/30 23:57 NWY1hHq オレは非喫煙者だけど、喫煙者にあまりにも求めすぎてない? 喫煙者叩きによって、吸う人少なくなって、たばこ税の税収が激減した後は必ず他から絞りとられるよ? んでまた文句言う非喫煙者は都合よすぎじゃね?
167:秋田の名無 3/31 2:9 i222-150-31-226.s02.a005.ap.plala.or.jp >>166 タバコ税程度なら消費税で取られても構わないが、タバコ完全禁止にしたら騒ぐのは喫煙者だろ。 そう考えたらお互い様だよな。 ということは、一方的に迷惑になってるのは煙だな。 喫煙者が煙で他人に迷惑をかけてるのを解決できたら円満。
168:秋田の名無 3/31 11:28 NWY1hHq >>167消費税はたばこ税が減収するしない関係なく、上がるべ? 消費税の他にさらに絞りとられるようになるよー?って話だよ。
169:秋田の名無 4/1 23:8 g2IMAKxV2rooQcMV >>164 喫煙が許される席って自分で言ってるじゃないですか。 許されているから吸ってもいい訳ですから。 子供がいるなら禁煙の店に行けばいい話し。
170:秋田の名無 4/1 23:38 i220-109-17-235.s02.a005.ap.plala.or.jp >>168 日本からタバコが消えるなら、その分で上がる消費税は喜んで納めるよ。 そうなると俺にとって税金は問題ではない。 問題は煙だろ。
171:秋田の名無 4/1 23:39 d61-11-137-081.cna.ne.jp 今日からスタート。いずれ全国に波及するかも。 受動喫煙防止条例始まる 神奈川県 2010年4月1日 夕刊 −東京新聞− 公共的施設に禁煙または完全分煙を義務付ける神奈川県の受動喫煙防止条例が一日、施行された。 たばこの害への意識が強まる中、全国初の取り組みとしてその成否に注目が集まりそうだ。 横浜市中区の馬車道商店街のレストラン「相生」は、喫煙可能だった店舗一階部分を一日から全面禁煙とした。 社長の井上圓三さん(66)は「苦渋の選択だったが、たばこの健康への悪影響もあり、時期をみて禁煙に切り替えなければいけないと考えた」と話した。 一方、同商店街の道端でたばこを吸っていた会社員男性(30)は条例開始について「時代の流れで仕方がない」と肩をすくめた。 条例は、病院や官公庁など「第一種施設」に禁煙を、飲食店など「第二種施設」に禁煙または完全分煙をそれぞれ義務づけ、違反施設管理者は罰則として二万円の過料。 ただ、「第二種」のうち百平方メートル以下の小規模飲食店などは努力義務にとどめ、それ以外の「第二種」の罰則適用も来年三月まで猶予する。 厚生労働省は二月、飲食店を含む公共施設を原則全面禁煙にすべきだとする通知を都道府県などに出しており、神奈川県の動きが全国に広がる可能性も出ている。
172:秋田の名無 4/2 2:7 07032460036743_eb だれか闇たばこしらないかぁ 増税の馬鹿野郎
173: 4/26 22:19 05001016553526_mi 私は喫煙しないが、マナーを守って吸う人まで非難しようとは思わない。 先月、出張で東京の新橋に行った。烏森口のすぐ横に、全館喫煙のコーヒーショップがあった。 こういうのも有りだね。 確かお、名前もTABACOだったような・・・。
174: 4/27 2:27 i220-221-170-61.s02.a005.ap.plala.or.jp そんなにタバコが好きなら食べればいいのにね。
175: 4/27 2:40 05K2YJ7 非喫煙者です。 健康に害を及ぼす受動喫煙以外にも喫煙者の方を嫌いな理由・・・ 小売関係という仕事柄からか駐車場等にポイ捨てされた吸殻が目につく機会があまりに多いように思います。 マナーを守っている喫煙者の方もいらっしゃるのでしょうが、吸殻を悪質にポイ捨てする人がいるのも現実ですよね(当人は何とも思わないのかな?)
176: 4/27 10:32 07032460860963_gx 〉〉12
177: 4/28 16:58 i220-221-172-218.s02.a005.ap.plala.or.jp 10月1日より増税 100〜140円の値上げ マイルドセブン33銘柄-410円 セブンスター・ピース等14銘柄-440円 ピアニッシモ等18銘柄-440円 キャスター等10銘柄-410円 ホープ等5銘柄-220円 よかったですね。
178: 4/28 18:25 Ffw2xMw そのうちビールみたいに第三のタバコとか出るんでない?
179: 4/28 22:17 IDW1gbc それはないだろ
180: 4/29 0:21 7oh2YP4 ダイエットタバコ
181: 4/29 0:28 02a3nOH 値上げの理由が、環境税みたいな名目で環境や医療の為ではなく 売り上げ低下により、品質を維持する為。って… ひと箱千円にならなかったが、二十円程度の値上げでも済まなく、体よく生かさず殺さずみたいだな。
182: 4/29 6:42 02a3nOH >>178 第3のタバコ、あるにはあるが 高相だぞ。
183: 4/29 7:4 07032460036743_eb タバコの作り方がわかれば自家栽培しようかな やってらんね
184: 4/30 18:26 7tM0q3g 非喫煙者ですが飲み会で隣で煙草吸われると悪酔いします… 煙草の煙が駄目です。 体に合わないみたいです。
185: 4/30 18:33 02a3nOH >>184 喫煙者ですが、そういう人も居ますね。 私の後輩は、吸わない人の隣に席を取り「俺に煙吹き掛けたら、酒を掛けますよ」などと冗談まじりに自己申告してますし、宿泊で同室になれば部屋では禁煙して協力してますよ。
186: 4/30 21:48 07032460036743_eb >>185 なんか生意気な後輩ですね。 そんな奴には、鉄拳制裁ですよ
187: 4/30 22:33 02a3nOH >>186 あくまで冗談ですよ、気心知れてるし飲み会の時は周囲で普通に吸うけど、部屋で寝る時は咳き込むらしいので宴会と就寝の交換条件ですわ。 ちなみに、後輩は元喫煙者です。
188: 4/30 22:47 07031040436718_ae 禁煙する人増えるんだろうなぁ。で、税収が減る→タバコ値上げ→禁煙者増→税収減→タバコ値上げ…の繰り返しなんだべな。 税収が減ってもイイから国民には健康になってもらいたいって言う国の意図か?。
189: 4/30 23:28 AYC0Ri8 女の喫煙者増えてんだよね?セブンスター吸ってる女見ると、お〜やるねぇって思うな。 440円ならまだ辞めないかな…。
190: 4/30 23:47 NWY1hHq オレ少し思ったんだけどさ、喫煙者減ってたばこ税収減ったとしても、今までたばこ吸ってストレス解消してた人は、ストレス解消の方法をタバコ以外に求めるようになるじゃん? んで買い物とか食べる事に走ったりするから、消費が増えて、消費税収やら法人税収やらでタバコ税収減ったぶん、少しは補えるんじゃないかな?
191: 5/1 7:36 02a3nOH >>188 真面目な話、大人の事情で 喫煙者を激減させたい厚生省と税収は減らしたくない大蔵省なので、辞める人と継続の値上げの値を試算した結果なので、売り上げが上がれば更に値上げだろうし下がれば暫し凍結だろうから…… 何か株取引みたいになってきたな。
192: 5/1 11:49 07032460036743_eb 値上げの対象にならないタバコって何? たしか2つくらいあったような…
193: 5/1 12:39 Ffw2xMw マリファナとか大麻とか?
194: 5/1 16:22 i222-150-29-160.s02.a005.ap.plala.or.jp マリファナって大麻なんだけどな。 恥ずかしい奴。
195: 7/9 23:26 softbank218112151067.bbtec.net 最近秋田へ戻ってきたんだけど、秋田って喫煙する人たちのマナーが良いとは言えないね。 というかマナーの概念そのものが無いって感じ。 所構わずスパスパ吸うし、その辺に投げ捨てるし、携帯灰皿なんて持ってないし。 一番ビックリしたのは大学病院。 敷地内全面禁煙って張り紙や看板が掲示されてる目の前で吸ってる・・・ 「ここ禁煙なんですけど」って言ったら、止めるどころか2本目に火をつけて「暗黙の了解でOKなんだよ」って言われたよ。 喫煙者全員がそうだとは言わないけど、レベル低すぎて笑った。
196: 7/10 8:12 softbank218112130076.bbtec.net >>195 全く同感だ。 車を運転しながら灰や吸殻を窓から投げ捨てる人、原付や自転車に乗りながら吸う中毒者、歩きタバコ&ポイ捨てが未だにいるのがモラルの低さを呈している。 大学病院でも玄関脇や正門脇の東屋で患者が堂々と吸っている。 おまけに注意すると決まって逆ギレ。 言葉に詰まればすぐ口汚い言葉で怒鳴って逃げる。 煙害で脳細胞まで損傷しているんじゃないかと。 きちんとマナーを守っている喫煙者が居るのに、こういった喫煙資格のない者のせいでレベルが引き下げられてしまう。 喫煙者同士でも注意出来る様になってほしい。
197: 7/11 16:48 g2SR7dnq91pENWua タバコの値段を下げて、喫煙者にもっとタバコ吸わせろ。 そしてさっさと肺ガンになってしまえ。
198: 7/29 20:17 7tM0q3g 禁煙者です。 煙草吸われると気持ち悪くなります… 私の風上で煙草吸わないで下さい。
199: 7/29 20:55 Kwi2XZP >>198 近くで吸われるとダメな人は禁煙一年もたないよ
200: 7/29 22:21 07031041135718_mg うちの職場はデスクでスパスパが当たり前 まっすぐ家に帰りシャワーを浴びないと何も出来ない しかも一度洗っただけじゃ煙草のニオイって落ちないのね…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]