3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
喫煙者と非喫煙者
51:秋田の名無 1/26 22:5 NPw2wlu >>49 いやいやケチをつけるだなんてとんでもない。 喫煙という行為を免許制か届け出制にして、自宅以外でたばこを吸う時は必ずその許可証として腕章(のようなもの)を付けなければならない、って決めれば未成年の喫煙防止にも有効だし是非法律でやって欲しいと思うんだけど。
52:秋田の名無 1/26 22:9 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 喫煙者激減で税収が落ちるのでダメです by政府
53:秋田の名無 1/26 22:29 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp >>51 だから早速行動に移してくれたまえ。 先ず何をする?
54:秋田の名無 1/26 23:49 5Ke2WxU タバコ吸わない人で煙が気になる人はガスマスク装着
55:秋田の名無 1/27 0:27 07032040759047_ei >>54なぜ迷惑を被る側である非喫煙者が負担を背負う事を考えるか理解できない。そういう事ばかり言うから喫煙者は自己中だと嫌われるんだよ。 >>51喫煙の免許制度にはあまり賛同できないけど、タスポの完全義務化は? 公共の場で首から下げておけば喫煙者と分かる。 でもやっぱり免許制は反対する喫煙者が多いかと…
56:秋田の名無 1/27 0:37 02a3nOH >>50 結論として、そう思いますね。 タバコや酒や車・キャンプや趣味など全てな事は何が正しいではなく、やっちゃいけない時や場所があるだけの事。 生きる為に食べたり排泄する事は当然の事だが、やっちゃいけない場所は当然ありますからね。 ただし権利だけ主張しないで、喫煙場所であっても子供が近づいたり 仮にだが、喫煙席に仕方なく同席などの場合は気遣うのも喫煙者のモラルだと思う。
57:秋田の名無 1/27 0:42 i121-119-57-249.s05.a005.ap.plala.or.jp まぁYahoo!知恵袋で質問した奴は厨房で釣りだったって事はあまり知られてないけどねw
58:秋田の名無 1/27 3:55 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>47 腕章なんかつけなくても、そこでノロシ上げてんだから充分目印になるだろ? そこに近寄らなければ良い。 それでも視覚化による区別にこだわるのなら、嫌煙者も顔に「嫌煙」と書くとかしてくれないとな。 必ずしも非喫煙者=嫌煙ではなく、非喫煙者でも煙を気にしないという人種も存在する訳で。 喫煙者側にも判断材料が必要だからな。
59:秋田の名無 1/27 4:50 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp 昨日ファミレスで昼食をとっていたんだが、昼時ってのもあってかなり混んでいた。 隣の喫煙席が空いて、順番待ちしていた子供連れの親子が「あそこでもいいです」と仕方なさそうに俺の隣の席にきた。 隣に飯が届いた時に俺は食いおわっって一服してたら 「子供がいるからタバコを吸わないでくれませんか?」だと。 完全無視して隣が食い終わるまで連チャンで吸ってやったよ。
60:秋田の名無 1/27 5:36 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp >>59 ナイスプレーです(^^♪ 非常識なバカ、多いですねー
61:秋田の名無 1/27 8:41 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp >>59 自分で妥協した結果だろうになw そういうバカは置きタバコで放置が最強。
62:秋田の名無 1/27 9:1 7uo2yA5 >>50 なぜ路上は禁止なの? 人で混み合ってる路上での自制、簡易灰皿?の携帯は必要に思います。 しかし一般の路上であれば、嫌煙者に何の迷惑が掛かる? 嫌煙者の、この何でもかんでもって所が腹立たしい!
63:秋田の名無 1/27 10:38 09C3mU2 >>62 路上禁止 不特定多数の人間が歩く場所でしょ 仮に煙草を吸った時に、他の歩行者が居なかったとしても、吸っている途中で子供などくる可能性もある そこら辺の事を考えると、路上などは禁止でもいいと思う。ヘビースモーカーの俺の考え
64:秋田の名無 1/27 10:43 b2OtRm3xb4SNJjFG >>59 マナー知らずのバカ親だ モンスターペアレントってやつだな
65:秋田の名無 1/27 14:14 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp >>59 マナー知らずはどっちなんだと思う。いくら喫煙席でも混んでる状況とか色々考えたら、人が食べてる時は隣でそんなに連続で吸うことはないと思う。吸わなくちゃ死ぬもんでもあるまいし。 その程度で嫌がらせみたいに食べ終わるまで吸ったなんて器が小さすぎるよ。だから喫煙者の居場所がどんどん少なくされるんだよ。わざと連続で吸うなんて本当に格好悪いね。しかも子供の前で。 この間の成人式の子供をビビらせた奴らと同じようなもんだよ。たばこを吸うくらい大人になってるなら、そんな嫌がらせは止めて欲しいもんだね。
66:秋田の名無 1/27 14:22 2hQ01WK 喫煙席でまで吸うなと言われたらもうどこで吸えばいいのやら
67:秋田の名無 1/27 14:37 07031460422718_vd 読んで字の通り喫煙席だもの吸って悪い訳は無いと思うんだどもな! 決められた場所でタバコを吸って文句を言われるのはおかしい!日本では喫煙席で常識的にタバコを吸っていて咎められる法律は無いはずだが…
68:アマノ 1/27 14:46 softbank221026206166.bbtec.net 喫煙席だから煙草を吸っても問題はないと思うが、JTかなんかのCMでもあるように、マナーという面もあるから難しい事だと思う。自分は吸わないけれど、別に隣で吸われても嫌だとは思わない。でも、自分が喫煙者の友達と一緒にいて子供の親にそう言われたら、友達には吸うのをやめるように言うと思う。
69:秋田の名無 1/27 14:48 p5072-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 法律どうこうではなく、配慮とか優しさの問題のことを言ったんだよ。吸うなとは言ってないよ。食べ終わるまで連続で吸ってやったなんて、自慢げな嫌がらせの仕方に腹が立ったから意見しただけです。
70:秋田の名無 1/27 15:40 b2OtRm3xb4SNJjFG マナー違反の親には、連続でタバコ吸う位じゃわかんないよ。 俺だったら説教するな 常識外れにも程がある 喫煙者は禁煙席で口が裂けても、混んでるから吸っていいかとか言わないよ 子供がいるなら、ちゃんと順番待って禁煙席座らせるのが常識
71:秋田の名無 1/27 16:5 07031460422718_vd >>70 正論ですな!
72:秋田の名無 1/27 19:20 7uo2yA5 ヘビースモーカーの俺だが、子供が居たら流石に遠慮したかもね。 でも、その親の配慮の無さに驚きだな。
73:秋田の名無 1/27 19:24 p1145-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp タバコは法律で禁止されてるもんではない。 一部条例で制限してるとこもあるようだが、ぶっちゃけ何処で吸おうが他人に文句言われる筋合いはないんだよ。 そもそもマナーなんてのは他人に言われてから守るもんじゃねえし。 言い方は悪いが、喫煙者側が自発的にその場を「譲ってあげている」部分もある事を忘れんなよ、嫌煙。 俺はいつも注意してる方だが、あまり筋の通らん事言うとツラに煙ぶっかけんぞ! 以前も言ったが、喫煙可の場所であからさまに嫌煙をアピるバカには徹底的に攻撃する。
74:秋田の名無 1/27 20:8 07031040219034_ad >>73 なんか感動した! ありがとう!
75:秋田の名無 1/27 20:17 ID23oHR >>59の件だと親が悪いな。 ライオンの縄張りに自ら入ってきたシマウマがライオンに「子供がいるから襲わないで!」ってそら無理でしょうw 非喫煙者の皆さんもうやめましょ。 喫煙者って人種は「法律で禁止されていない」を盾に「他人の迷惑なんか知ったこっちゃない!」ということらしいです。 なんか言ったところで>>73みたいなライオンに食べられちゃいますよw
76:秋田の名無 1/27 20:53 AWG3MJi >>75 面白いw >>59 俺なら煙草を消した上で説教する。
77:秋田の名無 1/27 21:30 07031041582823_md >>75理路整然と言い切ってるようだが例えがイマイチ ライオンて… シマウマて…
78:秋田の名無 1/27 22:5 NPw2wlu >>76 >>59の場合は親の方に最初の落ち度があるんだから突っ込まれてもしょうがない。 じゃ禁煙表示が一切無いラーメン屋みたいな所で自分が食べ終わった瞬間、同時にカウンターの隣席のラーメンが出来上がった。 この場合君はどうする? やっぱり禁煙じゃないからってお構いなしに吸い始めるの?
79:秋田の名無 1/27 22:23 AWG3MJi >>78 吸っていいですか?って聞くよ。
80:秋田の名無 1/27 22:26 i60-47-190-70.s02.a005.ap.plala.or.jp age足の取り合いスタート!
81:秋田の名無 1/27 23:7 NPw2wlu >>79 了解。 返答ありがとう。
82:秋田の名無 1/27 23:44 inkoc203192119224.itakita.net 値上がりしたら「第三のタバコ」を販売して欲しいと想う愛煙家です。 マナーは守ってます。煙の行方は風に聞いて下さい。 体に悪いことは知ってます。『病気になった時の死亡率』が高いと言う事を。 おじいちゃんはタバコを吸ってても元気です。死んでもタバコのせいには誰もしないでしょう。 その病気はタバコを吸ってなくてもかかる病気です。 妊婦さんには止めて欲しいと少し想います。 迷惑をかけているのは『けむりとにおい』なので如何にかならないものかと想ってます。 『空気』と考えればタバコ以外でも悪い物はありますし。 モラルありのタバコは粋な文化だと信じています。
83:秋田の名無 1/28 0:54 2hQ01WK ジャンプかなんかの漫画で皮肉ってたよな 喫煙者は死刑とか言うババアに、経済成長期の一番大気が汚かった世代の奴らは未だに元気に生きてるって まあその理屈が合ってるかは微妙だけど
84:秋田の名無 1/28 17:38 g2IMAKxV2rooQcMV >>70がしっくりくる。
85:アマノ 1/28 17:56 softbank221026206166.bbtec.net 煙が嫌な人や、子供連れは、喫煙コーナーにちかよらないのが一番いいみたいですね。
86:秋田の名無 1/28 19:9 07031041582823_md >>84 同じく>>70は正論
87:秋田の名無 1/31 7:8 i60-47-191-150.s02.a005.ap.plala.or.jp 煙草の値上げの理由のひとつが健康だと?ふざけるな余計なお世話だ。法律で禁止されてもいないもん吸って何が悪い。タダ単純に取れるとこから金巻き上げるだけの政策だろ
88:秋田の名無 2/1 20:19 g2IxNJjYGU0nqJWq 職場で ・仕事出来ない ・仕事しない ・最低限のマナーがない ・それどころか柄が悪い ・期限を守らない ・催促しないと提出物を出さない ・遅刻する ・目つきが悪い ・出来る人の足を引っ張る ・ごみをポイ捨てする これらをする奴が全て喫煙者だった しかも自己評価が高く、周囲からの低評価に気づいていない
89:秋田の名無 2/1 21:18 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>88 そんなのを雇い続けている会社も会社だな。 きっと企業コンプライアンスもクソもないDQN会社なんだろう。 そして、君もその会社の一員。
90:秋田の名無 2/1 21:27 09C3mU2 >>89 だれが上手い事言えと でも同意
91:秋田の名無 2/1 22:6 5Ke2WxU >>89 88は会社クビなったニートだよ
92:秋田の名無 2/1 22:42 i219-165-173-62.s02.a005.ap.plala.or.jp マナー違反言うなら法で煙草を規制してから文句いえや。ついでに居酒屋で携帯で会話したら隣席の奴に嫌な顔されたが、これっておかしくないか?無言で物を食う場所でもねーのによ。
93:秋田の名無 2/2 6:50 softbank218112130076.bbtec.net >>92 居酒屋が飲食店・公共の場という括りにすれば、携帯で話す場合はその場を一旦中座し、部屋の隅や外に出て用を済ますのが本来のマナーではないかな。
94:アマノ 2/2 19:25 softbank221026206166.bbtec.net >>93 同意。
95:秋田の名無 2/2 20:25 07031041582823_md >>88は固定観念強すぎ。言いたいことは分かるが偏り過ぎてて、むしろ>>89がまともに感じる。
96:88 2/2 20:47 g2IxNJjYGU0nqJWq >>88です。 自分は正社員で勤続してます。 言葉が足りなかったですが例にあげたのは職場の中でもパートやバイトの人です 煙草を吸う人という前提でなく、迷惑してる人がいてその人達が喫煙者だったという話であり、喫煙者が全員とは思いません また、共通するのが履歴書の経歴が自己都合で転々としている ということでした 休憩時間の会話は「金ない」とパチンコかスロットの話 お金ないなら、煙草とギャンブルを止めて、バイトといえども、きっちり仕事して周りに信頼される事じゃないかなと思います
97:秋田の名無 2/3 2:12 p9201-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ただ単に、そいつらがクズだって事じゃねえか。喫煙者だったってのはそのオプションに過ぎない。 こんな議論のネタにもならん話は「仕事の愚痴スレ」あたりでぶちまける事。
98:秋田の名無 2/5 20:27 g2IxNJjYGU0nqJWq 麻薬や覚醒剤やる奴は、絶対喫煙者
99:秋田の名無 2/6 3:6 KsW1GEU アル中かもしれん。却下
100:秋田の名無 2/6 18:37 07031041582823_md >>97同感 >>96今更何を言い訳しても、考えが浅はかで無駄
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]