3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報
348:秋田の名無 3/11 20:6
マシンガンに米物をメニューに入れてほしいのはオレだけ?
349:秋田の名無 3/11 21:38
マシンガンまだ食べた事ないけどどんなですか?宮城で二郎系と呼ばれるラーメン食べたことありますが最初はなんだこれと思いましたが何故かまた食べたくて行ったら美味くて病み付きでした!マシンガンはどんなですか?
350:秋田の名無 3/11 22:26
気になったら食べに行くのが1番。所詮自分が好きな味かどうかなんて食べなきゃわかんないんだし。
mixiのラーメンコミュでラーメン褒めちぎってる人達なんかより、ココの人達の方が信用出来る気がするのは私だけかな。
みんな正直にはっきり言ってるし。
351:秋田の名無 3/12 17:11
マシンガンは まず麺に特徴ありますね。(限りなくパスタかも)
具は大量のモヤシと少しのチャーシューで、1人ごとに「にんにく入れますか?」と確認してから入れてました。
ベースのスープはかなり濃い味だと思います。(せのせいか後味をひきます)
いける範囲にお住まいなら1度は行ってみてください。
ここに何度か話題でてますので顧客がいるのは確かですw
352:秋田の名無 3/12 22:5
卍なつかしいな
353:秋田の名無 3/13 1:33
えびす軒 4人で行って全メニュー食ったが、全部に生卵入りだったな。 あれで880円は妥当でね? 近くのごうん帽は850円だし・ 俺は普通のチャンポン(塩)を食ったが、具も盛りだくさんで味も(めし屋)より旨かった。俺はリピ確定。 ぱいたんも好きだが・
354:秋田の名無 3/13 9:49
仙台の卍よりは、マシンガンの方が全然旨いと思うよ!
355:秋田の名無 3/13 22:42
麺や「ひかり」って、佐々木家に比べて1品あたり50円くらい高い。場所柄、単価が高いのかな?
昼にセットで1000円以上は、ちょっとね
356:秋田の名無 3/14 13:50
赤坂屋食べにいった。人から聞く評判はあんまりよくなかったけど、黒とんこつ食べたら普通に美味しくてスープ全部飲んじゃいました。
やっぱり評判は宛てにしないで自分で食べに行くべきだね。
357:秋田の名無 3/14 17:18
久しぶりに『有じ』食べたいな〜
学生時代、学校帰りによく食べたな〜。
辞めるっておやっさんに聞いた時、凄い寂しかったのを思い出した。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]