3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報
1:秋田の名無 1/13 20:35
何が嫌いだで語るんじゃなく、何が好きかで自分を語れよ!
2:秋田の名無 1/13 21:57
そうだ。
最近嵐ばっかりで気分悪くなる。
楽しく語るのがルールだよな。
3:秋田の名無 1/13 22:24
7ss0Qtp
ヤリマンちゃん日本語使えるようになったんだな。
4:秋田の名無 1/14 6:50
>>3
そういうレスは貴女らしくないな。
かなりのグルメ情報通とみて感心していたが残念だ。
5:秋田の名無 1/14 8:27
ラーメン食べたいです!
宝介と俺ん家とチャイナタウン。
新しい所も開拓して行きたい!のに…病気で二度と食べられないです(:_;)
昆布が一切ダシにも入ってないラーメンってありますか???
6:秋田の名無 1/14 9:14
今関東で流行ってるうどんみたいな太麺出す店って秋田にもあるのかな?関東で食べて来ましたが何がいいのか理解出来ませんでした。固いし飽きてくるし…自分はダメでしたね。
7:秋田の名無 1/14 11:10
>>5
治らないの?
8:秋田の名無 1/14 11:29
>>5
多分佐々木屋入ってない
絶対とは言い切れないし味が消されてるだけかもしれないけど
9:秋田の名無 1/14 11:29
呑んだ次の日
大江戸!
10:秋田の名無 1/14 11:41
>>6マシンガンは、うどんみたいに麺太いですよ。
11:秋田の名無 1/14 13:51
>>7
一生、治らないそうですf^_^;

>>8
ありがとうございます。
絶対入ってないかどうかは、作ってるお店の人じゃないと解らないことですよね…m(._.)m
12:秋田の名無 1/14 14:27
>>10
そこの太麺ラーメンは美味しいですか?
自分が初めて食べたやつは麺とスープそれぞれは美味しいけど全体的な味のバランスが悪い感じでしたね。めざましのアナウンサーも東京の有名店の太麺を食べていきなり「美味しい!」とは言わず「う〜ん!モチモチ!」とか微妙な感想を言っていたのが気になりました…。
13:秋田の名無 1/14 14:29
オススメのラーメン屋は?今から行く!!
14:秋田の名無 1/14 14:33
>>13
船越大吉がオススメですね。美味しいからわざわざ市内から行きます。市内なら山王のえびやはどうでしょう?
15:秋田の名無 1/14 14:38
>>13
山王「えびや」
営業 : 11時〜14時30分、17時〜20時
16:秋田の名無 1/14 14:46
>>15
そうか!昼休憩ありましたよね↓今からならやってないか↓すみません。
17:秋田の名無 1/16 9:39
マシンガンは「わしわし」ってな感じ。食べにくくはないね。
18:秋田の名無 1/16 13:43
>>17
調べてみたらかなり個性的なラーメンのようですね。今度試してみたいと思います。
19:秋田の名無 1/17 15:19
船越の大吉は味噌汁に麺入れた感じで不味いよ〜。醤油や塩なんて薄くてたべれないよ!
20:秋田の名無 1/17 15:46
>>19
失礼ですがあそこのラーメンをまずいって言った方はあなた位ですよ。ラーメンは好みがあるけどそういった表現はやめた方がいいと思います。
21:秋田の名無 1/17 16:10
昆布がダメってバセドー病かなんか?
22:秋田の名無 1/17 17:20
大吉は昔よく連れられて行ったけど、美味しかったなぁ。にんにくは入れなかったけどw
23:秋田の名無 1/17 18:7
まずいものはまずいなにがわるいアホ
24:秋田の名無 1/17 19:5
>>22
美味しいですよね!
ニンニク入れると更に美味しい!帰ったら必ずりんご食べて臭い消します(笑)濃い味の醤油が一番好きです。
25:秋田の名無 1/17 20:17
自分も男鹿だけど大吉は
美味しいと思わない

人それぞれだから
26:秋田の名無 1/17 23:46
>>21
橋本病による甲状腺機能低下症です。
ここの情報をたよりにラーメン屋行ってたんですが、まだ石橋屋とめん峯行ってなかったので悔しいです!
最近、新しいお店の情報もいっぱいなので気になります〜
ここで見て行った、えびや と 大勝軒も美味しかったです(^o^)
27:秋田の名無 1/18 7:16
新しく出来る『きらり』気になります。
28:秋田の名無 1/18 10:38
船越の大吉旨いと言う人は五作も旨いって言うだろうねぇ〜。考えられない!
29:秋田の名無 1/18 10:45
船越在住だけど!大吉は旨いとは言えないよ。
30:秋田の名無 1/18 10:50
客が行くから何十年も同じ場所で商売出来てると思うんだけど。
31:秋田の名無 1/18 12:26
>>30
同意ですね。あんな場所でも商売が続くのは美味しいからです。
32:秋田の名無 1/18 12:38
音楽で全ての人が認める「いい」曲なんて存在しない。
味覚に関しても全ての人が「うまい」と感じる食べものなんてない。
そこにあるのは各個人の「好き」か「嫌い」かだけ。
自分だけの味覚の感じ方でその味を断定的に否定しようとするのは店に対しても、あるいはその味が気に入っている常連さん達にも失礼だっていい加減気付けよ。
一体何回スレ削除されたと思ってんだよ。
33:秋田の名無 1/18 14:24
>>32
カッコイイですね!それでこそ大人な意見だと思いますよ!何でも言い方ってありますから…気に入らない味でもこういった不特定多数が見ている掲示板などでは自分には合わない等言葉を選びますよ。
34:秋田の名無 1/18 21:7
大吉と吾作大好きです
35:秋田の名無 1/19 0:43
大勝軒、醤油系のラーメンに煮玉子はマッチング悪い。麺は伊藤リスで大盛りサービスはgoo。黄身に箸させばスープ濁るから不必要。
36:秋田の名無 1/19 1:4
そうですよね。
批判と意見は必要ないと思います。
ただ感想だけを楽しく語り合うのがルールですよね。
37:秋田の名無 1/19 1:46
>>36
色んな食べ歩きのブログなどを見ると、マズイお店だったとしてもハッキリマズイなんて書いてる人居ないですよ。皆言葉を選んでます。お店に迷惑が掛かるしね。最低伏せ字とかそれなりに考慮して書くのが大人です。良い評価なら名前出しても大丈夫かと思います。それぞれの好きなお店の情報交換だけで十分ですよね。言葉が過ぎる批判レスを見て良い気分になる人なんて居ないですから。
38:秋田の名無 1/19 5:34
自分は不味いものは不味いって言っていいと思います。
お店に迷惑かかるとかじゃなくそのお店は自分の味におぼれて不味い事気付いてないんだと思います。
長年やってると何処かで手抜きが出て来るし…
それでお客さんが何も言わなかったら店主はもっと手抜きをする。
お金を貰ってるんだからそれなりの物を出さないといけないと思う。
39:秋田の名無 1/19 6:12
>>36あれ?幸楽苑を批判してませんでした?
40:秋田の名無 1/19 12:33
>>35 大勝軒、煮玉子というより硬茹玉子ですな
41:秋田の名無 1/19 12:48
読み手も味覚は人それぞれという観念を留意した上で閲覧すれば、そうそう腹も立たないだろう。
美味い不味いもしっかり理由が述べられていれば両方参考になると思うがな。
42:秋田の名無 1/19 13:42
35です。 大勝軒を大勝に訂正願います。失礼しましたm(__)m
43:秋田の名無 1/19 19:16
味覚は人それぞれだけどインスタントよりも幸楽の方がまずい
昔食えてたから店舗のせいなのかもしれないけど…
醤油とつけ麺頼んで二口ずつで残した
外食で完食しなかったのはここだけ
ちなみに茨島店
44:秋田の名無 1/19 20:15
幸楽てモツ屋?
45:秋田の名無 1/19 22:56
相変わらず店名を出して不味いとか書いている人がいる様だけどほどほどにしないとマジでアク禁、スレ削除になっちゃうよ。
大げさだと思う人は前スレの一部分を抜き出してみたので参考にして下さい。

他スレ
46:秋田の名無 1/20 0:25
おのば○江戸とさんのう○かみって基本的に似てると今日思ったのだが…
47:秋田の名無 1/20 4:41
不味いと言う表現は、本当に止めようよ!子供ならまだしも、大人なら大人の表現をしましょう。ラーメンを作って生計をたててる人達のコトを考えてください。
48:秋田の名無 1/20 8:13
客も汗を流して稼いだ貴重な金をその一杯に掛ける訳だが。
店も究めるのに真剣だが、客も合う味を見つけようと真剣。
49:秋田の名無 1/20 10:46
>>46 巷では江戸系とか言われてますね・・・
自分、江戸系の中では大江戸が好きです!
50:秋田の名無 1/20 17:21
お伺いします。
昨年発行された「極うまラーメン」の表紙のラーメンは「たんぽぽ」の醤油味なのでしょうか?
たんぽぽが似ていたと思いました。
51:秋田の名無 1/21 5:14
大江戸に通って25年になるねぇ〜。味かわったけど今でも行ってるよ!
52:秋田の名無 1/21 10:13
同じ系列の幸楽でも店主や作る人にによって味違うからねぇ〜。
53:秋田の名無 1/21 15:6
初めて大勝に行きました。煮卵確かにいらないスープ濁るしスープぬるい気がする。味的にマニア向けって感じでした。
54:秋田の名無 1/21 21:21
大江戸はチャーシューが食べたくて時々伺います。
歯ごたえあるチャーシューが最高です。
55:秋田の名無 1/22 9:34
>>54 自分も「大江戸」のチャーシュー好きです。
近年流行りのトロトロ系はちょっと苦手・・・
56:秋田の名無 1/22 11:17
飯島ラーショ、八屋のチャーシュー旨い。

あと万松の餃子も
57:秋田の名無 1/22 15:49
チャーシューなら大勝のチャーシュー飯がすき!
58:秋田の名無 1/22 19:27
今日は八屋のチャーシューでしたが、絶品ですね。
59:秋田の名無 1/22 21:57
万松美味しいですよね。チャーハンと焼鳥が好きです。しかし何故かラーメンは食べた事無かったりする。万松に行く時は飲みに行く感じだからなあ。
60:秋田の名無 1/23 12:12
久しぶりにあんかけチャンポンを食べに行ってきた。相変わらず忙しい店だったけど、前に食べた時よりもしょっぱいし、牡蠣が半生で生臭く感じた…。楽しみに行ったのに残念でした。
61:秋田の名無 1/23 12:33
↑どこ?
62:秋田の名無 1/23 13:9

↑どこ
63:秋田の名無 1/23 13:19
牡蠣といえば… あの店か
64:秋田の名無 1/23 16:17
恐らく釜・・・ですね。しょっぱめな感じはいつもしてましたが、牡蠣半生は残念。
65:秋田の名無 1/23 18:39
生食用の牡蠣なら良いんじゃないスか?
加熱用の牡蠣が半生だったら、大当りで病院行きかと思うんだが。
66:秋田の名無 1/23 21:32
半生だった事が問題ってことではなくて、生臭くてイヤだったってことです。前に食べた時は美味しく食べられました!
67:秋田の名無 1/24 3:24
>>60おそらくあの横柄で生意気な店か…味以前に唯一キライな店だな。半端なくしょっぱいから、半分食べた後に水2杯入れるとおいしく完食できた。ちなみにあれだけ熱々なんだから半生ってことは、ないと思うけどなー。日によって生臭かったよ。もー2〜3年行ってないから最近は、わかんないけど。
68:秋田の名無 1/24 7:20
何処か口に合うラーメン屋さんないかな奠ィ教えてァ
69:秋田の名無 1/24 8:41
大人なら大人の表現をしましょう。ラーメンを作って生計をたててる人達のコトを考えてください。


とか言っといて、横柄とか生意気とかw
さすがに水2杯とか薄くて食えないしw



それが大人の表現?
70:秋田の名無 1/24 9:45
>>69これは正論。>>67は大人の言い訳(笑)をしないと。

結局は>>60のように具体的な店名を書かなければ批判もOKな訳?
大人な表現どころかみんな流れに乗って言いたい放題じゃない。
71:秋田の名無 1/24 13:0
ヘビメタ拉麺まず食えって。うまいぞ〜!(b^ー°)

ヘビーにメタル。 これどうよ!?

へっ!
72:秋田の名無 1/24 13:4
>>69ラーメンで生計たててるから店名は、だしてないよ。それに2〜3年前の話っていってるでしょ。
73:秋田の名無 1/24 16:35
>>72 店名は出してないけど話の流れで特定できますよ。実際あなたも分かったんでしょ?
それにいくら過去の話でも批判は批判ですから。
74:秋田の名無 1/24 20:55
店名は出してなくても横柄だとか生意気とかは大人な意見なわけ?


2〜3年前とかそんな言い訳大人はしませんw
75:秋田の名無 1/25 0:15
2〜3年前の話で最近は、わかんないって先に言ってるのにしつこいなー。ごめんよ
76:秋田の名無 1/25 12:30
お前は響かw
それのどこが謝ってんだか分からんw
2〜3年も前の話で最近はよく分からん上に、尚且つ店名さえ伏せてりゃ何言っても良いのかって話。
大人の表現をしろと自分が言い出した割に1番横柄な態度を取ってるよ。
まぁどうでも良いか。スルー出来なくて、
どうもスイマセンでした!
77:秋田の名無 1/25 12:45
>>76許してやる。
78:秋田の名無 1/25 13:2
>>77お前が言うな
79:秋田の名無 1/25 14:52
>>76が「お前は響か」とツッコミ入れて、最後に「どーもスミマセンでした」と自ら被せたセンスは素晴らしいと思う。
80:秋田の名無 1/25 19:11
くだらねぇ話いつまで続けてんだよ。ラーメンの話はどさいったなや。グダグダ言ってるヤツはみんな子供だわ。何が大人の意見だよ
81:秋田の名無 1/26 1:21
仕事人ウマー(・∀・)ノ
82:秋田の名無 1/26 5:1
ラーメン食べるとなんで評論家気どりになるのかね。
83:秋田の名無 1/27 13:38
評論家がきどってるんじゃない?
84:秋田の名無 1/28 3:51
フナキら〜めん
85:秋田の名無 1/28 9:7
雷電
86:秋田の名無 1/28 10:14
フナキラーメン食べたいなぁ。美味しいです。秋田市内は美味しいラーメン屋さんが沢山あるから、住んでて楽しかった記憶があります。
87:秋田の名無 1/28 20:43
横丁のしょっぺラーメン
88:モゲラ 1/29 1:14
もうしばらく秋田には里帰りしてないなぁ‥
秋田に里帰りしたらフナキら〜めんが食べたい!
小さい時からよく親に連れられて行ってたラーメン屋だから懐かしいぜ!
89:秋田の名無 1/29 16:21
マシンガン食べた。大盛りでも足らなかった。

野菜おかわりが欲しい。
90:秋田の名無 1/29 19:27
昔の古い店で食ったフナキの味噌スペジャンボって
まだあるの?すり鉢の器でくるやつ!20年も行ってないから!美味しいけど、食べれなかった記憶あるな〜
91:秋田の名無 1/29 20:48
外旭川の味Qのコク旨麺変わりましたか?
92:秋田の名無 1/30 11:53
フナキって全部すり鉢じゃないっけ?
93:秋田の名無 1/31 9:22
>>92
確かに全部それだよ
94:秋田の名無 1/31 11:0
お休み通りの与作。今時550円で味噌も醤油も実質チャーシューメン。
味だっていけてる。難をいえば、おばちゃんが与作じゃなくて抜け作ってところ。
95:秋田の名無 1/31 16:46
>>94さん

すべりましたよね。
96:秋田の名無 1/31 23:29
川尻の錦、なんだあれ!!
店の中に入ってもシカトされ続けました。「いらっしゃいませ」もない。いつまで入口のとこで待っても何回も目があっても何にもなし!!
黙って帰って来ちゃいました。
97:秋田の名無 2/1 2:13
マシンガンって本店の二郎に味似てる?
98:秋田の名無 2/1 6:32
百聞は一見にしかず
食べて自分で判断しましょう!
99:秋田の名無 2/1 12:58
>>98と同様に思ったが、よく見れば>>97は東京からじゃないか。
秋田に来るチャンスはそう多くないから聞いたのかも知れない。
100:秋田の名無 2/1 22:59
東京じゃないよ
101:秋田の名無 2/2 13:10
マシンガンにはまってきた…
やっぱ2型醤油だな
102:秋田の名無 2/2 15:53
不味いガーン
103:秋田の名無 2/3 12:37
これからマシンガン行ってきます!
今日は醤油にチャレンジ!!
104:秋田の名無 2/3 12:52
自演やめてくれ
105:秋田の名無 2/4 14:22
>>104 こいつ誰に言ってんの?
106:秋田の名無 2/4 18:39
市内で細ちぢれ麺のオススメありませんか?
マイナーかもしれませんが割山のガイアの向かいの小さなラーメン屋が好みなんだけど
107:秋田の名無 2/4 21:1
与力の支那そばは俺も好き!細麺だから何時も硬めで頼みます。旨いす!!
108:秋田の名無 2/4 21:34
>>106
高城は?細縮れだったような。
109:秋田の名無 2/4 21:52
電電ラーメン
110:秋田の名無 2/5 14:10
トンコツベースのこってり系ってどこかおすすめある?
花月嵐、ぞんたく、俺ん家、天下一番(茨島)は好みだが、まだ物足りない。
赤坂、佐々木家は何か好みじゃなかった。
111:秋田の名無 2/5 15:30
>>110こってりのトンコツかぁ。俺は弾岩おすすめかな。
112:秋田の名無 2/5 21:1
でも弾岩さー、午後の部ヤル気ないよ 
ご飯切らしてましてぇばっか、毎回切れるくらい人気あるならメシ炊いておけよとツッコミたくなる
午後からやらないならやらないでメニュー書いて欲しい
113:秋田の名無 2/5 23:18
有馬のトンコツラーメンおいしかったですよ。
114:秋田の名無 2/5 23:55
>>110の好みの店がひどい
ぞんたく以外ひどい
115:秋田の名無 2/6 0:40
一体どういう神経があれば他人の好みにケチをつけられるんだろう?
要は自分の舌はお前らとはデキが違うよ、ってアピールしたいわけ?
116:秋田の名無 2/6 8:3
>>110
AJI-Qのこく旨とんこつコッテリで。
何が物足りないのかも挙げると答えやすいかもな。
麺量か具か全体量かコッテリ具合か味か、物足りないと言っても色々あるだろう?
117:110 2/6 9:58
>>111-116
レスありがとう
物足りない、に関しては自分でも基準がしっかり良く解らんけど、
スープがドロっとしてる感じが良い。好みに挙げた4軒では花月嵐が理想に近い気はする。
忘れてたけど、山王の竹本商店も良かった。
118:ラーメン屋店主 2/6 11:34
ラーメンは自分の舌にあわせて作るのが一番美味しい味になるんだよッ。
119:秋田の名無 2/6 11:47
そりゃそうだ
120:秋田の名無 2/6 12:42
陣太食いたいな〜
121:秋田の名無 2/6 21:37
土崎の竹本商店いった事ある人感想聞かせてくださいO
122:秋田の名無 2/6 22:56
>>121

つけ麺食べたけどあの味オレは無理!
レモンが添えられてて食べてる途中で搾って食べたらよけい無理!

周りで好きだってヤツもいるから好み別れるかも

でも麺大盛り無料ってのはいいサービスだった
123:秋田の名無 2/7 0:14
麺大盛り無料ってつけ麺の世界じゃ普通じゃね?
124:秋田の名無 2/7 8:11
>>122 値段を教えて下さい。
いつも仕事で通ってますが14時位でも混んでるから気になってます。
詳しく分かる人いたら教えて下さいm(__)m
125:秋田の名無 2/7 13:14
>>124


たしか700円位だったはず
126:秋田の名無 2/7 19:23
通常つけ麺、えび風味つけ麺があり、鉄なべぐつぐつのつけ汁。
大盛りサービスはお得な感じ。
大盛りサービスつながりで、「俺の家」つけ麺2玉〜5玉同料金だったよ。
サービスですって店主が言ってた。
3玉450gにトライ。値段同じだって言われても、5玉は無理かも。
127:秋田の名無 2/7 22:41
土崎の竹本商店あたしは大好きです♪一度目はなんかきついなーって思ったんですけど何日かしてからどうしてもまた食べたいって思ってしまってからどっぷりハマってしまいました!
濃い味が好きな人は好きかなって思います。
128:124 2/8 5:28
皆様、レス有り難うございますm(__)m
今度、行ってみたいと思います。
129:秋田の名無 2/8 8:21
川尻の七海どうですか?
130:秋田の名無 2/8 9:44
>>129

味は無難な味、可もなく不可もなく。

只スープの温度がぬるい系。

暇な時間と、忙しい時間と両方行ってみました。
131:秋田の名無 2/8 13:23
ありがとうございます。七海おいしいって聞いてたんで気になってました。今度ためしに行ってみます。
132:秋田の名無 2/8 18:23
>>131さん

人の味の好みは十人十色なんで、やはり自分の舌で確認するのが一番です。

好みの味だと良いですな。
133:秋田の名無 2/8 20:44
駅前の末廣行ったが普通だったなぁ‥
本店の方が旨いのかしら
134:秋田の名無 2/8 20:52
でんくろ-行ってみたけど胃もたれしました
135:秋田の名無 2/9 21:10
御所野三宝亭、黒ゴマ坦々の麺量ものすごく少なかった。
お昼時で忙しそうだったけど、ちょっと雑な感じがして残念でした。
136:秋田の名無 2/9 21:59
ヤバセのパブリにあるのなんだっけ?
接客がひどいのでもう行かない
137:秋田の名無 2/9 22:44
三宝亭
138:秋田の名無 2/9 22:48
>>131
とんこつの風味を楽しんでみてw
139:秋田の名無 2/10 2:38
いきなり質問すみませんが本店より支店が旨いラーメン屋ってどう思います?秋田市内某店なんですが・・。
140:秋田の名無 2/10 7:35
>>139支店に食いに行けばいいだけの話だと思います。
141:秋田の名無 2/10 11:38
仁井田の俺ん家、お子さまラーメンが無料なのが嬉しい!
142:秋田の名無 2/11 17:39
質問の主旨がないとこんなメールが帰ってきます
143:秋田の名無 2/11 20:25
>>139
所詮どっちも支店じゃないの?
144:秋田の名無 2/11 20:49
俺ん家おいしいよね。お気に入りです。
145:秋田の名無 2/12 0:41
マシンガンだけど、前の土曜日の昼、クソ寒いのに外まで行列できてた。

なにこの人気

テレビで紹介されたりしたの?
146:秋田の名無 2/12 6:50
マシンガンて結構名前出てますが、所在地が恥ずかしながらわかりません。。。教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
147:秋田の名無 2/12 14:9
マシンガン初めて食べた時、味噌1型。最初はうまい。しばらくしてぬるくなってきてあまりの脂っこさに無理!ってなり、半分残し。 二回目醤油1型。完食。なんだ醤油はいけるじゃん!になった。

三回目醤油2型。これも完食。

味噌は一度しか食べてないが、醤油は自分的にはイケる。

野菜も熱々なら途中スープがぬるくならないでもっと旨いと思うのは自分だけ?
148:秋田の名無 2/12 15:51
>>146
手形に最近できた「いとく」(旧ニューヨークニューヨーク)の斜め向い
149:秋田の名無 2/12 18:15
残念ながらヌルイラーメンはそくギリです!
味云々ではないので対象外です!!
150:秋田の名無 2/12 21:17
旧ニューヨークニューヨークではなくて旧セントラルか旧ダスカ?ではないか。
手形陸橋を広面方向に、ニューヨークニューヨークを過ぎて右手にローソンが目印。
ローソンの道を挟んで向かいにラーメンマシンガンさんが有ります。
駐車場は無いに等しいです。店並びの駐車スペースには停めるな的な張り紙が沢山あります。
ご注意くださいませ。
ラーメンマシンガンさんを食べる時は下から混ぜ返しながら食べるとイケると思います。
ただし、万人受けではありません。
大盛はかなりの量がありますが、二郎を食べた方は少な目に感じるかも…
秋田で二郎テイストを感じられると思えば妥協できますよ。
真のジロリアンは満足出来ないかも知れませんが、秋田には無かったインパクトですよ。
参考まで。
151:秋田の名無 2/12 22:57
去年新しく出来た いとく秋田東店 の向かいだ
結構うまい食事処の 北鎌倉 の隣り
俺はいつもいとくで黒烏龍茶買ってマシンガン行ってるw
152:秋田の名無 2/13 2:4
もともとラーメン二郎ってぬるい。スープとか味わうラーメンじゃないでしょ。
153:秋田の名無 2/13 4:11
マシンガンでニンニク無しで食べてる人がいますが、入れなきゃ美味しくないよ!やっぱ二郎系はニンニクだよ!
154:秋田の名無 2/13 6:26
なんでスープぬるいんだ>マシンガン
そこが残念だなぁ
もしここ見てるんならぜひ改良を>店主
155:秋田の名無 2/13 9:0
あれだけ「固すぎ!」って思ってたマシンガンの麺が、今は普通に思える。

スープぬるいのは同感! あれは改善できるはずだ!
156:秋田の名無 2/13 11:0
確かにぬるいですよね。自分の時は、かなり冷たくて
しもやけになりかけました。今ではいい思い出だす。
157:秋田の名無 2/13 14:6
>>156しもやけってマジですか?w
158:秋田の名無 2/13 21:8
丼にスープを入れてから麺を揚げて入れるまでの間がありすぎ。
まだ慣れてないのかなぁ。
159:秋田の名無 2/13 23:15
慣れてないといっても、オープンから結構日にち経ってますよね…
店主たち見ても、たいしたヤル気もなさそうなんで、特に何も考えてないんじゃないですか(笑)?
160:秋田の名無 2/13 23:31
スープが熱くても麺が冷えてればぬるくもなります。
161:秋田の名無 2/14 0:7
二郎系はぬるいのですか?
162:秋田の名無 2/15 13:30
本日、市内某店での話。
テーブルを片付けに来た店員、何を思ったのか灰皿の吸い殻を丼の中へ…
自分は注文前だったので速攻で退店した。
二度と行かん(`へ´)
163:秋田の名無 2/15 14:12
>>162

どこ?

気になる、絶対行きたくない!
164:秋田の名無 2/15 16:30
〇町 マソプク
165:秋田の名無 2/15 17:45
東京っすか


塩バター好きだったんだけどなぁ
166:秋田の名無 2/15 22:49
>>162う〜ん…飲んだ後に結構利用するんで。にわかには信じがたいが、行く気失せるなぁ…
167:秋田の名無 2/16 6:41
有楽町さ行げばいいべ
168:秋田の名無 2/16 8:11
>>166
大町ではないです。
自分も飲んだ後は大町or有楽町で〆。
169:秋田の名無 2/16 13:38
>>168
では横町か高陽幸町?
170:秋田の名無 2/16 13:51
町名何文字に見えますか?
後は推して知るべし。
171:秋田の名無 2/16 15:0
>>169
すみません、横町でもありません。以上。
172:秋田の名無 2/16 18:3
はやい話大町でしょう
173:秋田の名無 2/16 18:36
数年前だけど、母親が某人気ラーメン屋に材料を納品してたとき、営業時間前に材料を納めに行ったら、犬を厨房で洗ってるのを何回も見たと言われてから某店に行かなくなったな〜
衛生管理って言葉を知らないのだろうか
174:秋田の名無 2/16 21:47
>>172
>>168に大町ではないとあったが、他に2文字町名の店舗ってあったかな?
175:秋田の名無 2/16 21:50
>>172
???
レスするのもアホらしくなる…
大町、横町じゃないってば…

マジで馬K(ry
176:秋田の名無 2/16 22:3
○ごと市場か
177:秋田の名無 2/16 22:3
……………。
特定云々有るから書き込めねぇだろうが…

東〇ま〇ぷくラー〇ンでググれ粕。
大町でも横町でもない店舗が有るだろうが、ボケ!!!

申し訳無い、取り乱しましたorz
178:秋田の名無 2/16 23:4
五城○町店か…
179:秋田の名無 2/17 1:41
>>173何処ですか?衛生的にマズイです。行きたくないので、ヒントを。
180:秋田の名無 2/17 8:4
なあNSC2XR4
○町マンプク
これで何を連想する?
大町・横町とレスした人にボケ!とは、どういう了見だ?

特定が怖かったら>>162をレスするんじゃね〜よ。
181:秋田の名無 2/17 13:26
>>180
最初から良く読めよ

まだあるっしょ、一文字の町名に所在する店舗が。

ググれないのか?
182:秋田の名無 2/17 13:33

183:秋田の名無 2/17 14:40
広面のいとくの斜め向かいのあの店に初挑戦。ニンニク入れて食べたら全体的な味は美味しかった。入れない部分のスープすすったらかなり薄くて微妙。麺は今流行りの太麺よりは細めで安心したけどすぐ満腹になり完食出来ない感じ。感想としてはかなり個性的なラーメンという感じでした。
184:秋田の名無 2/17 16:27
>>181あとは下浜しかないな。
185:秋田の名無 2/17 16:45
>>184
186:秋田の名無 2/17 17:28
>>179
今でも犬を洗ってるのか分からないので、名前を上げるのは控えるが、高めのラーメンを提供する店です。
安い店でも衛生管理はシッカリしてるのに、高いくせに衛生管理が出来てないのかと思いガッカリでした。
>>184
俺はググったけど直ぐ分かったよ
187:秋田の名無 2/17 17:46
>>181
あほらしくなった

もういいよ
188:秋田の名無 2/17 18:1
っじゃ、そゆことで、そろそろマシンガンの話に戻して良いですか?
189:秋田の名無 2/17 18:17
絶対にダメ
190:秋田の名無 2/18 7:18
とりあえず、マシンガンの場所を解りやすく説明して頂きたいです
191:秋田の名無 2/18 12:1
マシンガンマシンガンうるせぇ
行く気なくすわ
192:秋田の名無 2/18 13:25
>>191
>マシンガンマシンガンうるせぇ
マシンガントークだからだよ。
193:秋田の名無 2/18 14:9
>>190
名前と地名がわかるならいくらでも調べる方法があるだろ?

金足線を広面方面に走行して、マックのある交差点を左折。
左手にローソンがあるからその向かいにある。
秋田駅からなら、広小路を走行して池の手前の信号機を右折。
橋を越えて行った先の右手にローソンが見える。
194:秋田の名無 2/18 14:50
>>190さらに分かりやすく言えば金足線を走ってでかい交差点を曲がってから少しまっすぐ行って二本目を曲がらないでその次くらいを曲がってみてごちゃごちゃしてるとこらへんのどっかにあったはずだから。これでも分からない場合はそこらへんの人に聞いて。
195:秋田の名無 2/18 15:4
あつあつ、掛け声みたいのうるさくてイライラした。餃子は論外。ラーメンは一回で良いかなって…
196:秋田の名無 2/18 15:34
>>193
金足線を広面方面に走行って、どっちからだよ
どっちから来てもマック左折したらローソンあるし…
197:秋田の名無 2/18 15:36
マシンガンスレ作ったら良いんでない?
198:秋田の名無 2/18 16:24
>>196
秋田駅方面からもかいてるだろが。
そこすらわからないなら説明するだけ無駄。
199:秋田の名無 2/18 16:33
ところでHOST:7o21G5x proxycg006.docomo.ne.jp
あちこちで絡んでいるが、他スレで恥かいてムキーになって捻くれたか?
200:秋田の名無 2/18 17:53
マシンガンの場所教えて下さり、ありがとうございます。
201:秋田の名無 2/18 18:33
平日に市内に行くのですが、女ひとりでも気軽に入れてうまい店はありますか?
202:秋田の名無 2/18 18:50
吾作で良いんでね?
203:秋田の名無 2/18 19:4
BAR JAH
204:秋田の名無 2/18 20:6
>201さん
旨いのある程度の基準を仰って頂ければお勧めするのですが…
味は味噌醤油塩が有りますし、こってりかあっさりがありますよね。
一人で入れるかは個人次第です。

市内でもある程度の場所が判ればお勧めできるのではないでしょうか?

不躾ですみません。
205:秋田の名無 2/18 21:7
201です。
改めて…豚骨、塩がお勧めの店はありますか?
駅周辺からイオンあたりまでの範囲くらいで。
206:秋田の名無 2/18 21:24
>>205
花月(東通)塩☆☆☆☆
佐々木家(東通)醤油☆☆☆
末廣(駅前)醤油☆☆
八屋(東通)醤油☆

☆(女性の入りやすさ目安)
207:秋田の名無 2/18 23:2
>>203
いらんことすな
208:秋田の名無 2/18 23:9
>>207
何が?
209:秋田の名無 2/19 0:39
>>206
味は全部かなり微妙だね
210:秋田の名無 2/19 2:3
>>209
所詮秋田市内だしね。
211:秋田の名無 2/19 20:1
ぱいたん倶楽部などはいかがですか?
広面に有ります!!
場所は分かりやすいので調べてみてはいかが。
化学調味料不使用です!!
212:秋田の名無 2/19 20:17
>>211
ぱいたん倶楽部美味しいですよね(*´▽`*)
213:秋田の名無 2/19 20:31
>>208
また売り切れで食えなくなる・・
214:秋田の名無 2/20 17:57
浅草開化桜の太縮れ麺ってだけで興味が湧く
豚骨と煮干に柑橘類ってとこか?
モミジや焼きアゴも入れてるのか?
貝類は?
食ってみたいな〜
215:秋田の名無 2/22 20:10
ラーメンランキング見たらトップ8まで全部市外なんだよね。9位に山王の五作だそうだ
216:秋田の名無 2/22 21:0
白樺のラーメンが食べたいな〜。飯島の!
ワンタンスペシャル、餃子。
仁井田の三日月軒のラーメン。美味かったなー。
大、中、小、特大、のメニューのみ!
おやじが職人技で麺を入れて、上げるまでの網が天ぷらを揚げるみたいで、麺が美味しかったな。
217:秋田の名無 2/23 9:20
三日月軒旨かったよなー
無性に喰いたくなって山形に行きたいけど
このシーズンはちょっと厳しいから
本荘の清吉にたまにいく
218:秋田の名無 2/23 18:42
酒田の高砂って場所の三日月軒がとっても感じが近かったような。
219:秋田の名無 2/24 9:22
>>217-218
どちらもオイシイですね。
220:秋田の名無 2/24 10:16
ランキングなんて信用出来ない。好みの問題もあるだろうけど組織票も含まれてるような気がしてならないし。
駅前の末廣なんてよく恥ずかしくもなくデカデカと看板掲げて第1位なんて言ってるなぁと思う。

秋田市内にも美味しい店はたくさんあると思うんだけどやっぱり県南が上位になっちゃうんだろね。
221:秋田の名無 2/24 16:24
酒田市の花鳥風月イチオシです
222:秋田の名無 2/24 18:25
酒田なら満月のワンタンが好きです。
223:秋田の名無 2/24 21:27
駅前〇廣の厨房とか店内汚すぎるわ…
224:秋田の名無 2/25 0:46
あぁ〜〜〜ん
酒田なら味龍だっぜ!
225:秋田の名無 2/25 0:55
駅前末〇か?最近は特に酷いな。
ベタベタの床と卓、スライサー周りの焼豚カス、汚いスープ濾し笊…
味云々のレベルでは無いと思う。
226:秋田の名無 2/25 1:1
今日初めて手形?にある『た○○○倶楽部』に行ってみました…

お店の看板的な坦々麺がおいしくないのに驚きました!
接客も…な感じでもう二度と行く気にはなれませんでした。
227:秋田の名無 2/25 4:0
た?からはじまる倶楽部わ?
ぱいたん倶楽部じゃねえの?
ラーメンはみんながみんな美味い店なんかねーだろ!
228:秋田の名無 2/25 6:22
>>227
元ぞんたくの場所にある淡々だよ。 
229:秋田の名無 2/25 9:43
た○た○ヤバイよねWW
系列のめん○くもヒドイWW
230:秋田の名無 2/25 11:15
>>227本末転倒だね。そしたらスレの存在意義が無くなる
231:秋田の名無 2/25 14:22
た○○○倶楽部は、嫌な思いしてる人が多いから行かない方がいいよ。
232:秋田の名無 2/25 14:42
スレの存在意義がなくなるに激しく同意w
233:秋田の名無 2/25 18:47
それ以前に存在意義なんて無い。
234:秋田の名無 2/27 20:20
今日西目の○ジキューで支那そば頼んだら器の縁になにかを発見、取って見てみるとあきらかに陰毛。ラーメン食べずに金払って出てきた。
店が汚なすぎだし、ラーメン作ってる男の人毛深いんだから半袖でラーメン作るなよ。清潔感ゼロ。二度と行かない
235:秋田の名無 2/27 21:15
ラーメンに紺色の靴下入ってた(泣)
236:秋田の名無 3/1 2:30
↑嘘くさっ
237:秋田の名無 3/1 7:55
>>234一本ならまだいいですよ。私なんてカツラ丸ごと入ってて少し驚いた経験があります。
238:秋田の名無 3/1 8:7
>>237
それ頭頭っていうんだよ
239:秋田の名無 3/1 8:14
皆さん仁井田の俺ん家では何がおすすめですか?人それぞれ好みはありますが自分は塩を食べたら微妙でしたォ
240:秋田の名無 3/1 9:13
>>237
俺なんか味噌の代わりに糞が入ってたぞ。
241:秋田の名無 3/1 11:11
↑幼稚な発想だな。
242:秋田の名無 3/1 14:12
た○た○は夜にしか行かないんだけど、私はいい接客してるなぁと思うけど
まぁ味はあれだけどね、厨房のお兄さんが元気よくてすきだよー
243:秋田の名無 3/1 15:59
駅前〇廣、床も厨房も掃除してたw
ツレの話だとトイレの床は相変わらずベタついていたらしい。

てか、店員さん達はアキリン巡回してるのだろうか?
244:秋田の名無 3/1 18:17
やっとあぁ博多人情行って来ました。すげぇ好みのラーメンでした。近くにあったらもっと頻繁に食いに行けるのに。
245:秋田の名無 3/1 19:8
手形の通りって200mにラーメン屋が4〜5軒もあるんですな。
知ってるだけで「げんき屋」「時代屋」「マシンガン」「珍竹林」「たんたん倶楽部」

激戦区だね
246:秋田の名無 3/1 19:16
>>245
真夜中の食堂と神社前中華そば屋も忘れないで。

げんき屋って何処だっけ?
247:秋田の名無 3/1 23:14
夜に東通の赤坂らーめん行こうとしたけど暗かった…
営業してないのかな?
248:秋田の名無 3/2 14:33
>>247夜っていっても時間によるかもしれません。夜の3時くらいだとやってない可能性もあるので気をつけた方がいいです。
249:秋田の名無 3/2 14:33
>>247夜っていっても時間によるかもしれません。夜の3時くらいだとやってない可能性もあるので気をつけた方がいいです。
250:秋田の名無 3/2 14:34
>>247夜っていっても時間によるかもしれません。夜の3時くらいだとやってない可能性もあるので気をつけた方がいいです。
251:秋田の名無 3/2 16:11
3回も言うほど大事なことか?
252:秋田の名無 3/2 16:35
要するに、
>>247夜っていっても時間によるかもしれません。夜の3時くらいだとやってない可能性もあるので気をつけた方がいいとのことだ。
253:秋田の名無 3/2 16:52
与力は今日もシンプルで美味かったぜ
254:秋田の名無 3/3 18:34
潟上(旧昭和町)の万松に行ってみた。
万松はチャンポンが売りみたいだったので、みそチャンポンを頼んで食べたけど
、、あの感じだったら荒磯の方が2倍位美味しいと思う。
255:秋田の名無 3/3 19:39
>>254
万松は塩チャンポンじゃないの?
256:秋田の名無 3/4 0:20
>>255
万松はカレーちゃんぽんでしょ!
257:秋田の名無 3/4 1:11
スゥエェキツィそば屋の中華、好きだったなぁ〜
258:秋田の名無 3/4 8:51
>>257
魚臭くて旨くない
本荘の人間しか喰えない
259:秋田の名無 3/4 9:39
秋田市の人間も美味しくいただきました。
260:秋田の名無 3/4 12:2
別にまずくはないけど
本荘村民のあの持ち上げ方が気持ち悪い
261:秋田の名無 3/4 14:20
清吉以外に美味いと思う店ねんだば仕方ねべ!前から見れば味落ちた気がするけどたまに喰いたくなって行ってるな
262:秋田の名無 3/4 17:40
万松のカレーチャンポンに一票
263:うんこまん 3/4 19:21
>>260
本荘村民だが激しく同意
264:秋田の名無 3/5 2:56
清吉本店は、まずい。



店員の態度も悪いしね



清吉と言えば、やっぱり御門町店!


略13
265:秋田の名無 3/5 6:34
保守的な人間が多すぎる
266:秋田の名無 3/5 12:13
末廣の中華そばとあさり醤油?どちらがオススメでしょうか?中華そばは食べましたが、あさりは値段がちょっとお高めで。食べた方の感想お願いします。
267:秋田の名無 3/5 18:39
整地気は本荘市民にとっては文化であり旨い不味いではない。
268:秋田の名無 3/5 19:59
>266
友達が隣で食べてたけど味噌汁と違って食べにくかったと言ってた。
スープを少し飲ませて貰ったけど俺は普通の中華が好みでした。
269:うんこまん 3/5 20:42
>>267
そう!それが言いたかった!
270:秋田の名無 3/5 21:32
文化論でラーメン食べたくないな!不味い・美味しいが二の次なんて(◎-◎;)
271:秋田の名無 3/5 23:20
>>270

文化が食に繋がるのも事実だし、地方なら。県民ショーとか見てわかるだろうが地元の人間が当たり前の様に当たり前にしているだけの話しをしたまで。

因みに私は整地気いかないし、県内のラーメンを食べ歩いてるが…やはりレベルが…。
272:秋田の名無 3/6 1:53
色々なラーメン食べてるが、県内のレベルが?なんて書いてる人いるけど自分が旨いと思えるのが一番!あなたのレベルが1でも自分のレベルが100ならそれでいいと思うよ!
273:秋田の名無 3/6 3:0
>>272
典型的な秋田人?
常に向上心を保たなければすぐに淘汰されてしまいます。
秋田だからとか現状に甘んじているからダメなんです!
お客も然りです。

井の中の蛙
274:秋田の名無 3/6 5:50
>>273
では貴方は向上の為に具体的にどのような行動を起こしているのかな?
作った店員を呼びつけて評論してから帰るのか?
275:秋田の名無 3/6 11:37
>>274
これはまた飛躍的なww
当たり前に考えてもそんな無礼をするわけないですよね?
私が言いたいのは
個々のモチベーションの問題です。
276:秋田の名無 3/6 13:32
>>275
で、さ、具体的にどんな行動やってんの?
277:秋田の名無 3/6 16:0
>>268さん情報ありがとうございました。
278:秋田の名無 3/6 16:3
>>271
ラーメンとは旨いマズイで個人差が一番出る食べ物。

レベルなんて言ってるが、ラーメン屋はたくさんありますよね?

自己中なだけかもしれませんよ。

仮に1万人しかいない地域で9999人が旨いといってるのにあなた1人がマズイと言うと… どうゆう事かわかりますか?
279:秋田の名無 3/6 17:18
>>273
何あんた?評論家気取り?個人で食ってみてうまいと思えばまた行くし、不味きゃ行かないだろ。お前がただ県外のラーメン屋が好きなだけだろ。県内の全ラーメン屋行ったのかよ?お前が秋田だから大してうまくないと思い込んでるだけなんだよ
280:秋田の名無 3/6 17:40
たかがラーメンごときでお前ら騒ぎすぎw

落ち着けよwww
281:秋田の名無 3/6 17:41
>>279釣られすぎ
282:秋田の名無 3/6 18:34
>>281
で、さ、具体的にどんな行動やってんの?
283:秋田の名無 3/6 20:37
>>282

粘着し過ぎw
284:うんこまん 3/6 21:50
>>278
>>271さんはマズイとは言ってませんよ。
旨いマズイの考え方してんのはアンタなんじゃない?
もうちょい整理した考え言えよ
285:秋田の名無 3/6 21:59
>>278

>>271
ですが…

9999人が旨いと言った事が全てなのですか?
そこに異を唱える人間がいるから人類は発展するし、発展したんですよ。

その一人になった私はどうなるんですか?詳しく私が納得するレスと私達以外の人間にも納得する説明してくだい。
286:秋田の名無 3/6 22:32
>>282はラーメン屋
287:秋田の名無 3/7 1:6
>>271

じゃ、お前の言ってるレベルってのを説明したら?
288: 3/7 1:37
なんで喧嘩腰なの?バカなの?死ぬの? 
289:秋田の名無 3/7 4:10
sをよくいろいろなラーメン屋に連れてったなあ(´;ω;`)

はあ(´;ω;`)
290:秋田の名無 3/7 11:53
オレがうまいラーメンはうまいしまずいラーメンはまずいんだよ。オレがうまいって言っても他人はまずいと思う人いるんだし逆もあり。自分の主観を押し付けるようなヤツは嫌いだ。人間みんな同じ舌だと思うなよ?
291:秋田の名無 3/7 12:52
めん丸行ったことある?
292:秋田の名無 3/7 13:34
めん丸だ?話そらすんじゃないわよ!いいか!糞マジーもんはマジーしウメーもんはウメーんだよ!だからもっと書き込めばいいんだよ!んで食いに行ってまずけりゃ二度と行かねえだろうが。何がレベルだ。味覚どうこうなんて知ったこっちゃねえよ。とりあえずここ見て試しに食いに行けばいいじゃねーか。だから食って不味かったらはっきり書けや!試しに俺もパンタロン
293:秋田の名無 3/7 13:45
そんなに怒らなくても・・・
294:秋田の名無 3/7 13:50
否定されそうだけど好き嫌いがあるんだから否定的な事は書かないで美味かった店だけ書けば?
行って不味かったり嫌な思いしたなら二度と行かなきゃいいだけの話でしょ?
噂や書きこみだけを信じても接客態度や味なんて実際に行かなきゃ分からんでしょ
295:秋田の名無 3/7 16:20
>>278はDQNなラーメン屋www


因みにクソ不味いwwwwwwwww
296: 3/7 16:22
間違い>>287がDQNの糞まじーラーメンを作るラーメン屋に決定しましたwwwwww
297:秋田の名無 3/7 17:27
みんなは、飲んだ後何処行く?
俺は紀文だったけど、開拓したいなと思っての質問。
298:秋田の名無 3/7 18:14
単純に地元で行った事ない店を見つけたら1度は行く>>又来る価値 ある? ない?
それだけだと思うけどね。
2・3度行ってもう行かない店もあるし。客の立場で「向上心」「モチベーション」とか????
ですよ。
ただ本荘では整地気は、他の店より客が多いのは事実なので自分が嫌いだとしても否定する根拠がないと思うぞ。
嫌いなら行かないだけでおkでしょ?
299:秋田の名無 3/7 18:53
近くだと旧映画館下の東京まんぷくで塩ラーメンかな。
時間が早くて金・土だと五丁目橋渡って右曲がって
ちょっとのBar Jahでつけめんもありだと思います。
300:秋田の名無 3/7 19:30
本荘のラーメン屋は千代菊が好きだぁー(^O^)/
301:了解した 3/7 19:35
旨くないラーメン屋は二度と行かねー!勝手に潰れればそれで良し(^-^)

客が店の心配なんかする必要は皆無☆
302:秋田の名無 3/7 20:50
>>296はなにがしたいんだろ
303:秋田の名無 3/7 21:3
>>302お前がウザいんじゃない
304:秋田の名無 3/7 21:14
>>300だけど…
ツカ千代菊まだやってる?
潰れてないよね???ヾ( ´ー`)
305:秋田の名無 3/7 22:52
>>242
確かに、爽やかで元気も良く好感が持てる接客でした
306:秋田の名無 3/8 0:5
外旭川の赤坂ラーメン潰れた?のか知らないけどいつの間にか違うラーメンやさんになってら
307:秋田の名無 3/8 0:52
赤坂潰れたんですか?
そーいやこないだ通ったら真っ暗になってたから定休日かと思ってたけど。
308:秋田の名無 3/8 12:59
>>306
えびす軒
ちゃんぽん専門
生き残りは厳しい希ガス
309:秋田の名無 3/8 21:7
多分わずか二、三日で変わったよね。まあたいして美味くもなかったしね…一年もたなかったんでないかなぁ
310:秋田の名無 3/8 21:28
えっ、赤坂潰れたの?
で、もう違う店OPENしてるの?

あの場所、サークルK→花月→グローイングエッグ→佐々木屋→赤坂→えびす軒
で6回も店が変わってる。

商売に向かない土地なのかな。
311:ヒント 3/8 21:41
身内 暖簾分け
312:秋田の名無 3/8 22:3
>>311
なにが暖簾わけ?
313:秋田の名無 3/8 22:9
>>310サークルKだけ記憶にない…
314:秋田の名無 3/8 22:42
>>310
たしか、た○た○も前にあった気がするけど・・。


気のせい?
315:秋田の名無 3/8 23:0
今日見たら営業してましたね。蒙古たんめんっても書いてたような…。
確かに次々と閉店してますね〜。
316:秋田の名無 3/9 0:14
商業の学食のみそ中美味しかったな。
いまいくらでしょうね。
私がいたころたしか大盛りで300円位だったような気がします。
317:秋田の名無 3/9 6:43
>>315本当にうまけりゃ自ずと常連も増える筈だろうから、やっぱ行列になるくらいの味を出せない限りあの場所では続かないのかもな。
318:秋田の名無 3/9 7:11
>>316商業の学食なんて一年生、二年生は行けなかっ三年生でもそこそこ力のある者しか行けず誰でも気軽に利用できる状態ではなかった。
319:秋田の名無 3/9 7:12
>>310
一会も忘れているぞ。
320:秋田の名無 3/9 13:35
すまん。
俺は一年から行ってたよ。
みそ中大盛りとカレー大盛りだったよ。
たまに卵そば卵五個入りとかの時もあったよ。
321:秋田の名無 3/9 14:21
めっちゃ賃料が高いのかもよ
322:秋田の名無 3/9 15:9
店名は言えないけど、例のサイクルの早い店舗の元経営者だった知り合いから聞いたけど、平日の昼だとそれなりに人は入るけど、夜や休日だと客が少ないんだって
休日だと目的地まで大きな通りを使って移動するし、夜は通勤路として使う人がメインだから寄ってく人が少ないと話してたよ
323:秋田の名無 3/9 22:38
うまけりゃ客は来る!!
324:ぶっとび! 3/9 22:58
えびす軒、とりあえず入ってみた。店内は赤坂の時からあまり手を付けられていない。
蒙古チャンポン(どっかで聞いたような?)という名の辛味噌を食べてみたが・美味い!今までのチャンポンとはちょっと違う味でインパクトがあった!生卵入りGOO!
325:秋田の名無 3/10 7:33
>>324気になる。後で行ってみよう。
326:秋田の名無 3/10 11:35
>>318

確かに昔はそういうのあったべども、今思えば何かチンピラの真似事なんだべがって思う
327:秋田の名無 3/10 13:14
>>323

問題なのが旨い!!
の基準が無い事だよ
328:秋田の名無 3/10 15:47
>>327
何が問題なんだ?
俺にはちっとも問題ではないが。
329:秋田の名無 3/10 16:31
>>328

ラーメン屋店主達はマズイラーメンを作ってるつもりはないんだよ!!
むしろ美味しいラーメンだから売れるって思って営業してるんだよ!
いつでも美味しいラーメンを食べにくる客で行列って夢見てるのさf^_^;
330:秋田の名無 3/10 16:42
>>329
店にとっては問題だろうが、食う側には問題無いだろ。
旨けりゃ客は行くし、旨くなけりゃ行かない。
それだけだろ?
>>323のレスはまったく問題無い。
331:秋田の名無 3/10 16:44
それより>>329のレスの方が問題。
店主代表みたいなレスだが、おまえごときが何様のつもりだ?
332:秋田の名無 3/10 17:2
>>330
味以前にオマイの考えが問題。
世の中でオマイだけ美味しいと豪語してるのもしれないんだぞ・・・
偉そうに語るなら行列が出来るラーメン屋を作ってくれ!食いに行ってやるから

ラーメン好きだけど自分で作るの勘弁や資金出してくれなどの返答は無しな
333:秋田の名無 3/10 17:25
>>332
おまえも「勘違いの店主代表」か。
おれは食う側だが何か問題あるか?

ところで「オマイ」とか頭大丈夫か?
おまえみたいな馬鹿はアンカー向けなくていいぞ。
334:秋田の名無 3/10 17:35
>>332
オマイ

かーーーなり古っ
335:秋田の名無 3/10 17:50
>>333
でた口先の魔術師
336:秋田の名無 3/10 18:8
>>335
負け犬は鏡見て顔洗って出直して来い。
337:秋田の名無 3/10 18:47
ああ言えば上祐
338:秋田の名無 3/10 18:48
>>335
オマイ(笑)の負け

>>336
君のID長っ

失礼しました
339:秋田の名無 3/10 22:25
>>330
取りあえず君の美味しいと思うラーメン屋を教えてよ
340:秋田の名無 3/10 22:32
>>339
それが人にものを尋ねる時の態度か?
341:秋田の名無 3/10 22:43
とりあえず落ち着こうぜ。今までのを読んだとおり、いろんな人間がいる。そして自分がいる。少し思いやりを持って大人な意見を出そう。
342:秋田の名無 3/11 0:18
くだらね
343:秋田の名無 3/11 6:58
>>324
確かにインパクトはあったな
あの量で880円って…
大盛り+150円って…
うーん…
344:秋田の名無 3/11 9:27
あそこは場所がだめなんだよ。周りの住民に嫌われてる場所だし、呪われてる。
345:秋田の名無 3/11 12:19
つまり量が少ないって事ですか?
346:秋田の名無 3/11 14:45
あれで量が少ないとはフードファイターかっ!個人的には量も多いし美味いと思うが?ちなみに5エモンや1シンテイは更に高い!
347:秋田の名無 3/11 15:16
マシンガンの新メニュー「辛めん」食べた。


脂と固太麺と辛みが化学反応を起こし、しったげウマーー!を期待したが、ただ辛くなっただけだった。
348:秋田の名無 3/11 20:6
マシンガンに米物をメニューに入れてほしいのはオレだけ?
349:秋田の名無 3/11 21:38
マシンガンまだ食べた事ないけどどんなですか?宮城で二郎系と呼ばれるラーメン食べたことありますが最初はなんだこれと思いましたが何故かまた食べたくて行ったら美味くて病み付きでした!マシンガンはどんなですか?
350:秋田の名無 3/11 22:26
気になったら食べに行くのが1番。所詮自分が好きな味かどうかなんて食べなきゃわかんないんだし。
mixiのラーメンコミュでラーメン褒めちぎってる人達なんかより、ココの人達の方が信用出来る気がするのは私だけかな。
みんな正直にはっきり言ってるし。
351:秋田の名無 3/12 17:11
マシンガンは まず麺に特徴ありますね。(限りなくパスタかも)
具は大量のモヤシと少しのチャーシューで、1人ごとに「にんにく入れますか?」と確認してから入れてました。
ベースのスープはかなり濃い味だと思います。(せのせいか後味をひきます)
いける範囲にお住まいなら1度は行ってみてください。
ここに何度か話題でてますので顧客がいるのは確かですw
352:秋田の名無 3/12 22:5
卍なつかしいな
353:秋田の名無 3/13 1:33
えびす軒 4人で行って全メニュー食ったが、全部に生卵入りだったな。 あれで880円は妥当でね? 近くのごうん帽は850円だし・ 俺は普通のチャンポン(塩)を食ったが、具も盛りだくさんで味も(めし屋)より旨かった。俺はリピ確定。 ぱいたんも好きだが・
354:秋田の名無 3/13 9:49
仙台の卍よりは、マシンガンの方が全然旨いと思うよ!
355:秋田の名無 3/13 22:42
麺や「ひかり」って、佐々木家に比べて1品あたり50円くらい高い。場所柄、単価が高いのかな?
昼にセットで1000円以上は、ちょっとね
356:秋田の名無 3/14 13:50
赤坂屋食べにいった。人から聞く評判はあんまりよくなかったけど、黒とんこつ食べたら普通に美味しくてスープ全部飲んじゃいました。
やっぱり評判は宛てにしないで自分で食べに行くべきだね。
357:秋田の名無 3/14 17:18
久しぶりに『有じ』食べたいな〜
学生時代、学校帰りによく食べたな〜。
辞めるっておやっさんに聞いた時、凄い寂しかったのを思い出した。
358:秋田の名無 3/14 19:28
>>357

辞めざるおえなかっただけだろ
359:秋田の名無 3/14 21:31
>>356
赤坂ラーメンですか?赤坂ラーメンのつけ麺大好きっす。
360:うんこまん 3/14 21:37
そのツッコミ方違うくね?
361:うんこまん 3/14 21:38
ゴメン
>>358に言った
362:秋田の名無 3/14 22:22
じゃ、うんこまんならどう突っ込むのw
363:秋田の名無 3/14 23:53
えびす軒行ってきた。

辛味噌の蒙古ラーメンと連れが頼んだ塩チャンポンをちろっと食べた。

生タマゴの黄身が濃厚まろやかで旨かったけど普通のタマゴと違うのかな。

他は特筆すべき点もなくフツ〜だった

具のボリュームをもっと期待してたんだけどな〜。

あれで¥880は高いと思う。
略13
364:秋田の名無 3/15 1:29
半田屋で同じ金額でカレーを注文してみる。
365:秋田の名無 3/15 13:48
タウン情報に出てた赤坂の新型塩をさっき食ったが美味いな! 何かまろやか〜ピリ辛みたいな感じだった。塩以外はどんな感じか情報求む
366:秋田の名無 3/15 18:13
>>365
>>356>>359
367:秋田の名無 3/16 1:6
赤坂の新型は味噌が一番うまいと思ふ。好みはあると思うがあれって他の店では出せない味なんじゃないか?スープにすっごくコクがある。でも具はもっとボリュームあった方が良い。味はgood
368:秋田の名無 3/16 5:17
教えて下さい。
秋田市内にアブラそばやってる店はありますか?
スープがなくて、茹でた麺を丼の底のタレに絡ませて食べるような感じです
369:秋田の名無 3/16 7:31
>>368アブラゼミなら取ったことがあります。
370:秋田の名無 3/16 7:52
つまんね…。
371:秋田の名無 3/16 8:31
>>368
油そばでググってみたら俺んちと白樺がヒットした。
自分の体験に基づいたものではないので確証は無い。
事前に上記店舗に問い合わせてみるのも良いと思う。
372:秋田の名無 3/16 9:0
>>368
油そばと言う名前じゃないけど、弾丸ラーメンで「まぜそば」あります。 テレビ番組でやってました
373:秋田の名無 3/16 9:51
>>368
東通りの花月にあるはず。
ていうかある。
374:秋田の名無 3/16 11:33
油そばなら八屋
375:秋田の名無 3/16 16:4
マシンガンの「汁なし」がまさにそんな感じだよ。
結構美味かった!
376:秋田の名無 3/16 16:9
いわゆるT型しか食わなかったが俺的にマシンガンはダメだな
二郎は学生時代に何度も食ったけど単純に劣化だった
麺はともかくしょっぱいだけのスープとチャーシューがちょっと酷かったね

地方だからしょうがないのかもしれないが量や値段まで劣化してたのも残念
377:秋田の名無 3/16 21:56
大将に行ったらメニューも味も変わってた残念。マニアックな味が好きだったのに…
378:秋田の名無 3/16 22:53
えびす軒に行ってきました。私は蒙古チャンポンを食べてみたかったのに売り切れ・(>_<) 普通のチャンポンを食べましたが魚介味満点のスープでボリュームもあって美味しかったです(^o^)! 生卵も意外に合いますね。あんかけは苦手なので今度は蒙古を食べてみたいけど、どの位辛いのかな?
379:秋田の名無 3/16 23:27
つけ麺の竹本商店と佐々木屋の煮玉子ラーメンが好きなのですが似たような系統でおすすめがあれば教えてください。
380:368 3/17 0:20
油そば、結構あるもんですね。
食べるのが楽しみになってきました。
たくさんの情報ありがとうございます。
(^O^)ノ
381:秋田の名無 3/17 6:37
土崎めしやのちゃんぽんって今もやってますか
学生の頃よく食べてたが

味変わったのかもしあれば誰か教えてください
382:秋田の名無 3/17 10:52
めしやまだやってますよ。マスカットの向かいに移転しましたが。
先代に比べると味は落ちてます。魚介類などの具もだいぶ減ったと思います。
でもあの味は独特なのでたまに食べたくなります。
383:秋田の名無 3/17 14:51
めしやのちゃんぽん、臭くて駄目だった。
384:秋田の名無 3/17 15:36
めしやより一心亭のほうがうまいと思うが…

めしやは店内に入った時の酸っぱい臭いがダメ。
385:381 3/17 15:52
>382-384
情報ありがとうございました。移転したんですか
味落ちたんですか…一癖ある味プラス豊富な魚介が大好きだったんですが

今度確かめに行きます。ありがとうございました
386:秋田の名無 3/17 18:7
マシンガンって野菜ドカ盛りなんでしょうか?
387:秋田の名無 3/18 0:5
新国道のめん丸の、みそラーメン最高!!
388:秋田の名無 3/18 0:8
やっぱり無難にめん丸美味いよね〜
389:秋田の名無 3/18 0:12
急に自演かなんか?
自分の周りでは美味しいなんて言う人いないけどなぁ。逆ではよく名前挙がりますけど。
390:秋田の名無 3/18 0:36
めしや確かに味は微妙に落ちたしカキ小さくなったね!けど喰えば美味しいっす
391:秋田の名無 3/18 1:8
私もめん○は無難な選択として選択肢の中に入れてます。
392:秋田の名無 3/18 2:39
>>386
一般的なラーメンよりは多いけど二郎系としては少なめ
393:秋田の名無 3/18 4:8
ニューウェーブ系ラヲタはキモイ奴ばかり。
グルメぶるなよ気持ち悪いから。
394:秋田の名無 3/18 8:6
二郎系とか食ったことないけど、マシンガンは味の濃さとインパクトはあると思う。味は好き嫌いが別れるとこだが、店員の態度は最悪! いらっしゃいませの一言も、愛想笑いのひとつもない・
395:秋田の名無 3/18 8:58
店員の態度は気になったことがないが、レンゲを使って食ってる客と、天地返しもせずにドボドボ
タレを足している客が気になる。
396:秋田の名無 3/18 12:24
めん丸、どちらかというと私も好きな方です☆
397:秋田の名無 3/18 14:8
>>392二郎もあんなもんだろ!!
野菜より肉トッピングが個人的にいいな!!
野菜はとくにあじないしたべずらいから
398:秋田の名無 3/18 16:46
>>レンゲを使って食ってる客

え、駄目なの
ルールとかなんも知らずにあったから普通に使ってたが
399:秋田の名無 3/18 16:52
キニスンナ

好きなように食えばいい
400:秋田の名無 3/18 18:46
テ イウカ 天地返しネ
401:秋田の名無 3/18 19:3
オレはいつもマングリ返しで食しているぜ(´∀`)
402:秋田の名無 3/18 19:50

すげー
403:秋田の名無 3/19 1:26
>>401 食ってるのはメン?マン?どっちかはっきりしてくれ。麺のマングリ返しだったらどういう技か見てみたい
404:秋田の名無 3/19 6:18
んなつまんねぇ事にいちいち引っ掛かるなよ
405:秋田の名無 3/19 9:27
お前がな
406:秋田の名無 3/20 0:49
ちっちぇー 404
407:秋田の名無 3/20 11:47
今にアンカーがどうしたとか絵文字使うなとかって蛆虫が、わいて出てきちゃうよ〜
408:秋田の名無 3/20 16:17
職場に近いんで仁井田の俺の家で無双よく食べるけど、
「天地返し」やろうとしたら野菜やらのりやら邪魔になって
うまくできません。
どっかの画像で見たけど、みんな上手にやってますね。
409:秋田の名無 3/20 18:20
何それ??
410:秋田の名無 3/20 18:25
山王は激戦区と言いますが実際何店舗あるんですか?
411:秋田の名無 3/20 19:54
>>410山王在住ですが、徒歩圏内(15分くらい)に20店舗はあると思います。
石橋屋・吾作・えびや・二丁目・末広・来々軒・竹本・荒磯・河南・満大・美香味・大江戸・でんくろー・南蛮亭・成芳・仕事人・大勝etc…
412:秋田の名無 3/20 20:6
それは流石に激戦区と言えるだけありますね。教えてくれてありがとうございました。
413:秋田の名無 3/21 10:8
石橋屋って美味しいですか?山王は荒磯と竹本とえびやしか行ったことないので、美味しいとこ開拓したいのでオススメ教えて下さい<(_ _)>
414:秋田の名無 3/21 10:35
↑その三件に比べたら普通に感じるかも。でも美味しいと思います
415:秋田の名無 3/22 19:57
石橋屋は山形の有名店、赤湯「龍上海」にかなり似ていると
思います。ラーメンにからし味噌のペーストと青海苔がトッピング
されています。美味しさは、自分は普通です。
416:秋田の名無 3/23 11:29
県南からたべにいこうと思ってるんですがこってり気味でオススメなとこありますか?
俺ん家とか気になってるんですが♪
417:秋田の名無 3/23 13:6
↑わざわざ足を運ぶなら、俺ん家いったら普通の味で終わるよ。超コッテリだったら竹本、普通にコッテリだったら赤坂、個性的な味だったらマシンガンがいいと思う。あくまで個人的にだが・
418:秋田の名無 3/23 13:18
幸楽苑、半額フェアキター(´∀`)
419:秋田の名無 3/23 13:44
>>417
ありがとうございます、竹本と赤坂の場所おしえてほしいです!
420:秋田の名無 3/23 16:7
やっぱりマシンガンでしょ!
421:秋田の名無 3/23 18:28
>>418
全店舗でやってますか?どこの店舗のことでしょうか?
422:秋田の名無 3/24 10:31
>>415

龍上海から独立したんだもん
423:秋田の名無 3/24 10:37
先日、石橋屋について聞いたものです。アドバイスありがとうございました<(__)>
424:秋田の名無 3/24 18:23
>>421 仁井田店でやってます。他の店は知りません
425:秋田の名無 3/24 21:53
本荘市のまんがや朝からやっていたので食べに行きました。メニューはラーメンのみですが鳥ガラあっさりスープで麺は程よい固めで朝、食べるにはいい感じでした。昼のラーメンとは違う味です。まして店員のブタ女は注文は聞いてくれないわ!会計はしてくれないし最悪ですが朝いい味です。
426:秋田の名無 3/24 23:36
「まして」の使い方を勉強してください
427:秋田の名無 3/24 23:40
マシンガン、営業してるとこ見たことないのですが、日曜日休みなのですか?
428:秋田の名無 3/25 1:11
>>424
ありがとう!
429:秋田の名無 3/25 9:29
マシンガンは日曜日休みだよ。
430:秋田の名無 3/25 11:3
>>425
まんがや?
漫画屋じゃなさそうだから
まんがんや だな
431:秋田の名無 3/25 23:36
>>429さん
ありがとうございます。
土曜日に行ってみます。
432:秋田の名無 3/27 12:20
>>416
大曲の天下一品なんかどう?こってりだよ。
433:秋田の名無 3/27 19:34
字が読めないのかな?
434:秋田の名無 3/28 8:27
なかみち系の麺がきらい
435:秋田の名無 3/28 9:18
月はでているのか?
436:秋田の名無 3/28 10:22
石橋屋うまー!カラミソはまりました!
437:秋田の名無 3/29 0:56
えびす軒の蒙古チャンポン美味い! ハマりました
438:秋田の名無 3/29 19:4
>>432
こってりじゃなくて、只単にドロドロしてるだけだと思いますけど‥。ラーメンを半分以上残したなんて人生で初めてでした。
439:秋田の名無 3/30 1:11
これだから素人は困る
440:秋田の名無 3/30 1:36
天下一品旨いよね 良く新宿歌舞伎町店で喰ってたよ まあ、食べなれない人にはわからんかもなぁ
441:秋田の名無 3/30 1:41
マシンガン 旨いけど多摩センターのホープ軒まんま もっと本家は匂いがきついんであっさりしすぎてるよ
442:秋田の名無 3/30 1:44
竜上海は辛すぎるしニンニクがきつい 石橋の方が甘味があって食べやすい ただ、いつもぬるいんだよな あっつくして出してくれよ
443:秋田の名無 3/30 7:8
>>439
出たよ、自称ラーメンマスターがw
444:秋田の名無 3/30 11:45
マシンガンは何で日曜日は営業しないんだ?一番お客が来るのに、かなりもったいない!流行り過ぎて疲れちゃったのかな?
445:秋田の名無 3/31 9:45
マシンガンは開店したときから日曜定休すよ
446:秋田の名無 3/31 11:5
学生やサラリーマン狙いだからじゃないか?
ラーメン専門だったら、家族客の見込みは少ないからでしょう
447:秋田の名無 3/31 15:18
龍上海とバシ屋の関係知らずにわざわざ山形まで食いに行ったらガッカリした。バシ屋の方が美味いと感じたし
448:秋田の名無 3/31 19:26
本荘の秀○、味落ちたな。ちゃんと湯切り出来てなくて、麺ベロベロだった。アトイカネ
449:秋田の名無 3/31 21:49
ほぬやの麺ってぷりぷりしてるね。どっか他でもあんな感じの麺あるのかな。
450:秋田の名無 3/31 22:25
今日初めてマシンガン行ってきました。ここに書いてたようにスープがぬるいとゆうことはありませんでした、熱々でした。味も美味しいと思いました。ただ自分的にはそんなに凄いとゆうインパクトはありませんでした。こってりや量の問題でも普通に完食でした
451:秋田の名無 3/31 23:10

熱々?

最初はでしょ?モヤシ絡めるとすぐぬるくなるじゃん
452:秋田の名無 3/31 23:38

最近行った?
食って確かめろ
つーか二郎系で熱々求めんじゃねーよ。
453:秋田の名無 4/1 1:26
↑なんで?
454:秋田の名無 4/1 1:50
447
龍上海より石橋の方が旨いよね 南陽はまだいいが山形駅前は辛すぎる
455:秋田の名無 4/1 6:49
マシンガンが日曜休みの理由は、奥さんから日曜だけは子供の為に休んでって言われてるからだよ。
456:秋田の名無 4/1 23:39
エビスで普通のチャンポン食ったらコクあって旨かった! 生卵もいい感じ 友人のアンかけはアンが少しユルく感じたが・
457:秋田の名無 4/2 0:53
熱くてうまけりゃあそれにこしたことないだろ!マシンガン最高だよ
458:秋田の名無 4/2 7:11
>熱くてうまけりゃあそれにこしたことないだろ!マシンガン最高だよ

熱くないんですが…
まぁ一度食ったらもういいや、と思いつつも
また無性に行きたくなる不思議なラーメンですが
459:秋田の名無 4/2 9:38
ガツガツ食うラーメンなのに熱かったら食いにくいだろ
あのくらいでちょうどいい
460:秋田の名無 4/2 10:42
単なるあんかけラーメンをチャンポンと呼ぶ。

痰入れても喜んで食ってそう。
461:秋田の名無 4/2 19:9
土崎の大魔王やめたのかな?今日もやって無かったし業者の車が何台か居たけど電気はついていなかったな?
462:秋田の名無 4/3 23:34
意外と半田屋のラーメンも旨かったりもする。
463:秋田の名無 4/4 1:22
西武のぼんぼりの担々麺、最高!
464:秋田の名無 4/4 7:26
>>462

笑死
465:秋田の名無 4/4 9:53
広面の珍竹林。サンラータン麺やみつきになります!あの店は何注文してもハズレがありません。
ただ、奥さん(?)の愛想がもう少し良ければと思います。
466:秋田の名無 4/4 13:21
>>461
玄関前に営業終了との貼り紙があったよ。
467:秋田の名無 4/4 15:32
珍竹林のスーラータンメン私も友人も駄目でした。
あの酢の量が通常なのでしょうか?
周りの学生さんがこぞって違うラーメンを注文していたので実はそっちが売りなのかなぁと思ってしまいました。
468:秋田の名無 4/4 20:53
私は、酢が足りないので足します。
469:秋田の名無 4/4 23:6
マシンガン…僕はマズいと思いましたぁ
あのベビースターのバリ堅みたいに下で固まってるのは最悪です。行く価値なし
470:秋田の名無 4/4 23:41
あのベビースターのバリ堅って何?
471:秋田の名無 4/5 12:13
ビューホテルのシルクロードのサンラ―タンメン美味しいですよ
472:秋田の名無 4/5 18:7
満大ってどこにあります?いくら探してもないんだけど。
473:秋田の名無 4/5 22:32
山王焼き肉わかばの路地入って行くとあるはず!間違ったらゴメン!
474:秋田の名無 4/6 0:14
>>473

焼肉わかばの1本手前を新国道側に150mほど歩くと左側にある。
475:秋田の名無 4/6 16:52
どなたか中華そばのおいしい店があれば教えてください。
醤油ラーメンじゃなくて。
476:秋田の名無 4/6 17:30
中華そば?与力の支那そばが俺は好きです。麺はかなり細いので固めんで頼むよ。
477:秋田の名無 4/7 21:33
>>475
中華そばと醤油ラーメンの違いを教えてほしいのですが…
478:秋田の名無 4/7 22:17
はん〇えのファンの方にオススメです家でも限りなくちかい味に作れます袋詰めの野菜70円生ラーメン三食120円あとはほんだしを大量に入れれば出来上がりです
479:秋田の名無 4/8 3:10
めん峯が美味しいっすよ。
480:秋田の名無 4/9 6:26
>>478
醜い嫌がらせだな。

まずは、句読点の使い方を勉強してから語ってくれ。
481:秋田の名無 4/9 22:38
あえて句読点付けてな… い
482:秋田の名無 4/10 21:50
さっき土崎の竹本?つけ麺を食べてきたけど客が3万人を越えたみたいでカツオ飯ってのがサービスで食べてきました。
男だけど大盛つけ麺とご飯で腹一杯で動けなくなる量でした。
8時過ぎても客の出入りが多かったけど出来てからそんなに経ってないのに3万人って凄いですよね?
483:秋田の名無 4/11 22:6
↑自作自演か・
484:秋田の名無 4/11 22:43
土崎竹本無駄に混んでるな…駐車場。お陰で入る気にならないので中は知らないが。よほど回転が悪いのかと思ってしまう…
485:秋田の名無 4/12 19:12
今日潟上市大久保駅付近で『俺ん家』の看板を取り付けしているのを発見しました。
3号店を作っているのでしょうか??
486:痩せの大ォ…   ッパッピィ〜☆ 4/12 21:34
どっかチャレンジメニューやってるトコ無いかな〜。情報タノム。
487:秋田の名無 4/13 0:18
>>484
482ですが
初めて行った感想としてはスープを入れてる器が石焼きの器でグツグツしており食べ終わるまで熱いので普通のラーメンに比べて客の回転は悪いのかもしれませんね
488:秋田の名無 4/13 0:29
486さんへ
秋田駅前の留まり木でホルモンラーメンを三分で完食ってやつ
489:秋田の名無 4/13 18:49
>>486
留り木近くの「瀧の頭」でも激辛の地獄ラーメン3〜4分で完食(スープ含む)すれば
商品が貰えますよ。達成者はいないそうですが・・・

ちなみに男性は「土鍋」で女性は「丼」だそうです。
490:秋田の名無 4/13 23:6
とりあえず24時20分からやるテレビ朝日のお願いランキングみろ。 
ラーメン花月が美食プロがランキングするからな
491:秋田の名無 4/14 1:33
ちゃんと日本語言え!意味わかん。
492:秋田の名無 4/14 2:33
オレ的に花月は期間限定メニュー大盛り不可ってのがいただけないんだよなぁ
ガッツリ喰いたい時に行くから普通盛りと大盛りの量の差が激しいのはどうしても頼む気になれん・・・
でも定番メニューは好きなんだけどね(笑)
大盛りげんこつ塩にトッピングわかめがお気に入り♪
493:秋田の名無 4/14 19:27
>>491 おめのにほんごがわかん
494:秋田の名無 4/14 20:35
あじQ外旭川てんのラーメン定食。餃子が旨い。
ラーメンを食べながら、蓮華に餃子をのせて、スープを少し、ふくませて。
また二度美味しい。
白いご飯に餃子、漬物セットです。
495:秋田の名無 4/14 22:42
花月はトッピングがセコくないのがいい!!
496:秋田の名無 4/15 2:58
>>485今日大久保通ったら俺ん家できてた。
497:秋田の名無 4/15 6:30
>>496
485です。
明日からオープンとのことでした。
498:秋田の名無 4/15 14:18
俺ん家ってまだ横濱家系の看板掲げてる?
499:かゆ 4/15 14:38
秋田市周辺で、掃除機があるコイン洗車場のある場所教えて
500:かゆ 4/15 14:39
場所間違えましたごめんなさい
501:秋田の名無 4/15 15:23
>>499
山王幼稚園の筋向かいにあります。
502:秋田の名無 4/17 13:56
>>498
チラシに横浜家系ラーメン店って書いてましたよ
503: 4/19 22:0
秋田市で太麺でおいしい店教えてください!!
504: 4/20 0:49
太麪で上手いといえばマシンガン以外ありません
505: 4/20 0:59
ラーメンマシンガン掲示板でこれだけさわがれてるのになんで超ラーメンナビ秋田ランキングにでてこないんだろ?
506: 4/20 7:45
↑答えは簡単!


不味いから…ナンテねwww
507: 4/20 9:12
マズイし、無愛想だし、その上不衛生。
オェー
508: 4/20 11:52
免許センター付近にラーメン屋さんありますか?
509: 4/20 14:41
>>508
どんたく、木's、若しくは免許センター食堂。
天花も近いかも。
510: 4/21 14:13
どんたくw
511: 4/21 18:15
【ホンタク】
韓国の珍味。
エイの一種であるガンギエイの人糞漬け。
512: 4/21 19:58
ん?秋田のアレは「ぞんたく」だったな。
513: 4/25 7:32
土崎に新しくできた竹本商店系列の店安くて美味しかったよー
ただいつ行っても混みすぎてるので、30分待ちは当たり前みたいな感じでした
514: 4/25 9:57
飯島の元大魔王の所、新しいラーメン屋が出来るようですね。今日看板見ました。いつオープンかはわかりませんが。
515: 4/25 12:15
>>513

安いっていくらくらい?
516: 4/25 21:56
>>515
700円前後
味の割にはって意味でね
517: 4/26 13:30
崎の竹本商店、俺はあまり好まなかった。つけめんのスープが生臭て駄目だあった。飯島の大魔王の後のラーメン屋さんは経営者は同じで店の名前を変えて開店するみたい。おたふくだったような?店の名前が!
518: 4/26 14:37
ごめんなさい。飯島の大魔王の後の店の名前間違えてました。おたふくでなくてふくすけでした。すみません!
519: 4/26 15:0
竹本の伊勢海老つけ麺、俺は好き。
ただ言うほど濃厚じゃ無い気がした。
520: 4/26 19:49
大勝軒のつけめんについてですが、
スープぬるくないですか?味は悪くないですが、出てきた直後でも熱々感はないですよね?
そのてん竹本の土崎店は冷めない工夫がされていて好感が持てます。
521: 4/27 17:42
つけ麺で美味しいとこってありますか?
大勝軒や某バーは除いて実は美味しいみたいなお店。
522: 4/27 20:13
つけめんはみんなヌルク感じる…
523: 4/27 20:21
>>521
マシンガン
524: 4/27 20:21
つけ麺が熱いとイラッとするのは俺だけ?
525: 4/27 23:38
おめだげ
526: 4/27 23:47
>>520
どこの大勝軒ですか?
527: 4/28 0:12
秋田市の大勝軒です。住所は八橋になるのかな。
528: 4/28 1:43
質問なんですけど、グルメフェアに来ていた大勝軒と秋田にもある大勝軒は同じ系列なんですか?大勝軒に並んでたら、なんでんかんでんに並んでた若い兄ちゃんが「大勝軒はいつでも食べれるのに馬鹿だなョ」って言ってたもんで。わかる方、是非お答えお願いします。
529: 4/28 12:7
東池袋大勝軒ののれん分け店ですよ。
私もグルメフェアに行き大勝軒のを食べましたが、秋田のとはスープが全然違いました。
元祖のは和風あっさりな感じで秋田店のような甘辛さは感じなかったですね。
530: 4/28 15:47
>>529
教えて頂きありがとうございました
531: 4/28 19:46
>>527さん
520です。代解答ありがとです。
スープの温度の感じ方は人それぞれの様ですね。それはその通り。失礼。

あと皆さん、お勧めの辛いラーメンがあったら教えて下さい。
できれば思い切っり辛いのが希望です。 以前、仁井田の麺一番のハバネロ入りがお気に入りでしたが、潰れてしまったので。。
532: 4/28 20:9
>>531
辛さだけを求めるのなら北州飯店の地獄ラーメン(まだあるのかな?)
辛いというよりも痛い。
533: 4/28 20:20
>>532
>北州飯店の地獄ラーメン
爆弾ラーメンだった。
534: 4/28 21:2
>>532
>>533さん
ありがとです。そちらのお店、確かに気にはなってました。何か背中を押してもらったみたいで明日行ってみます。
535: 4/30 18:43
534です。
北州飯店さん、食せませんでした。場所柄、営業時間が夜のみ、駐車場もなさそうでした。orz
まあ、何かの機会があったらという事で…
気になっていた、さらやさんで食しました。チャーシューがトロトロでした。
536: 5/1 10:40
誰か、まるごと市場2階のラーメン食べた人いない?
値段1000円越えとか高くて手が出せないんだが
537: 5/1 12:8
>>529
池袋大勝軒のHP見ても秋田にのれん分けしてないっぽいですけど、載ってないだけですか?
グルメフェアでも秋田初登場って言ってましたよね。
八橋の大勝軒って本当のところ、池袋大勝軒とのつながりあるんですか?
538: 5/1 13:4
グルメフェアのは本店系列の和風ダシラーメンだろ。
餃子の王将と大阪王将の違いみたいな感じ。
539: 5/1 15:57
秋田のラーメン本にはのれん分けって記載があるんですけどね〜。
店内にもあの師匠さんのお写真が飾ってあるんですが実際どうなんでしょ。
そんなに気になるんなら直接お店に聞いたらどうですか?
540: 5/1 16:2
さすがに聞けないのでは…
541: 5/1 22:37
聞けないですかね?
私なら別に普通に聞けますが、なかなか行ける機会がなくて。
ここでクレクレみたく質問するより解決早いと思うんですが。
542: 5/2 11:3

何でこ〜ゆ〜人っているんだろ?不快。
543: 5/2 11:5
不快で結構。貴方に話してないですから。
544: 5/2 11:15
あなたに話してないって・・・
チャットかなんかと勘違いしてるようだな
545: 5/2 11:28
なんでも揚げ足取られちゃうんですねぇ。めんどくさいっすね。
大勝軒ネタについて書いてただけなのに違う部分に食いつかれちゃうし。
ここは純粋にラーメンについて語れる場ではないって事かな。
546: 5/2 12:41
>>545確実にお前が一番めんどくさい件w
547: 5/2 16:25
ご指摘サンキュー!
ここでしか強くなれないお前もうざいけどね。
548: 5/2 18:38
>>543>>546
www
549: 5/2 21:2
いい歳してなんでそんな大人気無いの?
550: 5/3 10:41
もう意地だよね
こーゆーのって
551: 5/3 12:18
うざい
552: 5/3 17:11
のれわけの話しの前に、自分が、大勝軒のスープの事を書いてしまったので責任を感じます。

中央掲示板でラーメンのスレはここだけなので大事にしたいです。

スレを立てた方が、嫌いより好きな情報という事なので、情報共有で皆さんお勧め情報教えて頂けませんか?
#うざかったらスルーしてください

自分は秋田市の石橋屋の辛みそ、辛しおです。
ベタですが。
553: 5/3 18:51
のれわけってな〜に?
石橋〇はギトギトのうえちっとも美味しくない。
554: 5/3 21:58
>>552
仕方ないよ。
ラヲタって他に楽しみが無い「クズ」が多いから。
555: 5/3 22:6
151: 12/1 23:27 D9y3nHg 働きたいんですがイイ店ないですか? お客さんから見て優良店があったら教えて下さい。

スイーツとラーメン、お食事処スレが唯一の楽しみ。
なんだか気の毒になってきたからもう寝る。
556: 5/5 15:2
>>554
アタクシが、引きこもり専用アパートを作ってあげますから、あなた入居させてあげますわ。
だから落ち着きなさいね。
557: 5/5 17:33
>>556
気遣いありがとう。
でも自分で買った家があるから大丈夫です。

あなたは自分で立てた他スレに引きこもってていいですよ。
スレの半分近くがスレ立て人のレスって何だか面白いですね。
558: 5/5 19:20
佐々木屋に行ってくっかな
559: 5/5 19:41
>>557
うふふ
末期癌で余命いくばくもないからかまわないでね
560: 5/5 19:59
↑早く死んでいいですよ。

BAR JAHのつけめんってどんな感じですか?
561: 5/6 4:24
いうほどのことあるか?
562: 5/6 14:48
歌:鶴田浩二 宸ンーぎーを向いてーもー 左を見ぃてーもー
563:名も剥げ 5/6 21:39
普通のラーメンだとスープ飲んだら腹が膨れて大変なので、最近は来々軒のスープなしラーメンをよく食べます。
スープ飲みほせなくなったことに、自分の年齢を感じる…。
564: 5/8 22:56
GWの帰省に合わせて久々に末廣に行ったら、味落ちててビックリ…
昔、リーゼントの人が作ってたラーメンと比べると、雲泥の差だった。
565: 5/9 0:20
すいません、マシンガンという店は何処にありますか?教えて下さい。
566: 5/9 1:53
広面いとくのすぐ側のローソンの向かいにありますよIめちゃくちゃうまいですIマシンガン食べたら病み付きなりますマシンガン最高だよ!
567: 5/9 14:25
確かに病み付きですね。下からほじくって食べてから病み付きになりました。何故か挑戦者みたいなきぶんになります。2型大です。
568: 5/10 20:54
市役所向かいと駅前の末ひろはどちらがおいしいですか?
569: 5/10 21:18
どっちも不衛生…
汚すぎる…
570: 5/11 8:2
>>569不衛生は嫌ですね。私なんかホコリやチリが1ミクロンでも発見されたら即退席します!
571: 5/11 9:12
>>570
1ミクロン…驚きだな!
572: 5/11 12:44
>>570
大袈裟 入れる店ないだろ つうか 見えないし
573: 5/11 13:11
いつも無菌室で食べてるんじゃない?
574: 5/11 15:12
>>570
いままでどうやって生きてきたの?

無菌室で点滴?



生きててつらくない?
575: 5/11 17:9
くだらね
576: 5/11 19:44
目をつぶれば大丈夫。
577: 5/11 20:27
喰ってしまえばなんとも無い
578: 5/11 22:25
>>568
山王の末廣の方が好き!
579: 5/12 10:45
>>570 1ミクロン目視できるのが凄い・・・電子顕微鏡か?
>>568 自分、駅前末廣の方が好みです!
580: 5/12 10:46
>>570

おやーへば糞まげでも人がら拭いてもらってダンコ穴消毒するくれでねばダメなんだが?
581: 5/12 11:24
マシンガン行ってみたいんですけど場所教えて下さい。
おすすめもお願い致します。
582:名も剥げ 5/12 11:49
>>581

>>566
583: 5/12 13:0
>>579当然です。日々の絶え間ない努力により0.8ミクロンまでは見えます。
不衛生な場所でお食事だなんて恐ろしくて夜も寝つけません!
584: 5/12 15:26
みんな釣られすぎワロタ
585: 5/12 15:31
>>583 即尺も無理なんか?
586: 5/12 23:32
>>584 釣られ上手なだけ
587: 5/13 0:38
はいはい、お遊びはここまで。続きはネタ板で〜
588: 5/13 8:14
麺や ひかりで朝ラーしてます。
589: 5/13 17:25
あの店は、臭い靴下をダシにしてる。
590: 5/13 19:41
↑と中傷好きが申しております
591: 5/13 21:1
>>585 スミマセン、即尺て何ですか?気になって夜は眠れません。
592: 5/14 9:48
釣りしたいなら釣り堀にでも行ってください
593: 5/14 17:14
>>592 ちみ、 日本語解らないの?
594: 5/15 1:57
↑ちみ?こんな日本語あった?おまえの日本語もっとわからねぇぞ!
595: 5/15 5:50
スマン オレ ニホン キタバカリ
596: 5/15 8:27
>>593 ちみwww
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]