3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報
256:秋田の名無 3/4 0:20 07032460374270_vx
>>255
万松はカレーちゃんぽんでしょ!
257:秋田の名無 3/4 1:11 07032460889354_gu
スゥエェキツィそば屋の中華、好きだったなぁ〜
258:秋田の名無 3/4 8:51 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>257
魚臭くて旨くない
本荘の人間しか喰えない
259:秋田の名無 3/4 9:39 IDq2Wnh
秋田市の人間も美味しくいただきました。
260:秋田の名無 3/4 12:2 APK3mrb
別にまずくはないけど
本荘村民のあの持ち上げ方が気持ち悪い
261:秋田の名無 3/4 14:20 Koe2wOs
清吉以外に美味いと思う店ねんだば仕方ねべ!前から見れば味落ちた気がするけどたまに喰いたくなって行ってるな
262:秋田の名無 3/4 17:40 07032460491441_gp
万松のカレーチャンポンに一票
263:うんこまん 3/4 19:21 07032450478715_gr
>>260
本荘村民だが激しく同意
264:秋田の名無 3/5 2:56 NSM2wwy
清吉本店は、まずい。
店員の態度も悪いしね
清吉と言えば、やっぱり御門町店!
略13
265:秋田の名無 3/5 6:34 07G3mwp
保守的な人間が多すぎる
266:秋田の名無 3/5 12:13 07032460107280_ec
末廣の中華そばとあさり醤油?どちらがオススメでしょうか?中華そばは食べましたが、あさりは値段がちょっとお高めで。食べた方の感想お願いします。
267:秋田の名無 3/5 18:39 07031040826843_ab
整地気は本荘市民にとっては文化であり旨い不味いではない。
268:秋田の名無 3/5 19:59 7xO02ZC
>266
友達が隣で食べてたけど味噌汁と違って食べにくかったと言ってた。
スープを少し飲ませて貰ったけど俺は普通の中華が好みでした。
269:うんこまん 3/5 20:42 07032450478715_gr
>>267
そう!それが言いたかった!
270:秋田の名無 3/5 21:32 2jq1GQ8
文化論でラーメン食べたくないな!不味い・美味しいが二の次なんて(◎-◎;)
271:秋田の名無 3/5 23:20 07031040826843_ab
>>270
文化が食に繋がるのも事実だし、地方なら。県民ショーとか見てわかるだろうが地元の人間が当たり前の様に当たり前にしているだけの話しをしたまで。
因みに私は整地気いかないし、県内のラーメンを食べ歩いてるが…やはりレベルが…。
272:秋田の名無 3/6 1:53 g31N6jUaZ1XSkGx5
色々なラーメン食べてるが、県内のレベルが?なんて書いてる人いるけど自分が旨いと思えるのが一番!あなたのレベルが1でも自分のレベルが100ならそれでいいと思うよ!
273:秋田の名無 3/6 3:0 07032460491441_gp
>>272
典型的な秋田人?
常に向上心を保たなければすぐに淘汰されてしまいます。
秋田だからとか現状に甘んじているからダメなんです!
お客も然りです。
井の中の蛙
274:秋田の名無 3/6 5:50 softbank218112130076.bbtec.net
>>273
では貴方は向上の為に具体的にどのような行動を起こしているのかな?
作った店員を呼びつけて評論してから帰るのか?
275:秋田の名無 3/6 11:37 07032460491441_gp
>>274
これはまた飛躍的なww
当たり前に考えてもそんな無礼をするわけないですよね?
私が言いたいのは
個々のモチベーションの問題です。
276:秋田の名無 3/6 13:32 p11086-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>275
で、さ、具体的にどんな行動やってんの?
277:秋田の名無 3/6 16:0 07032460107280_ec
>>268さん情報ありがとうございました。
278:秋田の名無 3/6 16:3 2j21gWl
>>271
ラーメンとは旨いマズイで個人差が一番出る食べ物。
レベルなんて言ってるが、ラーメン屋はたくさんありますよね?
自己中なだけかもしれませんよ。
仮に1万人しかいない地域で9999人が旨いといってるのにあなた1人がマズイと言うと… どうゆう事かわかりますか?
279:秋田の名無 3/6 17:18 5FU3mKd
>>273
何あんた?評論家気取り?個人で食ってみてうまいと思えばまた行くし、不味きゃ行かないだろ。お前がただ県外のラーメン屋が好きなだけだろ。県内の全ラーメン屋行ったのかよ?お前が秋田だから大してうまくないと思い込んでるだけなんだよ
280:秋田の名無 3/6 17:40 07032460491441_gp
たかがラーメンごときでお前ら騒ぎすぎw
落ち着けよwww
281:秋田の名無 3/6 17:41 07032460491441_gp
>>279釣られすぎ
282:秋田の名無 3/6 18:34 softbank218112130076.bbtec.net
>>281
で、さ、具体的にどんな行動やってんの?
283:秋田の名無 3/6 20:37 07031040826843_ab
>>282
粘着し過ぎw
284:うんこまん 3/6 21:50 07032450478715_gr
>>278
>>271さんはマズイとは言ってませんよ。
旨いマズイの考え方してんのはアンタなんじゃない?
もうちょい整理した考え言えよ
285:秋田の名無 3/6 21:59 07031040826843_ab
>>278
>>271
ですが…
9999人が旨いと言った事が全てなのですか?
そこに異を唱える人間がいるから人類は発展するし、発展したんですよ。
その一人になった私はどうなるんですか?詳しく私が納得するレスと私達以外の人間にも納得する説明してくだい。
286:秋田の名無 3/6 22:32 07032460491441_gp
>>282はラーメン屋
287:秋田の名無 3/7 1:6 2j21gWl
>>271
じゃ、お前の言ってるレベルってのを説明したら?
288:↑ 3/7 1:37 07032460491441_gp
なんで喧嘩腰なの?バカなの?死ぬの?
289:秋田の名無 3/7 4:10 II23n2R
sをよくいろいろなラーメン屋に連れてったなあ(´;ω;`)
はあ(´;ω;`)
290:秋田の名無 3/7 11:53 5FU3mKd
オレがうまいラーメンはうまいしまずいラーメンはまずいんだよ。オレがうまいって言っても他人はまずいと思う人いるんだし逆もあり。自分の主観を押し付けるようなヤツは嫌いだ。人間みんな同じ舌だと思うなよ?
291:秋田の名無 3/7 12:52 07032040215611_hb
めん丸行ったことある?
292:秋田の名無 3/7 13:34 p2110-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
めん丸だ?話そらすんじゃないわよ!いいか!糞マジーもんはマジーしウメーもんはウメーんだよ!だからもっと書き込めばいいんだよ!んで食いに行ってまずけりゃ二度と行かねえだろうが。何がレベルだ。味覚どうこうなんて知ったこっちゃねえよ。とりあえずここ見て試しに食いに行けばいいじゃねーか。だから食って不味かったらはっきり書けや!試しに俺もパンタロン
293:秋田の名無 3/7 13:45 07032040215611_hb
そんなに怒らなくても・・・
294:秋田の名無 3/7 13:50 7xO02ZC
否定されそうだけど好き嫌いがあるんだから否定的な事は書かないで美味かった店だけ書けば?
行って不味かったり嫌な思いしたなら二度と行かなきゃいいだけの話でしょ?
噂や書きこみだけを信じても接客態度や味なんて実際に行かなきゃ分からんでしょ
295:秋田の名無 3/7 16:20 07032460491441_gp
>>278はDQNなラーメン屋www
因みにクソ不味いwwwwwwwww
296:↑ 3/7 16:22 07032460491441_gp
間違い>>287がDQNの糞まじーラーメンを作るラーメン屋に決定しましたwwwwww
297:秋田の名無 3/7 17:27 p1125-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
みんなは、飲んだ後何処行く?
俺は紀文だったけど、開拓したいなと思っての質問。
298:秋田の名無 3/7 18:14 softbank221033238069.bbtec.net
単純に地元で行った事ない店を見つけたら1度は行く>>又来る価値 ある? ない?
それだけだと思うけどね。
2・3度行ってもう行かない店もあるし。客の立場で「向上心」「モチベーション」とか????
ですよ。
ただ本荘では整地気は、他の店より客が多いのは事実なので自分が嫌いだとしても否定する根拠がないと思うぞ。
嫌いなら行かないだけでおkでしょ?
299:秋田の名無 3/7 18:53 d61-11-204-049.cna.ne.jp
近くだと旧映画館下の東京まんぷくで塩ラーメンかな。
時間が早くて金・土だと五丁目橋渡って右曲がって
ちょっとのBar Jahでつけめんもありだと思います。
300:秋田の名無 3/7 19:30 07032450773822_ve
本荘のラーメン屋は千代菊が好きだぁー(^O^)/
301:了解した 3/7 19:35 07032460491441_gp
旨くないラーメン屋は二度と行かねー!勝手に潰れればそれで良し(^-^)
客が店の心配なんかする必要は皆無☆
302:秋田の名無 3/7 20:50 2j21gWl
>>296はなにがしたいんだろ
303:秋田の名無 3/7 21:3 07032460491441_gp
>>302お前がウザいんじゃない
304:秋田の名無 3/7 21:14 07032450773822_ve
>>300だけど…
ツカ千代菊まだやってる?
潰れてないよね???ヾ( ´ー`)
305:秋田の名無 3/7 22:52 07G3mwp
>>242
確かに、爽やかで元気も良く好感が持てる接客でした
306:秋田の名無 3/8 0:5 07032460594988_gq
外旭川の赤坂ラーメン潰れた?のか知らないけどいつの間にか違うラーメンやさんになってら
307:秋田の名無 3/8 0:52 D9y3nHg
赤坂潰れたんですか?
そーいやこないだ通ったら真っ暗になってたから定休日かと思ってたけど。
308:秋田の名無 3/8 12:59 APA0qOX
>>306
えびす軒
ちゃんぽん専門
生き残りは厳しい希ガス
309:秋田の名無 3/8 21:7 07032460594988_gq
多分わずか二、三日で変わったよね。まあたいして美味くもなかったしね…一年もたなかったんでないかなぁ
310:秋田の名無 3/8 21:28 i220-109-18-73.s02.a005.ap.plala.or.jp
えっ、赤坂潰れたの?
で、もう違う店OPENしてるの?
あの場所、サークルK→花月→グローイングエッグ→佐々木屋→赤坂→えびす軒
で6回も店が変わってる。
商売に向かない土地なのかな。
311:ヒント 3/8 21:41 07032460491441_gp
身内 暖簾分け
312:秋田の名無 3/8 22:3 7xO02ZC
>>311
なにが暖簾わけ?
313:秋田の名無 3/8 22:9 07032040035718_ep
>>310サークルKだけ記憶にない…
314:秋田の名無 3/8 22:42 01c3oKJ
>>310
たしか、た○た○も前にあった気がするけど・・。
気のせい?
315:秋田の名無 3/8 23:0 D9y3nHg
今日見たら営業してましたね。蒙古たんめんっても書いてたような…。
確かに次々と閉店してますね〜。
316:秋田の名無 3/9 0:14 p3148-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
商業の学食のみそ中美味しかったな。
いまいくらでしょうね。
私がいたころたしか大盛りで300円位だったような気がします。
317:秋田の名無 3/9 6:43 p1076-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>315本当にうまけりゃ自ずと常連も増える筈だろうから、やっぱ行列になるくらいの味を出せない限りあの場所では続かないのかもな。
318:秋田の名無 3/9 7:11 IDW1HQF
>>316商業の学食なんて一年生、二年生は行けなかっ三年生でもそこそこ力のある者しか行けず誰でも気軽に利用できる状態ではなかった。
319:秋田の名無 3/9 7:12 softbank218112130076.bbtec.net
>>310
一会も忘れているぞ。
320:秋田の名無 3/9 13:35 p3148-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
すまん。
俺は一年から行ってたよ。
みそ中大盛りとカレー大盛りだったよ。
たまに卵そば卵五個入りとかの時もあったよ。
321:秋田の名無 3/9 14:21 APK3mrb
めっちゃ賃料が高いのかもよ
322:秋田の名無 3/9 15:9 7xO02ZC
店名は言えないけど、例のサイクルの早い店舗の元経営者だった知り合いから聞いたけど、平日の昼だとそれなりに人は入るけど、夜や休日だと客が少ないんだって
休日だと目的地まで大きな通りを使って移動するし、夜は通勤路として使う人がメインだから寄ってく人が少ないと話してたよ
323:秋田の名無 3/9 22:38 7o21G5x
うまけりゃ客は来る!!
324:ぶっとび! 3/9 22:58 i114-182-220-241.s42.a005.ap.plala.or.jp
えびす軒、とりあえず入ってみた。店内は赤坂の時からあまり手を付けられていない。
蒙古チャンポン(どっかで聞いたような?)という名の辛味噌を食べてみたが・美味い!今までのチャンポンとはちょっと違う味でインパクトがあった!生卵入りGOO!
325:秋田の名無 3/10 7:33 p1223-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
>>324気になる。後で行ってみよう。
326:秋田の名無 3/10 11:35 07031460422718_vd
>>318
確かに昔はそういうのあったべども、今思えば何かチンピラの真似事なんだべがって思う
327:秋田の名無 3/10 13:14 7o228JG
>>323
問題なのが旨い!!
の基準が無い事だよ
328:秋田の名無 3/10 15:47 i222-150-10-144.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>327
何が問題なんだ?
俺にはちっとも問題ではないが。
329:秋田の名無 3/10 16:31 7o228JG
>>328
ラーメン屋店主達はマズイラーメンを作ってるつもりはないんだよ!!
むしろ美味しいラーメンだから売れるって思って営業してるんだよ!
いつでも美味しいラーメンを食べにくる客で行列って夢見てるのさf^_^;
330:秋田の名無 3/10 16:42 i222-150-10-144.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>329
店にとっては問題だろうが、食う側には問題無いだろ。
旨けりゃ客は行くし、旨くなけりゃ行かない。
それだけだろ?
>>323のレスはまったく問題無い。
331:秋田の名無 3/10 16:44 i222-150-10-144.s02.a005.ap.plala.or.jp
それより>>329のレスの方が問題。
店主代表みたいなレスだが、おまえごときが何様のつもりだ?
332:秋田の名無 3/10 17:2 7xO02ZC
>>330
味以前にオマイの考えが問題。
世の中でオマイだけ美味しいと豪語してるのもしれないんだぞ・・・
偉そうに語るなら行列が出来るラーメン屋を作ってくれ!食いに行ってやるから
ラーメン好きだけど自分で作るの勘弁や資金出してくれなどの返答は無しな
333:秋田の名無 3/10 17:25 i222-150-25-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>332
おまえも「勘違いの店主代表」か。
おれは食う側だが何か問題あるか?
ところで「オマイ」とか頭大丈夫か?
おまえみたいな馬鹿はアンカー向けなくていいぞ。
334:秋田の名無 3/10 17:35 II23n2R
>>332
オマイ
かーーーなり古っ
335:秋田の名無 3/10 17:50 7xO02ZC
>>333
でた口先の魔術師
336:秋田の名無 3/10 18:8 i222-150-27-122.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>335
負け犬は鏡見て顔洗って出直して来い。
337:秋田の名無 3/10 18:47 7xO02ZC
ああ言えば上祐
338:秋田の名無 3/10 18:48 II23n2R
>>335
オマイ(笑)の負け
>>336
君のID長っ
失礼しました
339:秋田の名無 3/10 22:25 7xO02ZC
>>330
取りあえず君の美味しいと思うラーメン屋を教えてよ
340:秋田の名無 3/10 22:32 i222-150-27-122.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>339
それが人にものを尋ねる時の態度か?
341:秋田の名無 3/10 22:43 D9U1hVy
とりあえず落ち着こうぜ。今までのを読んだとおり、いろんな人間がいる。そして自分がいる。少し思いやりを持って大人な意見を出そう。
342:秋田の名無 3/11 0:18 07032460808921_vf
くだらね
343:秋田の名無 3/11 6:58 APA0qOX
>>324
確かにインパクトはあったな
あの量で880円って…
大盛り+150円って…
うーん…
344:秋田の名無 3/11 9:27 FeU00Fj
あそこは場所がだめなんだよ。周りの住民に嫌われてる場所だし、呪われてる。
345:秋田の名無 3/11 12:19 07032460594988_gq
つまり量が少ないって事ですか?
346:秋田の名無 3/11 14:45 i114-182-220-68.s42.a005.ap.plala.or.jp
あれで量が少ないとはフードファイターかっ!個人的には量も多いし美味いと思うが?ちなみに5エモンや1シンテイは更に高い!
347:秋田の名無 3/11 15:16 Fey2w7T
マシンガンの新メニュー「辛めん」食べた。
脂と固太麺と辛みが化学反応を起こし、しったげウマーー!を期待したが、ただ辛くなっただけだった。
348:秋田の名無 3/11 20:6 2j21gWl
マシンガンに米物をメニューに入れてほしいのはオレだけ?
349:秋田の名無 3/11 21:38 07032460340807_vj
マシンガンまだ食べた事ないけどどんなですか?宮城で二郎系と呼ばれるラーメン食べたことありますが最初はなんだこれと思いましたが何故かまた食べたくて行ったら美味くて病み付きでした!マシンガンはどんなですか?
350:秋田の名無 3/11 22:26 D9y3nHg
気になったら食べに行くのが1番。所詮自分が好きな味かどうかなんて食べなきゃわかんないんだし。
mixiのラーメンコミュでラーメン褒めちぎってる人達なんかより、ココの人達の方が信用出来る気がするのは私だけかな。
みんな正直にはっきり言ってるし。
351:秋田の名無 3/12 17:11 softbank221033238069.bbtec.net
マシンガンは まず麺に特徴ありますね。(限りなくパスタかも)
具は大量のモヤシと少しのチャーシューで、1人ごとに「にんにく入れますか?」と確認してから入れてました。
ベースのスープはかなり濃い味だと思います。(せのせいか後味をひきます)
いける範囲にお住まいなら1度は行ってみてください。
ここに何度か話題でてますので顧客がいるのは確かですw
352:秋田の名無 3/12 22:5 p43d1ee.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
卍なつかしいな
353:秋田の名無 3/13 1:33 IE03NwX
えびす軒 4人で行って全メニュー食ったが、全部に生卵入りだったな。 あれで880円は妥当でね? 近くのごうん帽は850円だし・ 俺は普通のチャンポン(塩)を食ったが、具も盛りだくさんで味も(めし屋)より旨かった。俺はリピ確定。 ぱいたんも好きだが・
354:秋田の名無 3/13 9:49 g31N6jUaZ1XSkGx5
仙台の卍よりは、マシンガンの方が全然旨いと思うよ!
355:秋田の名無 3/13 22:42 07031040000756_aa
麺や「ひかり」って、佐々木家に比べて1品あたり50円くらい高い。場所柄、単価が高いのかな?
昼にセットで1000円以上は、ちょっとね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]