3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県央ラーメン情報
316:秋田の名無 3/9 0:14 p3148-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp 商業の学食のみそ中美味しかったな。 いまいくらでしょうね。 私がいたころたしか大盛りで300円位だったような気がします。
317:秋田の名無 3/9 6:43 p1076-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>315本当にうまけりゃ自ずと常連も増える筈だろうから、やっぱ行列になるくらいの味を出せない限りあの場所では続かないのかもな。
318:秋田の名無 3/9 7:11 IDW1HQF >>316商業の学食なんて一年生、二年生は行けなかっ三年生でもそこそこ力のある者しか行けず誰でも気軽に利用できる状態ではなかった。
319:秋田の名無 3/9 7:12 softbank218112130076.bbtec.net >>310 一会も忘れているぞ。
320:秋田の名無 3/9 13:35 p3148-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp すまん。 俺は一年から行ってたよ。 みそ中大盛りとカレー大盛りだったよ。 たまに卵そば卵五個入りとかの時もあったよ。
321:秋田の名無 3/9 14:21 APK3mrb めっちゃ賃料が高いのかもよ
322:秋田の名無 3/9 15:9 7xO02ZC 店名は言えないけど、例のサイクルの早い店舗の元経営者だった知り合いから聞いたけど、平日の昼だとそれなりに人は入るけど、夜や休日だと客が少ないんだって 休日だと目的地まで大きな通りを使って移動するし、夜は通勤路として使う人がメインだから寄ってく人が少ないと話してたよ
323:秋田の名無 3/9 22:38 7o21G5x うまけりゃ客は来る!!
324:ぶっとび! 3/9 22:58 i114-182-220-241.s42.a005.ap.plala.or.jp えびす軒、とりあえず入ってみた。店内は赤坂の時からあまり手を付けられていない。 蒙古チャンポン(どっかで聞いたような?)という名の辛味噌を食べてみたが・美味い!今までのチャンポンとはちょっと違う味でインパクトがあった!生卵入りGOO!
325:秋田の名無 3/10 7:33 p1223-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>324気になる。後で行ってみよう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]