3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報
81:秋田の名無 1/26 1:21
仕事人ウマー(・∀・)ノ
82:秋田の名無 1/26 5:1
ラーメン食べるとなんで評論家気どりになるのかね。
83:秋田の名無 1/27 13:38
評論家がきどってるんじゃない?
84:秋田の名無 1/28 3:51
フナキら〜めん
85:秋田の名無 1/28 9:7
雷電
86:秋田の名無 1/28 10:14
フナキラーメン食べたいなぁ。美味しいです。秋田市内は美味しいラーメン屋さんが沢山あるから、住んでて楽しかった記憶があります。
87:秋田の名無 1/28 20:43
横丁のしょっぺラーメン
88:モゲラ 1/29 1:14
もうしばらく秋田には里帰りしてないなぁ‥
秋田に里帰りしたらフナキら〜めんが食べたい!
小さい時からよく親に連れられて行ってたラーメン屋だから懐かしいぜ!
89:秋田の名無 1/29 16:21
マシンガン食べた。大盛りでも足らなかった。

野菜おかわりが欲しい。
90:秋田の名無 1/29 19:27
昔の古い店で食ったフナキの味噌スペジャンボって
まだあるの?すり鉢の器でくるやつ!20年も行ってないから!美味しいけど、食べれなかった記憶あるな〜
91:秋田の名無 1/29 20:48
外旭川の味Qのコク旨麺変わりましたか?
92:秋田の名無 1/30 11:53
フナキって全部すり鉢じゃないっけ?
93:秋田の名無 1/31 9:22
>>92
確かに全部それだよ
94:秋田の名無 1/31 11:0
お休み通りの与作。今時550円で味噌も醤油も実質チャーシューメン。
味だっていけてる。難をいえば、おばちゃんが与作じゃなくて抜け作ってところ。
95:秋田の名無 1/31 16:46
>>94さん

すべりましたよね。
96:秋田の名無 1/31 23:29
川尻の錦、なんだあれ!!
店の中に入ってもシカトされ続けました。「いらっしゃいませ」もない。いつまで入口のとこで待っても何回も目があっても何にもなし!!
黙って帰って来ちゃいました。
97:秋田の名無 2/1 2:13
マシンガンって本店の二郎に味似てる?
98:秋田の名無 2/1 6:32
百聞は一見にしかず
食べて自分で判断しましょう!
99:秋田の名無 2/1 12:58
>>98と同様に思ったが、よく見れば>>97は東京からじゃないか。
秋田に来るチャンスはそう多くないから聞いたのかも知れない。
100:秋田の名無 2/1 22:59
東京じゃないよ
101:秋田の名無 2/2 13:10
マシンガンにはまってきた…
やっぱ2型醤油だな
102:秋田の名無 2/2 15:53
不味いガーン
103:秋田の名無 2/3 12:37
これからマシンガン行ってきます!
今日は醤油にチャレンジ!!
104:秋田の名無 2/3 12:52
自演やめてくれ
105:秋田の名無 2/4 14:22
>>104 こいつ誰に言ってんの?
106:秋田の名無 2/4 18:39
市内で細ちぢれ麺のオススメありませんか?
マイナーかもしれませんが割山のガイアの向かいの小さなラーメン屋が好みなんだけど
107:秋田の名無 2/4 21:1
与力の支那そばは俺も好き!細麺だから何時も硬めで頼みます。旨いす!!
108:秋田の名無 2/4 21:34
>>106
高城は?細縮れだったような。
109:秋田の名無 2/4 21:52
電電ラーメン
110:秋田の名無 2/5 14:10
トンコツベースのこってり系ってどこかおすすめある?
花月嵐、ぞんたく、俺ん家、天下一番(茨島)は好みだが、まだ物足りない。
赤坂、佐々木家は何か好みじゃなかった。
111:秋田の名無 2/5 15:30
>>110こってりのトンコツかぁ。俺は弾岩おすすめかな。
112:秋田の名無 2/5 21:1
でも弾岩さー、午後の部ヤル気ないよ 
ご飯切らしてましてぇばっか、毎回切れるくらい人気あるならメシ炊いておけよとツッコミたくなる
午後からやらないならやらないでメニュー書いて欲しい
113:秋田の名無 2/5 23:18
有馬のトンコツラーメンおいしかったですよ。
114:秋田の名無 2/5 23:55
>>110の好みの店がひどい
ぞんたく以外ひどい
115:秋田の名無 2/6 0:40
一体どういう神経があれば他人の好みにケチをつけられるんだろう?
要は自分の舌はお前らとはデキが違うよ、ってアピールしたいわけ?
116:秋田の名無 2/6 8:3
>>110
AJI-Qのこく旨とんこつコッテリで。
何が物足りないのかも挙げると答えやすいかもな。
麺量か具か全体量かコッテリ具合か味か、物足りないと言っても色々あるだろう?
117:110 2/6 9:58
>>111-116
レスありがとう
物足りない、に関しては自分でも基準がしっかり良く解らんけど、
スープがドロっとしてる感じが良い。好みに挙げた4軒では花月嵐が理想に近い気はする。
忘れてたけど、山王の竹本商店も良かった。
118:ラーメン屋店主 2/6 11:34
ラーメンは自分の舌にあわせて作るのが一番美味しい味になるんだよッ。
119:秋田の名無 2/6 11:47
そりゃそうだ
120:秋田の名無 2/6 12:42
陣太食いたいな〜
121:秋田の名無 2/6 21:37
土崎の竹本商店いった事ある人感想聞かせてくださいO
122:秋田の名無 2/6 22:56
>>121

つけ麺食べたけどあの味オレは無理!
レモンが添えられてて食べてる途中で搾って食べたらよけい無理!

周りで好きだってヤツもいるから好み別れるかも

でも麺大盛り無料ってのはいいサービスだった
123:秋田の名無 2/7 0:14
麺大盛り無料ってつけ麺の世界じゃ普通じゃね?
124:秋田の名無 2/7 8:11
>>122 値段を教えて下さい。
いつも仕事で通ってますが14時位でも混んでるから気になってます。
詳しく分かる人いたら教えて下さいm(__)m
125:秋田の名無 2/7 13:14
>>124


たしか700円位だったはず
126:秋田の名無 2/7 19:23
通常つけ麺、えび風味つけ麺があり、鉄なべぐつぐつのつけ汁。
大盛りサービスはお得な感じ。
大盛りサービスつながりで、「俺の家」つけ麺2玉〜5玉同料金だったよ。
サービスですって店主が言ってた。
3玉450gにトライ。値段同じだって言われても、5玉は無理かも。
127:秋田の名無 2/7 22:41
土崎の竹本商店あたしは大好きです♪一度目はなんかきついなーって思ったんですけど何日かしてからどうしてもまた食べたいって思ってしまってからどっぷりハマってしまいました!
濃い味が好きな人は好きかなって思います。
128:124 2/8 5:28
皆様、レス有り難うございますm(__)m
今度、行ってみたいと思います。
129:秋田の名無 2/8 8:21
川尻の七海どうですか?
130:秋田の名無 2/8 9:44
>>129

味は無難な味、可もなく不可もなく。

只スープの温度がぬるい系。

暇な時間と、忙しい時間と両方行ってみました。
131:秋田の名無 2/8 13:23
ありがとうございます。七海おいしいって聞いてたんで気になってました。今度ためしに行ってみます。
132:秋田の名無 2/8 18:23
>>131さん

人の味の好みは十人十色なんで、やはり自分の舌で確認するのが一番です。

好みの味だと良いですな。
133:秋田の名無 2/8 20:44
駅前の末廣行ったが普通だったなぁ‥
本店の方が旨いのかしら
134:秋田の名無 2/8 20:52
でんくろ-行ってみたけど胃もたれしました
135:秋田の名無 2/9 21:10
御所野三宝亭、黒ゴマ坦々の麺量ものすごく少なかった。
お昼時で忙しそうだったけど、ちょっと雑な感じがして残念でした。
136:秋田の名無 2/9 21:59
ヤバセのパブリにあるのなんだっけ?
接客がひどいのでもう行かない
137:秋田の名無 2/9 22:44
三宝亭
138:秋田の名無 2/9 22:48
>>131
とんこつの風味を楽しんでみてw
139:秋田の名無 2/10 2:38
いきなり質問すみませんが本店より支店が旨いラーメン屋ってどう思います?秋田市内某店なんですが・・。
140:秋田の名無 2/10 7:35
>>139支店に食いに行けばいいだけの話だと思います。
141:秋田の名無 2/10 11:38
仁井田の俺ん家、お子さまラーメンが無料なのが嬉しい!
142:秋田の名無 2/11 17:39
質問の主旨がないとこんなメールが帰ってきます
143:秋田の名無 2/11 20:25
>>139
所詮どっちも支店じゃないの?
144:秋田の名無 2/11 20:49
俺ん家おいしいよね。お気に入りです。
145:秋田の名無 2/12 0:41
マシンガンだけど、前の土曜日の昼、クソ寒いのに外まで行列できてた。

なにこの人気

テレビで紹介されたりしたの?
146:秋田の名無 2/12 6:50
マシンガンて結構名前出てますが、所在地が恥ずかしながらわかりません。。。教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
147:秋田の名無 2/12 14:9
マシンガン初めて食べた時、味噌1型。最初はうまい。しばらくしてぬるくなってきてあまりの脂っこさに無理!ってなり、半分残し。 二回目醤油1型。完食。なんだ醤油はいけるじゃん!になった。

三回目醤油2型。これも完食。

味噌は一度しか食べてないが、醤油は自分的にはイケる。

野菜も熱々なら途中スープがぬるくならないでもっと旨いと思うのは自分だけ?
148:秋田の名無 2/12 15:51
>>146
手形に最近できた「いとく」(旧ニューヨークニューヨーク)の斜め向い
149:秋田の名無 2/12 18:15
残念ながらヌルイラーメンはそくギリです!
味云々ではないので対象外です!!
150:秋田の名無 2/12 21:17
旧ニューヨークニューヨークではなくて旧セントラルか旧ダスカ?ではないか。
手形陸橋を広面方向に、ニューヨークニューヨークを過ぎて右手にローソンが目印。
ローソンの道を挟んで向かいにラーメンマシンガンさんが有ります。
駐車場は無いに等しいです。店並びの駐車スペースには停めるな的な張り紙が沢山あります。
ご注意くださいませ。
ラーメンマシンガンさんを食べる時は下から混ぜ返しながら食べるとイケると思います。
ただし、万人受けではありません。
大盛はかなりの量がありますが、二郎を食べた方は少な目に感じるかも…
秋田で二郎テイストを感じられると思えば妥協できますよ。
真のジロリアンは満足出来ないかも知れませんが、秋田には無かったインパクトですよ。
参考まで。
151:秋田の名無 2/12 22:57
去年新しく出来た いとく秋田東店 の向かいだ
結構うまい食事処の 北鎌倉 の隣り
俺はいつもいとくで黒烏龍茶買ってマシンガン行ってるw
152:秋田の名無 2/13 2:4
もともとラーメン二郎ってぬるい。スープとか味わうラーメンじゃないでしょ。
153:秋田の名無 2/13 4:11
マシンガンでニンニク無しで食べてる人がいますが、入れなきゃ美味しくないよ!やっぱ二郎系はニンニクだよ!
154:秋田の名無 2/13 6:26
なんでスープぬるいんだ>マシンガン
そこが残念だなぁ
もしここ見てるんならぜひ改良を>店主
155:秋田の名無 2/13 9:0
あれだけ「固すぎ!」って思ってたマシンガンの麺が、今は普通に思える。

スープぬるいのは同感! あれは改善できるはずだ!
156:秋田の名無 2/13 11:0
確かにぬるいですよね。自分の時は、かなり冷たくて
しもやけになりかけました。今ではいい思い出だす。
157:秋田の名無 2/13 14:6
>>156しもやけってマジですか?w
158:秋田の名無 2/13 21:8
丼にスープを入れてから麺を揚げて入れるまでの間がありすぎ。
まだ慣れてないのかなぁ。
159:秋田の名無 2/13 23:15
慣れてないといっても、オープンから結構日にち経ってますよね…
店主たち見ても、たいしたヤル気もなさそうなんで、特に何も考えてないんじゃないですか(笑)?
160:秋田の名無 2/13 23:31
スープが熱くても麺が冷えてればぬるくもなります。
161:秋田の名無 2/14 0:7
二郎系はぬるいのですか?
162:秋田の名無 2/15 13:30
本日、市内某店での話。
テーブルを片付けに来た店員、何を思ったのか灰皿の吸い殻を丼の中へ…
自分は注文前だったので速攻で退店した。
二度と行かん(`へ´)
163:秋田の名無 2/15 14:12
>>162

どこ?

気になる、絶対行きたくない!
164:秋田の名無 2/15 16:30
〇町 マソプク
165:秋田の名無 2/15 17:45
東京っすか


塩バター好きだったんだけどなぁ
166:秋田の名無 2/15 22:49
>>162う〜ん…飲んだ後に結構利用するんで。にわかには信じがたいが、行く気失せるなぁ…
167:秋田の名無 2/16 6:41
有楽町さ行げばいいべ
168:秋田の名無 2/16 8:11
>>166
大町ではないです。
自分も飲んだ後は大町or有楽町で〆。
169:秋田の名無 2/16 13:38
>>168
では横町か高陽幸町?
170:秋田の名無 2/16 13:51
町名何文字に見えますか?
後は推して知るべし。
171:秋田の名無 2/16 15:0
>>169
すみません、横町でもありません。以上。
172:秋田の名無 2/16 18:3
はやい話大町でしょう
173:秋田の名無 2/16 18:36
数年前だけど、母親が某人気ラーメン屋に材料を納品してたとき、営業時間前に材料を納めに行ったら、犬を厨房で洗ってるのを何回も見たと言われてから某店に行かなくなったな〜
衛生管理って言葉を知らないのだろうか
174:秋田の名無 2/16 21:47
>>172
>>168に大町ではないとあったが、他に2文字町名の店舗ってあったかな?
175:秋田の名無 2/16 21:50
>>172
???
レスするのもアホらしくなる…
大町、横町じゃないってば…

マジで馬K(ry
176:秋田の名無 2/16 22:3
○ごと市場か
177:秋田の名無 2/16 22:3
……………。
特定云々有るから書き込めねぇだろうが…

東〇ま〇ぷくラー〇ンでググれ粕。
大町でも横町でもない店舗が有るだろうが、ボケ!!!

申し訳無い、取り乱しましたorz
178:秋田の名無 2/16 23:4
五城○町店か…
179:秋田の名無 2/17 1:41
>>173何処ですか?衛生的にマズイです。行きたくないので、ヒントを。
180:秋田の名無 2/17 8:4
なあNSC2XR4
○町マンプク
これで何を連想する?
大町・横町とレスした人にボケ!とは、どういう了見だ?

特定が怖かったら>>162をレスするんじゃね〜よ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]