3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市スレA
359: 5/15 22:14 i60-35-205-56.s02.a005.ap.plala.or.jp >>358? 「下水道加入率」? 下水道管が埋設された地域は自治体によりお金を払って、 強制的みたいに加入させられるものと思っていましたが 違うのでしょうか? 普及率とか下水道加入率というものは自治体により 左右されるものではないでしょうか? 「今頃になって下水道普及させてもあまりメリットない」? よく理解されていない方の意見ですね。
360: 5/15 23:23 02H1h7q イオンの近くに住んでるけど、下水道設置の積立金はそのまま残してるよ。 他の家も設置してないし、加入率は一桁だと思う。 部落会長さんの頑張りで変わってくるんじゃない?
361: 5/16 0:51 7tM0q3g >>359 358です。 地域により状況は異なりますが強制的ではありません。資金調達が困難な場合や設置が不可能などの場合もあるので最終的には各家庭の判断になります。 市街地などでは普及しても郊外や山沿いの地域では普及が進んでいません。 浄化槽を設置している場合もあります。
362: 5/16 13:17 i220-108-124-48.s02.a005.ap.plala.or.jp >>361 359です。 当地にはまだ下水道が来ないので浄化槽を設置しています。 維持費が結構かかります。
363: 5/18 21:4 7o228JG 上下水道完備って… 経費としては各家に 浄化槽って方が自治体の負担が少ないって 聞いたキガスf^_^; 間違ってたらゴメンなさい〜(・∀・;)ノ
364: 5/18 23:9 i219-167-141-244.s02.a005.ap.plala.or.jp >>363 浄化槽は各家が設置し設置費用も維持費も負担するので、自治体の負担が少ない というより負担がないのではないでしょうか?
365: 5/19 10:30 L1O1G3q 勝雲開発でなんかあったみたいっすね?刑事とか来てたっすよォ
366: 5/19 16:20 07032040354465_vk 県南で古本を売りに行くなら、どこがおすすめでしょうか?少しでも高く買い取りしてくれる所を教えて下さい。
367: 5/19 17:58 07031450715128_mj >>354 >>356 一人二役お疲れ様です。笑っちゃいました。
368: 5/19 20:3 7o228JG >>367 乙デッス(^ω^)∩ よく気がついたね〜 全然分からなかったよ ??(゜Q。)??
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]