3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市スレA
501: 6/21 23:51
すまん 秘訣じゃなくて否決だった
502: 6/22 11:44
秋田県・・・どこの議会も茶番に無駄な時間を費やしてますね・・・立派な議会室で
503: 6/22 13:49
そんな議員を選んできたのが秋田県民。
504: 6/22 20:11
火曜日に飲んで歩く団体は…農協か公務員か…
相変わらず邪魔な連中だ…
505: 6/22 21:22
俺は公務員ではないけど、皆さんそんなに楽してお金貰えるんなら、公務員になればいいのでは?彼らもそれなりに、学生時代に勉強して手に入れた職だと思います。
506: 6/23 1:11
公務員よりその下で仕事もらってる会社の方がボロくね?
507: 6/23 2:45
>>504
俺は、農協職員だがそんなに邪魔だったのか? 悪かったな…謝るよ。
でも今度からは、直接言ってくれよ、
待ってるぞ。
508: 6/23 3:36
雨すごいねぇ…
雷も鳴ってるし…
509: 6/23 6:4
農協職員は給料いくらくらい?安そう
510: 6/23 11:33
湯沢市、院内、槻沢地区で高架橋建設していますが発掘調査中です。
何か情報解る方コメントお願いします。
511:名も剥げ 6/23 21:45
>>510
現在、院内道路建設中ですが、日本全国だいたい何処に遺跡等が有るのは目星がついています。
建設計画を立てたら県の埋蔵文化財保護からあるはずなので調査させて貰うと半ば強制的に調査が入ります。院内も実際の建設範囲から若干離れますが調査しています。今後山形自動車道と何年後に繋がるか未定ですが、繋がったら東北中央道となる予定ですので、まだまだ発掘箇所は増えますよ!遺跡が出る、出ないは別ですが。
院内は昔は秋田県で一番人口が多い時期が有りましたのでもしかしたらって所です。
512: 6/24 12:51
頭悪そうな文章だね。
513: 6/24 15:29
>>512
まぁ、ワキガで秋田離れたオッサンは黙っておけ。
ネットでも匂いますよ!
仕事してないのか?
追伸、餌じゃね〜から、釣られんなよ(笑)
514: 6/24 16:50
県人口108万8796人 1日現在、前月から663人減
県調査統計課は23日、6月1日現在の県人口を108万8796人(男51万1147人、女57万7649人)と発表した。前月から663人(0・06%)減少した。
この1カ月の出生数から死亡数を引いた自然動態は668人の減(出生529人、死亡1197人)。県内への転入者から県外への転出者を引いた社会動態は5人増加(転入852人、転出847人)した。
市町村別の人口は、1人増加した東成瀬村を除く24市町村で減少した。減少幅が最も大きかったのは湯沢市の67人、次いで由利本荘市の64人、大仙市の54人。
この1年間で県人口は1万555人(0・96%)減少した。自然動態で6974人の減(出生6933人、死亡1万3907人)、社会動態も3581人の減(転入1万4792人、転出1万8373人)だった。
世帯数は39万8410世帯で、前月から91世帯増加した。
515: 6/24 17:3
>>514
主よ、その他人の書いた掲載記事を丸写しして、結局何が言いたいのだ?
ニュース速報にしては、余りに遅いし、今更ながら過疎化にビックリしたのか?
516: 6/24 19:13
んだ
517:名も剥げ 6/24 19:23
今日付けのさきがけwebに載ってる記事に対して顔真っ赤にして噛みついてるのもどうなんだ
518: 6/25 14:41
しかし暑い〜
(;´д`)グハァ
痩せてしまうがな♪!
519: 6/25 21:18
最近の秋田○プ○ンネタってある?
誰か知ってる人いたら教えて下さい!!
面白い事でもなんでもオッケーです♪
あと大曲で美味しいお店あったら教えて下さい!
520: 6/26 19:20
名もハゲは本当に頭が悪いな(笑)
521: 6/26 20:24
派遣が何言ってんだか。
522: 6/27 0:4
貴様派遣舐めんなよ!コラ!!
523: 6/27 0:47
>>522
ゴメンなさい。
舐めてました。
524: 6/27 10:27
舐めちゃいかんよ
自分で派遣を選んでおいて、くびきられたら怒るやつらだもんな
525: 6/27 14:41
派遣社員様は少ない給料を派遣会社に半分以上搾り取られながらも、歯を食いしばって頑張ってらっしゃる素晴らしい下等生物なんだぞ!それを貴様ら…
526: 6/27 17:50
湯沢市でプラモデル用の塗料を売っているところってありますかね?
527: 6/27 19:44
ごんぱちにある。
528: 6/27 21:9
>>527
情報ありがとうございます。
ごんぱちですか?すいませんもう少し詳しく教えてもらえませんか?
529: 6/28 0:8
市役所通りのテナントにTATTOOの店あったけど、営業してるの?知ってる人教えて☆
530:名も剥げ 6/28 1:36
派遣社員は元々特殊な仕事だけが法で認められてて給料もはるかに高かった、単純製造業なんかは違法だったんだよなあ、それが前政権が法律変えたんだよ、それが全て悪いよぅな気がする
531: 6/28 8:32
そうそう、10年位前に派遣やってた時は、残業なし、
週休2日で、内容も楽なのにいい金額貰ってた。
532: 6/28 15:35
前政権ってか小泉な
533: 6/28 23:44
すまん!小泉純一郎に潔き一票を投じマスター
ヽ(*`Д´)ノプンスカ
534: 6/29 0:2
高速無料〜盆と正月一緒に来たような混みようでしたねォ湯沢は通りすがりの街になっちゃうかもね〜
535: 6/29 22:11
ある程度落ち着くまでは…
高速利用を控えたほうが良いかもね〜
(^ω^;)∩
536: 6/30 1:36
やっぱり山田のイオンは撤退みたいだね…
先に、ヤマダ電機が撤退するみたいですな。
537: 6/30 8:12
>>536
ソースは?
538: 6/30 9:43
おたふく!
539: 6/30 11:41
またイオン撤退話が始まったか(´〜`;)
横手板でもあったな
540: 6/30 12:49
ここの人って公務員批判とイオン撤退を一定周期で書き込むよな
湯沢市の市民性が表れてる証拠だね☆
541:名も剥げ 6/30 13:5
>>540
その公務員にボーナスが支給されましたよ
県一般職平均76万円 不景気で民間企業カットというトコが
多い中 どんだけ〜
542: 6/30 17:37
山田のイオンっていつ撤退するの?
543: 6/30 18:53
>>537
親がイオンに勤めているものでね…
何年契約だか分からないけど、湯沢のイオンの契約更新はしないってさ。
544: 6/30 19:55
>>543
勝手にしたらいいじゃん。イオンなくても困らないし。
545: 6/30 21:17
職場か゛無くなる=湯沢市に住めない=湯沢市過疎(つД`;)タハー
546: 7/1 4:15
別に仕事場なくても住んでいいよ
547: 7/1 10:30
>>643
近いうちに撤退するって事なのか?
548: 7/1 10:32
間違えた。>>543でした。
549: 7/1 19:57
>>543の親以外は更新
550: 7/1 20:7
>>548
そうみたいです。
>>549
バカじゃね?
551: 7/1 20:52
山田イオン撤退の予定は今の所無いそうです。
契約更新の話出てますが、それは土地の契約更新の事じゃね??
今の土地が5年契約で借りてる場所で、その更新は現段階ではしてないみたいです。
552: 7/2 1:13
右肘の爆弾
553: 7/2 1:57
>>549
大正解!
使いないババァを事実上クビにするだけです。
554: 7/2 11:10
イオンは 酒のレジが別れてるのが ツラい
他に不満はない
555: 7/2 13:14
山田イオン…
日曜日祝日は混んでる気が汁(^_^;)
556: 7/2 13:26
フードコートがしょぼい
557: 7/2 16:1
今日夜8時くらいにそちらに行くのですが、天気どうですか?
雨降ってます?
558: 7/2 16:10
曇りですが雷鳴が聞こえます。
そろそろ降り始めます。
559: 7/2 18:2
>>558
ありがとうございます。
雷ですか、もってくれるといいのですが。
560: 7/2 22:10
山田イオン 前のうどんやさんの方がぜってぇうまい。店員も前の方がいい。
561: 7/3 0:49
昨日の湯沢方面の暴風雨+落雷+雹は酷かった。店は停電なるし、車はへこむかと思ったよ。
あまりの悪天候で数十メートル先何も見えなかったし・・・
562: 7/3 0:53
昨日の湯沢方面の落雷+暴風+雹は酷かった。店は停電なるし、車はへこむかと思ったよ。
駐車場も水浸しで、あと握り拳1つ分で車のシャーシー付く所だったし・・・
一時的だったが数十メートル先は何も見えなかった。
こんな悪天候は久々だったなぁ。
563: 7/3 9:1
打って変わって!
今日は素敵な天気(ハート)
(・∀・)ノ"
564: 7/3 14:2
今、拡大で白装束が給油中
565: 7/3 14:21
そういえば湯沢のSEX教団どうなった?
566: 7/3 22:17
しっかし!本日の雷雨は……
パンツまでびしょびしょになったよヽ(*`Д´)ノプンスカ
567: 7/4 7:39
昨日の昼、三関ICで雄勝方向への上り坂を逆送してくるオバサン発見
後続車がいたのに上り坂の途中でUターンして坂を下ってきてそのまま信号待ち
信号変わったら直進してきて湯沢方向入口に上って行ったよ
あんなのとぶつかっても自分が動いてたら10−0にならないとかねー
とにかく気をつけようぜ 銀色のパッソでした
568: 7/4 10:24
>>567
非常に危険な運転ですね…高齢者の方に多く見られます。
569: 7/4 11:21
ここまでデンジャラスな粕はナンバー晒しが必要ですね
570: 7/4 13:52
マジッスカ(ノ゚O゚)ノ
パニックになるなぁ!
571: 7/4 17:57
お菓子のくらたさん美味しい。
572: 7/4 19:18
29日の昼頃にも湯沢ICからの逆送車が…。
オバサンでした。
気を付けましょう。
573: 7/4 20:8
そのうちデッカイ正面衝突あるべな
進入路にでっかく矢印を書けばいくね?
でも冬はどうするべ…
574: 7/5 7:45
高速無料化なってから遅い車増えて流れ悪くなった。
70キロしか出さないなら下道行ってくれと思う。
ってか100キロ出しても大丈夫なんだから、みんな、100キロは出そうよ…
575:名も剥げ 7/5 8:25
ようするに、こんな社会実験はさっさと終わらせろってこった。
576: 7/5 9:58
月曜日もやってる床屋ってある?
577: 7/5 13:4
>>574
今日は先頭の軽トラが65キロで10台近く引き連れて行ってました
578: 7/5 13:49
110キロ走行 40キロ超過 一発免停 罰金7万弱のトラウマがあるから、俺は70キロ運転だす。ごめんなさい…
579: 7/5 14:38
そういえば新庄で10キロオーバーで切符切られた事あります
580: 7/5 16:46
10キロは誤差範囲だから
581: 7/5 17:21
>>579
山形怖いな
582: 7/5 19:41
日曜日に酒蒔で事故があったけど、どこのデイサービスなんだ?
583: 7/5 21:15
昔、私の知り合いに5キロオーバーで捕まった人が実際にいます。
可哀そうですね。
584: 7/5 21:47
>>583
合わせ技ですかね?大概は見逃す範囲ですけど…例えば車線変更する時に不備があったり、初心者マークつけていなかったり…
585:名も剥げ 7/5 22:33
法定速度
高速自動車国道の本線車道のうち、対面通行でない区間
100km/h 大型乗用自動車、大型特殊自動車、中型自動車(車両総重量8トン以上・最大積載量5トン以上の貨物自動車)
80km/h 大型自動車(貨物自動車)、大型特殊自動車、中型自動車(車両総重量8トン以上・最大積載量5トン以上の貨物自動車)牽引自動車
上記以外の道路
具体的には、高速自動車国道の本線車道のうち対面通行の区間(暫定2車線区間等)や登坂車線、自動車専用道路、一般道路
80km/h(緊急自動車)
60km/h(自動車、自動二輪車)
略17
586: 7/5 23:33
>>585
そういう、私は法定速度を守ってますが何か?ってやつがいると
他の人々が迷惑するんだよな。
特に年寄りww
587: 7/6 5:58
他の人々っていうか自分がだろ。
俺は別にどうでもいい。
年寄りは大事にしなきゃな。
それも運転マナーだ。
588: 7/6 8:28
80キロ制限のとこで、89キロくらいでパトカーをゆっくりと追い越していっても別になんもなんなかったよ。
あと、お年寄りなら仕方ないと思うけど、それならちゃんと紅葉マークはつけてほしい。
ってかお年寄りの運転危ないの多いから、高齢者の免許更新は軽い実技検査取り入れたほうがいいと思う。
一時停止に全速力できて急ブレーキして止まるとかよく見かける。
飛び出してくるんじゃないかというくらいの勢い。
飛び出しちゃってるのもあるけどさ。
589: 7/6 9:21
一時停止する年寄りならまだいいわw
不停止がデフォだろwww
590: 7/6 9:25
子供手当てと、高速道路無料化やめて、その金で高齢者用と初心者用の道路作れば良いんじゃないんだろうか。
(´・ω・`)
591: 7/7 11:0
無料高速利用しまスタ〜
感想!
下道よりは早いな!
(・∀・)ノ
有料時のほうがスムーズデスタ!
(つω`;)タハー
592: 7/7 12:30
明らかに軽自動車の通行量が増えています…
渋滞になるので、ほどほどに。
593: 7/7 13:3
なぜ、ほどほどに?
594: 7/7 16:51
やんわりと軽は下走れって言っているんだよ
595: 7/7 18:31
高速で、どの車が走ろうが自由だろ
>>590
それこそ、無駄遣いだろ。
596: 7/7 19:41
>>595
そんな自由などありません。
身の程知らず、ですか?
597: 7/7 20:48
俺も自由だと思うが。
598: 7/7 22:11
バックミラー見て、数珠繋ぎになっていたら、社会の迷惑になっているので、速やかにウインカーを点滅させて路側帯を徐行しましょう。
599: 7/7 22:19
しかしそんなトロトロ運転の輩に限って、バックミラーを見る余裕も無いだろうからなぁ…。
600: 7/7 22:23
横手方向から湯沢インター降り口あたりにトタンのような物が落ちています走行注意
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]