3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市スレA
577: 7/5 13:4
>>574
今日は先頭の軽トラが65キロで10台近く引き連れて行ってました
578: 7/5 13:49
110キロ走行 40キロ超過 一発免停 罰金7万弱のトラウマがあるから、俺は70キロ運転だす。ごめんなさい…
579: 7/5 14:38
そういえば新庄で10キロオーバーで切符切られた事あります
580: 7/5 16:46
10キロは誤差範囲だから
581: 7/5 17:21
>>579

山形怖いな
582: 7/5 19:41
日曜日に酒蒔で事故があったけど、どこのデイサービスなんだ?
583: 7/5 21:15
昔、私の知り合いに5キロオーバーで捕まった人が実際にいます。
可哀そうですね。
584: 7/5 21:47
>>583
合わせ技ですかね?大概は見逃す範囲ですけど…例えば車線変更する時に不備があったり、初心者マークつけていなかったり…
585:名も剥げ 7/5 22:33
法定速度

高速自動車国道の本線車道のうち、対面通行でない区間
100km/h 大型乗用自動車、大型特殊自動車、中型自動車(車両総重量8トン以上・最大積載量5トン以上の貨物自動車)

80km/h 大型自動車(貨物自動車)、大型特殊自動車、中型自動車(車両総重量8トン以上・最大積載量5トン以上の貨物自動車)牽引自動車

上記以外の道路
具体的には、高速自動車国道の本線車道のうち対面通行の区間(暫定2車線区間等)や登坂車線、自動車専用道路、一般道路
80km/h(緊急自動車)
60km/h(自動車、自動二輪車)
略17
586: 7/5 23:33
>>585
そういう、私は法定速度を守ってますが何か?ってやつがいると
他の人々が迷惑するんだよな。
特に年寄りww
587: 7/6 5:58
他の人々っていうか自分がだろ。
俺は別にどうでもいい。
年寄りは大事にしなきゃな。
それも運転マナーだ。
588: 7/6 8:28
80キロ制限のとこで、89キロくらいでパトカーをゆっくりと追い越していっても別になんもなんなかったよ。

あと、お年寄りなら仕方ないと思うけど、それならちゃんと紅葉マークはつけてほしい。

ってかお年寄りの運転危ないの多いから、高齢者の免許更新は軽い実技検査取り入れたほうがいいと思う。
一時停止に全速力できて急ブレーキして止まるとかよく見かける。
飛び出してくるんじゃないかというくらいの勢い。
飛び出しちゃってるのもあるけどさ。
589: 7/6 9:21
一時停止する年寄りならまだいいわw
不停止がデフォだろwww
590: 7/6 9:25
子供手当てと、高速道路無料化やめて、その金で高齢者用と初心者用の道路作れば良いんじゃないんだろうか。
(´・ω・`)
591: 7/7 11:0
無料高速利用しまスタ〜
感想!
下道よりは早いな!
(・∀・)ノ

有料時のほうがスムーズデスタ!
(つω`;)タハー
592: 7/7 12:30
明らかに軽自動車の通行量が増えています…
渋滞になるので、ほどほどに。
593: 7/7 13:3
なぜ、ほどほどに?
594: 7/7 16:51
やんわりと軽は下走れって言っているんだよ
595: 7/7 18:31
高速で、どの車が走ろうが自由だろ


>>590
それこそ、無駄遣いだろ。
596: 7/7 19:41
>>595
そんな自由などありません。
身の程知らず、ですか?
597: 7/7 20:48
俺も自由だと思うが。
598: 7/7 22:11
バックミラー見て、数珠繋ぎになっていたら、社会の迷惑になっているので、速やかにウインカーを点滅させて路側帯を徐行しましょう。
599: 7/7 22:19
しかしそんなトロトロ運転の輩に限って、バックミラーを見る余裕も無いだろうからなぁ…。
600: 7/7 22:23
横手方向から湯沢インター降り口あたりにトタンのような物が落ちています走行注意
601: 7/7 23:15
>>598
それこそ交通マナーを守ってると言えそうですね。
あきらかに後ろが並んでたら自分の車が遅いと気付いてもらいたいもんだ。

あなたに一票入れます。
602:名も剥げ 7/7 23:16
高速トロトロしてるジジババが悪いんじゃねぇよ。
こんな社会実験をしている政府がおかしいんだろが。
603: 7/7 23:21
元野球選手に洗脳されてる場合じゃねぇよ(笑)
604: 7/8 0:45
>>602
いいえ、高速トロトロしてるジジババが悪いんです。
605: 7/8 13:25
結婚相談所のトラブルが多いようですが、私の経験で高額の前金は払わないようにしたほうが良いです。きまるかわからないから。それと実績をきくことです。
606: 7/8 19:9
防衛運転に徹するしか無い鴨(-.-;)

かもしれない運転で
湯沢横手道路を移動
しましょう(^O^;)ノシ
607: 7/8 19:52
60で自動車道走るのは止めよう
608: 7/8 21:54
ジジババにとっては、無料化=一般道なんでしょ。高速なんて概念がない。

「一本道で信号もないし、のんびり走れるわね」くらいにしか思ってないよ(笑)
609: 7/9 11:56
激暑でしっf^_^;
水分補給しっかり!!
熱中症注意報発令だすよ〜(・∀・)ノ
610: 7/9 12:32
二車線なら問題ない…とはいいきれませんけど、もともとそんな高齢者に免許与えるほうにも問題ありますね。
しかし現実走ってるわけだからしょうがないんすょ。文句なら腐れ役人共に言いましょう。
611:名も剥げ 7/9 16:5
湯沢付近、今、雷ゴロゴロ鳴ってますか?
雨降ってませんか?
612: 7/9 16:17
高齢者用のインフラが整ってないから高齢者が悪い訳でない。国が整えないのが悪い。
613: 7/9 17:43
ジジババ達に多いが中央線ギリギリで走るなよw奴らの前走ってると煽られてるみたいでイラッとくるし夕方とかライト光がサイドミラーにモロ反射するし対向車も何回やだし
614: 7/9 18:19
今年の三関のさくらんぼイマイチって聞いたんだけど実際どうなん?十文字のほういいのかな…
615: 7/9 19:51
>>614
去年に比べたらいまいちかも。でもどこもそんな感じだと思うよ。
616: 7/9 20:44
>>615
そうなんですか。ありがとうございます!
知人が贈答用に買いに行ったのですが、毎年試食させてくれるのに今年は試食させてくれなかったそうです。
ですがせっかく行ったこともあり買って帰り、自宅用に買ったものを食べたらイマイチだったそうです。
自信がないから試食がなかったのか?と勘ぐってしまうような話でした。
617: 7/10 10:40
錯乱坊は大好きなんだが…
自分はB級品を買って食べてまっす(^ω^)∩


太陽の卵も喰いたい!
(つД`)タハァー
618: 7/10 23:6
○幸仏壇 チィ〜〜ン
619: 7/11 2:49
>>615

今年はいろつくの遅くて
まだ甘くなかったから
試食だせなかったのでは?

佐藤錦よりも
紅秀ほうのが今は甘いかも

佐藤錦は
もう少しかな
620:名も剥げ 7/12 20:29
30代で仲人をしている湯沢の人お金だけ取って全然きまらないといわれてるよ!
頑張ってくいめましょう。
621: 7/12 20:42
湯沢駅の駐車場って2日止めてても何も言われませんか?
622: 7/12 20:48
10円玉で引っ掻かれます
623: 7/12 23:9
>>621
その質問をするとこうなります

他スレ
624: 7/12 23:19
>>621
道の駅の人に理由を言って許可を貰ってからにした方がいいと思います。
625: 7/13 4:39
5日程止めた事あるが何も言われなかったよ
626: 7/13 10:25
あぁ…なんか昨夜飲み過ぎで二日酔いだ(・ω・;)ムハァー
627: 7/13 16:39
久しぶりに、お盆湯沢に帰省する予定。
男3人くらいでゆっくり静かに飲める店って、今ありますか?
昔は蔵々?で集まった記憶が。
628: 7/13 17:33
鮮〇門 はどぅでしょう。全部個室だから回りがガヤガヤにぎやかでも 気にならない空間でした。
629: 7/13 19:46
鮮〇門、是非利用して下さい。
鶏料理お薦めです。
630: 7/14 22:11
>>628
>>629
情報ありがとー。
〜門ってサンロードの交差点そばで合ってますか?
631:名も剥げ 7/15 10:23
湯沢駅の駐車場の件も含めて、今月号の「月刊あんどなう」で、隣の羽後町出身パーソナリティー石垣さんが、湯沢をボロクソに言っていますね。あれは、行政に向けたメッセージと思いますが、廃れた過疎化の街でも、やはり駅前広場を湯沢市職員駐車場にしているのは確かに観光客を足留めしている感じがします。
2日駐車するのはどうかと思いますが、隣の羽後町出身者にも湯沢市は終わっていると映っているんですね…
632: 7/15 18:3
皆瀬は湯沢に入らないよね?
633: 7/15 21:41
>>632
入ってますよ
634: 7/16 14:52
皆瀬も湯沢市の観光名所になりますた
(。・_・。)ノシ
635: 7/16 15:48
駅前広場を市役所職員の駐車場に使ってるなんて…

まったく問題意識や危機感ないですね。

そんなことに使うなら、駅前商店街に用のある人や、JR利用者の無料駐車場にするべきだと思うのは私だけですか?
636: 7/16 18:41
湯沢の朝市の会場を駅前広場にしたら、新たな観光名所になるんじゃない?
637: 7/16 20:33
>>634 いい加減顔文字やめれよ


ぼくちゃん
638: 7/17 10:49
(-.-;){湯沢駅前を
十文字道の駅みたいに
でっかい駐車場と地元の農民や商店主が出店出して観光客を呼べば良いよ〜
^ロ^y――~~~puha
639: 7/17 12:0
>>638

そんな事したら役所の連中の駐車場がなくなるから絶対無理ですよ

ただでさえお役所根性が強いのに

危機感も無いので廃れるだけ廃れても結局親方日の丸で自身の生活は保障されてるからね
640: 7/17 17:19
雷雨凄いですね
641: 7/17 17:55
院内地区ゲリラ豪雨です
642: 7/17 18:20
秋の宮地区もすごいっす
川が溢れなきゃいいんだけど
643: 7/17 20:55
 秋田県記録的短時間大雨情報 第1号

 平成22年7月17日18時55分 秋田地方気象台発表

 18時30分秋田県で記録的短時間大雨

 湯沢市南部付近で約100ミリ

(共同通信社)
644: 7/18 14:45
しかし昨夜の豪雨には
ビックリしますた〜
・Д・;
645: 7/18 15:43
300万で排水システムつけてもらった
意外に安くできるもんだね
646: 7/18 19:0
湯ノ沢温泉の水質に変化が無い事を祈ります。
647: 7/18 21:8
>>646
水質に変化は、ないと思われます。
ただ大雨の影響で院内地区の簡易貯水池に被害があり断水の恐れがあります。
648: 7/18 21:57
ありがとうございます。
つなぎ(虻?)集団と格闘してまでも入りたい名湯ですから先ずは一安心ですね。
関係者以外通行止も気になるところですが・・・
649: 7/19 0:33
>>648
8月に入るとツナギが大量発生してきますので今月までがベストな環境ですね。通行止めがいつまで続くか分かりませんが…
650: 7/19 14:56
>>639 7o228にマジレスしても無駄ですよ。
a4だそうですから。
651: 7/19 20:16
>>650
a4て何?
652: 7/19 20:24
ヒント@

ローマ字読み
653: 7/19 20:35
A×four
654: 7/19 22:0
明日も暑くなるかな?
全国的に熱中症が多発してるからね〜
水分補給こまめにしませう
(^ω^)∩
655: 7/19 22:19
秋の宮の川の近くはツナギ凄まじいすな

車から降りられないです

地熱が高いのかな
656: 7/20 22:57
ツナギってなんですか?
657: 7/20 23:28
>>656
虻みたいだけど、虻より小さくて白っぽい体の虫です。
658: 7/21 0:28
>>656
ハエ型の虫で尻部分が縞模様になっています。
刺されると激痛で腫れます。
夜行性で水辺や山間部に生息します。
659: 7/21 6:29
ツナギは、車の排気ガスとエンジンの熱に近づいてくるので、秋の宮方面に行く際は、エンジンを止めてから、降りるようにしましょう。
660: 7/21 22:10
露天風呂も気を付けよう。ぼやっとしてると、アブがすぐ来るぞ〜。
661: 7/21 22:24
ちなみに【ツナギ】は
黒い物に集まる習性があるようです

黒い車には沢山集まるよw
662: 7/21 23:10
正式名称はメジロアブ?
663: 7/22 12:46
金色したつなぎもいますよ。すぐ刺される、手強いつなぎ。
664: 7/24 16:46
刺されて、病院に行ったことあります。
腫れがもの凄くて
665: 7/24 17:29
放火事件の詳細希望
666: 7/24 21:35
>>665oリンクoリンク
667: 7/24 22:13
≫666 ありがとう
気に入らないから火を着けるって火病かよw
668: 7/24 22:15
>>666 すまんアンカまつがえた…
669: 7/25 11:58
下の毛(iラインoラインvライン)を脱毛したいんですがやってくれるエステ、美容外科、皮膚科って県南にありますか?知ってる方いたら情報下さい
670: 7/26 23:41
>>669
彼氏w
671: 7/27 13:15
しかし暑い!
(;;´д`)

プールも人でいっぱいかな〜
672: 7/28 13:5
いやぁ〜冷し中華旨かったよ(^^ゞ
673: 7/29 19:1
大雨だな!!
みんな気をつけてね〜
f^_^;
674: 7/31 11:42
今日は湯沢に用事があり「タダの高速」で来てみた。
降りてすぐの信号を右折しようと、右の車線に入った.....が....
「いつになったら進むんだ?」
イライライライラ....。

無料化するんだったら信号もそれなりに整備しといて欲しいと思いました。

→付きにするとか...。

愚痴です。
675: 7/31 12:37
ホントに大名行列だよ(・∀・)ノ

ただ危険なので…
自分は車間距離を開けて走ってますよ
(つ∇`;)タハー
676: 7/31 13:44
無料社会化実験なので…
モルモットの様に無料化すると渋滞するんだと身を持って実験させられているんですね。
散々、渋滞してダメ出しすれば実験結果を受けて有料のままにしますで実験終了。一体、誰が恩恵を受けるのですかね?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]