3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済B
304: 4/30 17:34 2ck0s9X 基地、秋田にもってきたら、この死にかけの県も少しは良くなるかもな。 まぁ無理なのは知ってるけど。 この失業率と人口減少率はやばいよな 地方分権なんて始まったら、真っ先に潰れる県だな
305: 4/30 20:32 07032040748354_hb >>303 どこが事実誤認? はっきり指摘した方いいよ
306: 4/30 20:41 Kp80RVq 批判だけなら小学生でもできるんだから、自民党をはじめとする野党の方々も対案の提出でもすればいいのにね。 全ての議員が一枚岩になって議論して出したものであれば、それはそれで民意の現れだと思う。
307: 4/30 21:15 06S3NgF 自民党はこんつけでるがら無理。
308: 4/30 21:24 07032040748354_hb 自民党に対案は出せない。 まともな対案があるなら普天間問題はとっくに解決してる。
309: 4/30 22:59 softbank219057245028.bbtec.net >>304 同意、破綻寸前の秋田に基地移転してもらいところだ 基地を受け持つ代わりに沖縄が享受している恩恵 ttp://kichi.ti-da.net/e2791368.html <国からの補助率> ・道路保全 沖縄95% 他県70% ・学校建設整備 沖縄85% 他県50% ・漁港整備 沖縄90% 他県66% ・公営住宅建設 沖縄75% 他県50% ・水道施設整備 沖縄75% 他県33% ・空港整備 沖縄95% 他県66% <ガソリン税> 本土に比べリッター当たり7円安 <航空機燃料税> 那覇-羽田間は他路線の半額
310: 5/1 1:3 Fgu3NPR >>305そだね。さっきはたてこんでたもんで。 第一に>>299で移設先決定に13年かかったとあるが、キャンプシュワブに決まったのは2006年。知事も受け入れを容認した。その後アセスに3年かかり、今年から具体的に物事が進むはずだった。それが去年、見通しもないのに旨い話をばらまいて今に至っている。 1年や2年で決まる問題じゃないのは分かり切ったことで、それでも鳩山は年内だとか5月中だとかを自分から言った。これが第二。 普天間に限らず、出来もしないことを票欲しさに言い触らし、結果的に自分の首を絞めているのが今の政権じゃないのか。
311: 5/1 2:36 07032040320916_mh >>306 民主は自民党安にちょこっと手加えてやろうとしてるんだが?
312: 5/1 8:2 i222-150-29-160.s02.a005.ap.plala.or.jp オザワにんきもの http://m.nicovideo.jp/watch/sm9411607?cp_in=watch_sc&uid=NULLGWDOCOMO&DCMPAKEHO=ON&guid=ON
313: 5/1 9:58 p1188-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp >>310 2006年に合意に至ったと言っても、その後は当時の島袋名護市長が建設地を沖合に移動するように主張して 仲井眞知事も名護市の意見を尊重するとしてアメリカ側と折り合いが付かなくなったでしょ。 環境アセス等が進んでる間にも、沖縄県議会では辺野古移設反対派が過半数を占め、衆議院総選挙でも辺野古容認派 は全員落選、名護市長選でも辺野古反対派の稲嶺氏が当選と、辺野古移設に向けて順調な流れではなかった。 あなたは鳩山が余計なことしなかったら辺野古移設で決まってたようなこと書いてるけど、それは違うでしょと。 普天間に関しては自民党は鳩山を叩ける立場ではない。 自分たちは13年かかっても決められなかったんだからな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]