3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済B
35:秋田の名無 2/19 18:15 07032040320916_mh >>33 駄目な奴はとっとと辞めてもらった方が良いな、自分の財布の管理が出来ない奴が、国を動かせるとは到底無理。
36:秋田の名無 2/20 0:49 softbank219057245028.bbtec.net 「天地神明に誓って私は知らなかった」 嘘つきの常套句。 見つかるまで脱税する 見つかったら知らなかったと言って納税する 7年以上脱税できたらボロ儲け 脱税成功してウハウハで、 一般国民には納税者番号割り振って徹底的に搾取。 最悪のシナリオだよな。
37:秋田の名無 2/20 2:42 g2Z5kes3Ifs8JYSp 四文字熟語で弁明は怪しいなあ。 しかし〜、近頃のエコカー減税とそれに依存して新車売れるからってろくにテストしないで発売したあげくリコール(隠してた?)騒動はお粗末だなあ。 ついでに、でかいハイブリッドエコじゃないし。
38:秋田の名無 2/20 8:0 07032040920744_hb テストはしてるだらろ 天下のトヨタだぞ
39:秋田の名無 2/20 10:42 07032040701187_ve あはは。テストしてあのざまか。 国内では運転者の感覚のズレとか何とかで誤魔化してたけど、国外ではそうは甘くなかったな。 かつて、オートマ車がアクセル踏まないのに急発進したとか暴走したって話しがあって、全て?運転者の責任にされたみたいだけど、本当は欠陥車で、秘密裏に修理したんでないの?
40:秋田の名無 2/20 12:3 p1243-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>39 リコールはどこでもあるからな。 トヨタのリコールにだけムキになるのが意味不明。
41:秋田の名無 2/20 12:16 03O3MJR 何台以上異常がないとリコールでないとかあるの? 自分は菱のキャンターってトラック乗ってた時、クラッチに不具合出て、外に付いてる油圧のシャフトだかが曲がってしまって、修理に出したら、強化された部品と交換したって言われてリコールじゃないのって聞いたら違うと言われた事あった。
42:秋田の名無 2/20 15:49 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp ケンタッキー、インディアナあたりのトヨタ工場勤務の米国人たちが、 オバマにそろそろ悪態つくのやめさせておくれ」とでも言ったんだか、 生産再開したわね。外憂内患もここまでくると怖いわ。 クリントン時代以上のジャパンバッシングを感じるけど、鳩たちは 気にならないのかしら。
43:秋田の名無 2/20 17:48 D8W2wrC アクセルの不具合で暴走。 ブレーキの不具合で止まれない。 ハンドルの不具合で曲がれない。 リコールってレベルじゃねーw
44:秋田の名無 2/20 18:32 p1243-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp リコールとは 自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなる おそれがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に 届け出て自動車を回収し無料で修理する制度。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]