3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済B
738: 7/11 7:4 02a3nOH
参議院って
衆議院より出馬の資格年令が5歳高いのは、大人の立場から政治に参画・意見するのが目的。
過去も含めて、大人の立場から政治に意見できる芸能人や有名人って何人いた?
学級委員を決める時に先生が言った「ふざけないで真面目にやれ」って言葉を、幹事長か誰か言わないもんかね…
739: 7/11 8:51 softbank219057214248.bbtec.net
>>735
毎日政治経済の原稿読んでた人間はもっと使えなかった事が、この6年間で証明されましたね
3年後にはまた同じ事が証明されます
政治も経済もまず人脈がなけりゃ何もできないよね
知識や思想や想いだけじゃクソの役にも立たないよ
740:馬鹿いうな!! 7/11 12:4 231.216.3.110.ap.yournet.ne.jp
北羽新報より抜粋。
会社員男性(28)は、
「今までの選挙に興味は無かったが、
消費税に関心があるので投票にいくことにした。
増税は仕方ない、所得が低いと負担が増えて大変だが、
国の借金を考えると今のタイミングだと思う。
税率が高い国も海外にあるので、日本も参考にしながら進めて欲しい。
↑コイツばかだろ↑
消費税上がったらみんな仕事に掛かる経費が跳ね上がるんだぞ。
従業員雇って材料仕入れて手間掛けてしかも安く出荷して、
払う給料無くなってしまう会社が出てくる。
略16
741: 7/11 12:14 231.216.3.110.ap.yournet.ne.jp
販売員女性(20)
「だれが当選しても期待は特に無い」
↑大人なんだから政治くらい関心もてよバーロー。
イタリアとかはリッチなひとは、
「俺はこんだけ税金納めたぜ」とステータスであるが、
それは政府がそれなりの仕事してるから言えるのであって。
日本だといい加減なシステムのせいで
ボッタクリに感じてしまうだろうな。
国がいかに内需を増加に導くか。。。。
フェラーリの内装はイタリアのオバちゃん達がミシンで縫ってるんだよ、
アルファロメオなんかもちょっと昔は国営企業だったし。
742: 7/11 15:10 softbank218112130076.bbtec.net
みんな、議論よりも先ずは投票だ。
743: 7/11 17:28 05001013627206_mc
政府や議員には何も期待していない。だから文句も言わないし選挙も興味ない。今の日本では個人が頭を使えば経済的には満足する生活ができる。若い人達は政治に文句言う時間あったら頭を使い情報を使い先を見て。札束は落ちてるから。
744: 7/11 17:58 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
自分だけ良ければそれでいい、みたいな考えは感心せんな。
遅くなったけど投票いてくるノシ
みんなも行けよ。
745: 7/11 19:57 ATM0rGr
これから、駆け込み投票してくるのだ(・∀・)ノ
746: 7/11 20:11 g2Z5kes3Ifs8JYSp
orz。また…国民は搾取されるのか!?
747: 7/11 20:13 d61-11-131-161.cna.ne.jp
寺田親父当選しそうじゃん、国会議員かよw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]