3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済B
811: 8/12 6:1 05001014942530_ah 国会議員の給料なんて半分に減らしたとしても100億くらいしか浮かないけど、 公務員と準公務員の給料を半分にすれば、20兆近く減らせるからな。
812: 8/12 8:28 03Y0sA8 それができないから困ってるんだべな。あんたアホだな
813: 8/12 12:31 Ffw2xMw 給料減らさず、ボーナス無しでいいんでね?
814: 8/12 14:44 03Y0sA8 ボーナスも給料の一部だべな あんたもアホだな
815: 8/14 8:59 Ffw2xMw >>814お前こそあほ?民間じゃぁボーナス無い所もあるべ、赤字財政でボーナス無しは当たり前
816: 8/15 3:31 07032040701187_ve ボーナス ↓ @官庁や会社で、夏期・年末などに給与以外に支給する金銭。 A特別の功労に対して、褒美として金品を与えること。 ↑ と、携帯の辞書にはあったけど、Aでいくと、官庁に特別な功労者っている?
817: 8/16 0:2 5Gc3nqA 公務員が羨ましいなら、試験受けて公務員になったら?
818: 8/16 0:22 07032040701187_ve ↑羨ましいとかでなくて、とてつもない借金を背負ってるご時世にのうのうとボーナス貰ってていいのか?ってこと。 国のため、県民のため、子々孫々のためにとボーナス返上くらい考えては如何なもんかと。 まあ、国家が破綻したら一番に公務員が首切りとか大幅減給されるだろうけどね。
819: 8/16 10:24 5Gc3nqA ↑妬みにしか聞こえない。試験合格してみれば?
820: 8/16 10:26 Ffw2xMw ↑お前しつこい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]