3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済B
502: 5/24 20:12 03s0QGB
どっかの○岡さんまた選挙他でなんと言われてるのかわかってんのかね キャシュカード そのおかげで 従業員大泣かせ 従業員すら守れず 国民の為になにできる 政治家の為に政治家になって金とられるのか 考えてくれゃ
503: 5/25 7:16 ASs1IKM
第三断の事業仕分け、当然やるだろう、国会の仕分け議員も含め、多いに、期待してます!
504: 5/25 7:24 02a3nOH
なんか、小学生の「川にすむお魚さん観察日記」みたいな調査をしてる機関があったな…
当然、仕分けだろうね。
505: 5/25 9:58 D2s2W6H
仕分け会場にいる一般人・・・
あれ、ほとんど民主党員だろ?

普通、説明をしている途中で、且つ内容を把握していない段階で、仕分け人の発言に「廃止!」と相づちする奴はいない。
工作員という匂いが・・・

雇用対策だと言いながら、廃止による失業者を増やし、問題のすり替えばかり。
民主党よ!がっかりだ!
だが、議員の仕分けしたら、もう一度支持してやる。
506: 5/25 12:36 p5012-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
こんなもんパフォーマンスの一部だから。
宝くじ役員の給料を「高すぎる!」と断じていたが、何と比べて高いのか。一般企業の役員クラスなら普通だろ?
税金投入されてるでもなく赤字垂れ流してるでもなく、収益の高さから考えれば2000万は別に高くないと思うがな。
お前ら国会議員の半分以下だろうが、と。
政権交代の波に乗ってタナボタ当選しただけのド素人、ヤジ・居眠り・自作自演要員のゴミクズ、そんな議員にまで高額な報酬を与えるのは如何なものか。
まずは自らを正していかないと、真の国民支持など得られる筈がない。
507: 5/25 18:16 06S3NgF
仕分け 自民党が与党だったら絶対にやらなかったな。
508: 5/25 18:57 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、そうしてムダを省いて浮いた金を、また盛大にばら撒くんですけどね。
それでも足りないから増税ね。
509: 5/25 20:21 Fgu3NPR
>>506国会議員の歳費は約2000万。
>>507行革推進法が前政権で成立し、その中に事業仕分けを盛り込んだのは自公のアイデア。2007年から2009年の6月、解散までの3カ年で毎年予算規模で1.5兆円前後を浮かしていた。普通に新聞やテレビで報道されていたよ。
510:ところで 5/25 20:56 7po2WmG
参院選だけど
投票行く?
511: 5/26 1:30 07032040320916_mh
事業仕分けだ、どうだって盛り上がってるけど、法的拘束力も無いし、関係省庁と相談の上決めますみたいな物になんか意味あるのかな〜、官僚とそのOB逹がレンホウやマナブみたいな三下議員の言いなりになるとは思えないし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]