3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済B
508: 5/25 18:57
まあ、そうしてムダを省いて浮いた金を、また盛大にばら撒くんですけどね。
それでも足りないから増税ね。
509: 5/25 20:21
>>506国会議員の歳費は約2000万。
>>507行革推進法が前政権で成立し、その中に事業仕分けを盛り込んだのは自公のアイデア。2007年から2009年の6月、解散までの3カ年で毎年予算規模で1.5兆円前後を浮かしていた。普通に新聞やテレビで報道されていたよ。
510:ところで 5/25 20:56
参院選だけど
投票行く?
511: 5/26 1:30
事業仕分けだ、どうだって盛り上がってるけど、法的拘束力も無いし、関係省庁と相談の上決めますみたいな物になんか意味あるのかな〜、官僚とそのOB逹がレンホウやマナブみたいな三下議員の言いなりになるとは思えないし。
512: 5/26 14:0
自分達の利権絡みの団体には一切手をつけないしね。
パフォーマンスと言われても仕方ない。
口蹄疫に関しての仕分けについて、誰も言及しないし。
513: 5/26 14:54
寺田はさすがに総務委員会のときみたいな、
ふてくされたような態度は封印してるみたいだね。
あれは酷かったなぁ。
514: 5/26 19:43
>>509
>歳費は約2,000万!(キリッ)
「国会議員 年収」でぐぐれ。
515: 5/26 21:37
大臣はやめない
連立もやめない
でも辺野古には反対
私は沖縄の味方…
頭おかしいのか瑞穂は?とは思うが「ダメなものはダメ!」は社会党時代からの伝統だからしょうがない
516: 5/26 22:37
昔から何でもかんでもとりあえず「反対」。
うっかり連立与党に入っちゃったもんだから、今は与党政策と自らのイデオロギーの狭間で揺れ動いてる状態。
こないだもテレビで石破と論戦を展開した挙句、野党時代と現在との矛盾点をグサリと突かれて狼狽していた。
みのもんたにまで苦笑される始末だ。
517: 5/28 19:25
亀井の言うことは聞いて福島は罷免か。
やはり郵政票が大事なんかな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]