3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

政治経済B
936:名も剥げ 10/7 14:13 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>932
あなたIMFの介入を求めてるけど、個人資産を外貨にしちゃってる? 
ロシアではルーブルのみで持ってた奴は貧乏になり、いち早くドルに
してた奴は「ニューリッチ」になってるようだから。
日本が「破綻予定国」になっているとはいえ、IMF介入によって
「年金問題発覚→政府が年金を支払わなくてすむ→老人大量死」
みたいなことになるかもしれないし。ロシアへのIMF介入を米国が
文句つけた時みたいな政治的問題が出てきたり。
経済素人の今の日本政府は、まずは現状をどうするつもりなんだか。
937: 10/7 15:57 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
コピペの長文失礼いたします。
ダム工事は経済にも影響がありますので、ここに張らせて頂きました。
ダム建設が必要かどうかの議論ではなく、以前 山内地区の大松川ダムの建設の際に
あそこは昔からイヌワシが数多く生息していて営巣もたくさんあった場所にも関わらず
生息無しのことで工事が進行したお話を思い出しました。
今回は、影響無い・・との理由になっております。

成瀬ダム予定地周辺にイヌワシ繁殖 「3年ぶり確認」調査委報告
 国土交通省湯沢河川国道事務所の「成瀬ダムに係るイヌワシ・クマタカ調査委員会」(委員長・小笠原ロ秋田大名誉教授)は6日、湯沢市の湯沢グランドホテルで第18回会合を開き、成瀬ダムの建設予定地とその周辺でイヌワシの繁殖を確認したことを報告した。イヌワシの繁殖確認は3年ぶり。

 これまでの調査で対象地域にイヌワシ1ペア、クマタカ3ペアの営巣を確認。2010年調査では、09年11月〜10年9月に定点調査と営巣地調査を行い、6月12日に営巣地付近で85日齢のイヌワシのヒナを見つけた。その後、ヒナの姿は確認していないが、同調査委は「巣付近にいるものと思われる」としている。
略13
938: 10/8 12:33 g2Z5kes3Ifs8JYSp
>>936
そんな難しくかんがえなくても、年金払われないような事態にならないために、だからこそ必要な事があるでしょう。
現状は政治家は口先だけ『改革だ』と言ってるだけで国民はコロッと騙されてる。役人が利権にしがみ着いて予算は無駄だらけ。
だから外部から天下り規制するとかしてもらいたいもんだ。
939: 10/11 6:46 07032040701187_ve
年金は消費税で賄うしかないんでないの?
今まで払った分はそれなりに上乗せってことで決着。
940: 10/11 7:28 05001014942530_ah
ダムのことを心配しなくても、秋田にダムを新しく作るカネはないと思います。
941:名も剥げ 10/11 22:23 p9146-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
>>932>>934
そもそもIMFってどんなモノか
もうちょっと勉強してから書きこんだ方がいいぞ
942: 10/21 3:20 d61-11-196-094.cna.ne.jp
朝鮮学校を無償化する方針に了承だとさ。日本の与党が「反日教育しても良いですよ^^」って、ふざけんな糞政党が。納税者の一人として言わせてもらうが、税金の使い道としてここまで納得のいかないものは無いぞ!!
943: 10/21 12:26 g2Z5kes3Ifs8JYSp
政府にメールうちまくりだ。
944: 10/21 12:39 Ffw2xMw
政府にメールできるの?
出来るんだったらメールします
945: 10/22 2:30 NQ60q9D
>>944
私はコチラにメールしてますよ。
首相官邸ホムペ
oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]