3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
塔pチンコC
801: 4/30 23:52 2hQ01WK 出荷時のゲージじゃボッタ店使用になると思うけど
802: 5/1 0:20 g2fSrX4hxyOisZGt 全くですね、1000円で11回転平均とか、ひどい店はよくそんな感じです。 大型連休ってどんな感じで、ぼったくるのですか? 今日はある程度優秀台はありました、連休とかに出現するちょっと変わった服装の、あんちゃんに 閉店間際出して上げていました。いつもより交換するお客さんが多かったので餌をまいている感じで期待はできません。 ただ稼働がイイから出ているように見えるんですかね〜?
803: 5/1 0:24 2hQ01WK >>801は使用じゃなくて仕様だったぬ
804: 5/1 0:33 05004030054369_ve 再び792です。 ハンドル固定は遊技台の不正(当)改造?にあたり、違法だったはずです。 ハンドル固定をケー察に見つかれば、店が不正行為を認めてる事になる為、厳しくなる事があります。 要するに、ケー察の嫌がらせみたいなもので、店としては仕方なく注意する感じがありました。 まぁ、一部には、嫌な客を出入禁止に出来ないから、わざとらしく注意して、店から追い出す的な事もあります。本当に数える程ですが・・・
805: 5/1 0:41 05004030054369_ve 釘に関しては、違法ではありません。 但し、営業中に釘をいじるのは違法になります。 また極端に釘をねじ曲げたり、絶対スタートに入らないような釘調整(釘幅が玉より小さい等)は認められていません。 玉が釘に引っ掛かる様な調整は、釘打つ人が下手って説明で誤魔化せたと思うので、違法スレスレな行為ってとこでしょうか!? 一部、違うかもしれませんが、もっと詳しい人がいたら説明お願い致します。
806: 5/1 0:52 07031041398050_aa 公安の検通時と営業時は同じ状態じゃないといけないから検通後に台をいじるのは違法。つまり釘も違法。台を修理したりいじるのは変更届けが必要だから届け出ないと未承認変更で違法になるよ。台の修理はよく変更届けの札かかってる台見るけど…釘はいちいち変更届け出さねぇべ。釘は暗黙の了解的なグレイゾーンなんだろうね。間違ってたらごめん〜。
807: 5/1 1:19 ARa0SCt 同じ状態じゃなくてはいけないのは、ロムとか役物とか、釘以外の要素でしょ?
808: 5/1 1:33 07031041398050_aa 知らん。自分で調べれば。俺は俺の知識を言ったまでだ。間違ってるか合っているのかは知らん!めんどくせぇから他のやつに聞け!
809: 5/1 1:39 ARa0SCt >>808さん そんな怒らないで(汗) どうやら俺の知ったかだったようで、 厳密には違法のようですね。 ちゃんと調べもせずに一方的に否定してすみませんでした。 他の皆さんにも謝罪いたします
810: 5/1 7:9 II23n2R 連休前ってのにくだらない話して、お前ら頭大丈夫か? って、事で上海行って来る
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]