3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市周辺の道路を語る
462: 1/22 23:53
>>460
私道じゃないがぎり、市が除雪するのが当たり前じゃないでしょうか。個人の苦情では市は動いてくれないので、町内会長に話して、苦情を言ってもらったらいいと思います。
463: 1/23 0:54
轍にはまる車がドへなんでねーのがな?
車校で習わなかったのかな?雪道の走り方を。。
464: 1/23 4:4
>>463
頭悪そうな文章だな。確かに運転技術でカバーできる部分もあるかもしれないがそうじゃないときもあるだろう?運転技術だけでどうにかなるなら俺に教えてくれ。ちなみに雪道の走りかたなんて教習所で習うか?
465: 1/23 7:34
テスト問題であったね雪道の走り方
雪上運転は轍の中を走った方がよい。
みたいな
ちなみにテストは全国共通
466: 1/23 7:39
全国共通??
国内共通でしたw
沖縄でこんな問題でても解けるのかな
逆に路面電車系や黄色の矢印なんて習ったけど見たことも無いし
467: 1/23 16:42
普通に考えると、運転うんぬんでなく、車高以上の轍にはまったと考えます。
468: 1/23 18:34
秋田市東通7丁目のある建物は市道に1,5M位、敷地や駐車場の雪を押し出しています。
何処からも注意されないのでしょうか?
469: 1/24 9:42
ドライバーからの印象は悪くなるでしょうが公的なとこが先立って注意しないことには言い訳されて終わりでしょうね。
470: 1/25 2:0
うちは役所ではなく業者の方だけど、
不満は凄くわかりますよ。
うちの主人が管轄の地域は非常に綺麗に除雪されてるのに、
我が家付近は酷いものです。
同業なので、我が家の管轄の会社は知ってるけれど、同業だから苦情が言い難いのです・・
因みに、一昨日をもって、市の除雪費がないとの事で、一斉除雪が中止になりましたが、
今また降ってきましたねぇ・・どうなることやら
471: 1/25 2:28
連投すいません。
大きな道路などは、いつでも走りやすくて当然だし、あれだけ広い道路ならば
少々の未熟なオペの人でも動きやすいけど、
問題は細い路地・・
小さいローダーで、ガアアーーと押せる上手いオペが少ないと感じております。
その結果、雪は積もり積もりでどんどん轍が出来て酷いことになると・・
それから、深夜の方が効率がいいんですが、やはり「うるさいからやめろ」などの苦情が多いため、
ストップがかかったり、「除雪が来ない」と苦情が行きまた再開したり。
役所が毅然とした態度で臨んで欲しいと思っております。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]