3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市周辺の道路を語る
469: 1/24 9:42 AVS3mMV
ドライバーからの印象は悪くなるでしょうが公的なとこが先立って注意しないことには言い訳されて終わりでしょうね。
470: 1/25 2:0 i219-167-140-84.s02.a005.ap.plala.or.jp
うちは役所ではなく業者の方だけど、
不満は凄くわかりますよ。
うちの主人が管轄の地域は非常に綺麗に除雪されてるのに、
我が家付近は酷いものです。
同業なので、我が家の管轄の会社は知ってるけれど、同業だから苦情が言い難いのです・・

因みに、一昨日をもって、市の除雪費がないとの事で、一斉除雪が中止になりましたが、
今また降ってきましたねぇ・・どうなることやら
471: 1/25 2:28 i219-167-140-84.s02.a005.ap.plala.or.jp
連投すいません。
大きな道路などは、いつでも走りやすくて当然だし、あれだけ広い道路ならば
少々の未熟なオペの人でも動きやすいけど、
問題は細い路地・・
小さいローダーで、ガアアーーと押せる上手いオペが少ないと感じております。

その結果、雪は積もり積もりでどんどん轍が出来て酷いことになると・・

それから、深夜の方が効率がいいんですが、やはり「うるさいからやめろ」などの苦情が多いため、
ストップがかかったり、「除雪が来ない」と苦情が行きまた再開したり。
役所が毅然とした態度で臨んで欲しいと思っております。
472: 1/25 8:58 7r71Huz
外に出る必要のないジジイとババーしかいねーんだから、夜やったら苦情の嵐だろうよ。頭が昭和初期なんだよ。長生きされても年金のムダ。除雪費にまわせ。
473: 1/25 12:46 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
臨海十字路をヤマ電方向から第2車線で本荘方面に右折しようとしてたら、第1車線の銀のプリウスが無理矢理入ってきて危うく事故るとこだった。
クラクションならしても知らぬんぷり。
マジでああいうのやめてもらいたい。
474: 1/25 15:5 i219-164-193-74.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>472みたいなのが同じ秋田県民だと思うと情けない
自分の親も年金貰う頃まで生きるなと?
言い分は違っても
こういう自己中心的な奴ばかりだから除雪などスムーズに行きっこない
475: 1/27 18:37 s514170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>473
それは運転マナースレに書くべき事例だね。
でも臨海十字路にも右折用の点滅式の誘導ライン(茨島十字路に設置されてるタイプ)あればいいのに、とは思う。
476: 1/29 0:39 AUe1GOG
>>768
東通りに接する小さい交差点の所かな?
歩道部分にテンコ盛りで歩行者も車も見えなくて危険だよね。
477: 1/29 14:34 i220-221-172-153.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>476
>>768って?
478: 1/29 17:7 AUe1GOG
すみません

>>468
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]