3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市周辺の道路を語る
670: 12/24 18:16 softbank126014160064.bbtec.net
666だが
 
あくまで我々業者に対しての言葉ね
だがこんなキチガイがパトロールしている現状を知ってほしかったんです。
お願いですから業者に辛く当たらないで下さいませ
671: 12/24 22:36 KD182249240091.au-net.ne.jp
こないだラジオで秋田から羽後町まで行くのに一番つらかったのは秋田市内と言ってたな。
湯沢や羽後は除雪がしっかりしていたんだって。
672: 12/24 23:13 07032040825103_gb
秋田市内ほど除雪が悪いところは県内にないと思う。積雪に、即座に対応出来ないこと自体異常。豪雪の時から、何も学んでない。
673: 12/25 0:21 KD182249117048.au-net.ne.jp
>>670
市に対しての不満はたくさんあるけど、実際に家の前の道路の除雪やってくれる業者の人に対しては感謝こそすれ苦情言うことはないなあ。
以前あったことだけど除雪を始める前に「来るのが遅くなって申し訳ない」と謝られて、しかもすごく丁寧に除雪してもらったので、お返しにオペレーターの人に温かい缶コーヒー差し入れしたらすごく喜んでもらってこっちも嬉しかったよ。
昼夜の除雪お疲れ様です。
674: 12/25 3:53 07031041318359_mj
除雪してくれるのは助かるが 除雪のたびに家の前に雪の山出来て車出されねホ
雪国だったら融雪溝あれば助かるんだが 毎年同じ事してないで偉い人もう少し考えでけれ
675: 12/25 7:1 D8W2WTD
秋田市の積雪量って微妙なんですよ。積雪が少ない年でも、100センチ超えるようであれば、幹線道路に融雪設備作ったりするでしょうが、この程度の積雪だと費用対効果からも除雪車に頼ることになるでしょうね。
676: 12/25 7:56 s1128110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そう、まだ長野の方が降るくらいだからな。
677:秋田県人 12/25 12:5 2hG2wOg
>>671
実際そうだよ、向こうは昼夜問わず除雪車走ってる
678: 12/25 15:51 AVw3OdF
>>674

自分の家の前の雪山くらい、自分で寄せたら良いじゃないの。
679: 12/25 16:54 ZO145140.ppp.dion.ne.jp
同じ除雪でも 融雪口が有る無しじゃ全然違う
まだ融雪口の無い地域の人は大変だと思うよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]