3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市周辺の道路を語る
795: 1/1 18:39 p420b11.tkyea102.ap.so-net.ne.jp お仕事のお疲れのところありがとうございます。 ご苦労様です。 ↑様のように、きちんとなさった会社とお方が全部の業者ならいいのです。 役所の対応も平等ならいいのです。 除雪後にの道路にの雪捨ても誰もしません。 ちゃんと捨てる場所はありますし、何しろ今年も昨年の1度も除雪車が来ないのですから。 トラックで凸凹にだけされて行く幹線道路。 何度役所と対策本部に話してもきません。 間口除雪を夏にとありますが、役所のどの課にいけばいいのか 申請方法等をご存じでしたら、申し訳ありませんが教えて下さい。 後、今後も雪の本降りになりますが、こんな道です。 除雪車もきません。 どうしたらいいですか?
796: 1/1 18:43 ZK146152.ppp.dion.ne.jp 同じ道で途中から除雪が醜い状態になっていたら 上手な業者から下手くそな業者に切り替わる場所の可能性あり
797: 1/1 18:51 7p03nVj 答えるの忘れてました。 私の家の前も悪路なんですよね。車で走ると最悪ですね。重機で走るともっと最悪です。 今シーズンまだ一度しか除雪が来ていませんし。早く一斉除雪入ればいいなーと思っています。早く除雪したいと感じます。こないだの雨の日なんて絶好のチャンスだったのに!と思いました。 でもそれでも出動命令が出ないってことは赤字財政で除雪の予算はギリギリなんでしょうね。
798: 1/1 19:6 7p03nVj >>795さん 夏頃に広報に載ってます。私は申請しないのでわかりませんが、ネットでも検索出来るかも?維持課かな? 幹線道路は優先的にするはずなので一度も除雪来てないのはおかしいですね。 県道、市道調べてその管轄にもう一度お願いしてみるしか無いかも。あとはそこを担当している会社に問い合わせて予定を聞いてみると如何でしょう? 私も同じ秋田市民なので酷い道路は無くなって欲しいです。
799: 1/1 19:22 p420b11.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 793&795です。 ご丁寧に有難うございます。 優先的に行う道路なのはネットでも知りました。 一昨年までは除雪車がきていましたが、昨年から全くきません。 一昨年まで来て下さった業者様に問い合わせたところ、又となりの町内を除雪 している業者様にも問い合わせたところ、 昨年から私が申している幹線道路は違う業者になったので、自分達ではやれないと。 他の業者の仕事なのでそうですよね。 新たな業者の名前を伺いましたが、聞いたこともなく、ハローワークにも掲載がありませんでした。 申し遅れましたが、県道ではなく、勿論市道です。 秋田市道路維持課、除雪対策本部には、毎日のようにお願いしているのですが・・・ 除雪車が来ないうえ、トラックのタイヤの跡で悲惨で、緊急車両も通行できないのです。(悲しい)
800: 1/1 19:33 p420b11.tkyea102.ap.so-net.ne.jp すみません。 ↑ハローページと入力するつもりが ハローワークになっていました。 ごめんなさい。
801: 1/1 20:10 7p03nVj >>799 違う業者さんに変わったのですね。もしかしたら除雪範囲を広げすぎて手が回ってないのかもしれませんね。 幹線クラスの道路ですと、それなりの重機、グレーダーやローダーでも大きな車種などを持ってないと難しいですね。 その業者さんはどの程度の除雪能力(重機的に)があるのかわかりませんが、堅くて手が出せないのかもしれませんね。 役所も大型のグレーダー持っているので幹線道路であればお願いしてみたら如何でしょうか?
802: 1/1 20:20 FLH1Aas172.aki.mesh.ad.jp 間口の雪寄せ作業について (対象者) 1.おおむね65歳以上の高齢者だけの世帯 2.身体の不自由な方だけの世帯 上記の方を対象者に、除雪の際に生じた雪の塊などを寄せます。(道路に面している玄関先や車庫前に限る) ご希望される方は除排雪対策本部までご連絡ください。 (注意) 1.雪よせ作業のできる方がいる世帯は対象となりませんので、ご了承ください。 2.作業を行う路線は秋田市で除排雪を実施している路線に限ります。 秋田市道路除排雪対策本部 秋田市建設部道路維持課 〒 011-0901 住所 秋田市寺内字蛭根85番地9 TEL 018-864-3643 FAX 018-864-0881 E-Mail ro-csmt@city.akita.akita.jp
803: 1/1 21:44 AT228Q5 業者の話しだが、手当ていいから適当にやって日数増やしてるらしいよ。
804: 1/1 21:47 KD182250022248.au-net.ne.jp ようは請負業者によって差があるって事ですね。 マップかなんかで、ここは○○建設、こっちは○○土建みたく、業者を公表すりゃいいのに。 それが出来ないなら、役所も業者もお互いに責任逃れの癒着体質と思われても仕方がないよ。 あ、末端のオペレーターさんは悪くないっすよ。 でも税金を投入している以上、その程度の情報公開は必要では? もし既にやられてて、俺が情弱ならスマンす。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]