3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市周辺の道路を語る
85:80 6/29 12:5
>>84
ありがとう。
先ほど通ったら、7月6日から標識が変わると書いていたので、6日っぽいですね。
便利になるけど、牛島から駅前に向かう時、明田の交差点渋滞が心配です。
86: 6/29 17:4
>>76
南部中央線は茨島から御野場、御所野に行く道路ですよね?
偶然通りかかったら、看板に7月9日正午開通って書いてありましたよ。
87: 7/1 17:32
oリンク
写真ですよ
88: 7/3 1:9
高速の八竜ー秋田中央の無料区間通った方いますか?混み具合はどうでしたかー?
89: 7/3 20:35
>88
交通量は前より増えてる。
それに、高速乗り慣れてないのがゆっくり走ってることもある。
ただ、それでイライラすることがあっても、下走ったほうが速いと言うほど混んではない。
90: 7/3 21:12
>>88
昨日通ったけど前に8台くらいしか見えなかったが急に時速60km位に落ちたり
ETCの遮断機が下りたままで結構な台数が渋滞になって止まってました。
91: 7/3 21:25
>>88
オレも昨日・今日乗ってみたけど、倍以上の交通量だね。
平日なのに、琴丘の料金所でETC付けてない車が並んでたし。
時間帯にもよると思うけど、週末は間違いなく数倍は混むでしょうね。
89が言ってるように、あきらかに普段高速乗ったことない車が多いかもしれない。
軽トラのじいさん・土砂積んだダンプ・代行・姿勢超真っ直ぐで前しかみてない運転のオバちゃん。
まぁ無料になるって事は、抜かしても抜かしても、すぐまた遅い車に引っ掛かり、
大名行列になったりするのも分かりきった事だったので、
イライラするのも無駄と思って、安全運転で走りましょう。
略14
92: 7/4 7:55
情報ありがとうございます!!
私も昨日八郎潟から上がって中央まで通ってみたんですが、交通量が2倍くらいで、一般の車が出口で詰まっている状態でした。
93: 7/5 4:56
>>91
同意(^-^)
94: 7/5 14:38
辞めるに辞めれないんぢゃない?おじ様方多いから今辞めても歳で仕事ないでしょ。泣く泣く続けるしかないんだよ。選挙資金あるならもっと自分のとこの従業員のことを考えたらいいのに。選挙で国を変える前に会社をよくすることを考えたら?それから選挙に出ればいい。でないと落選するよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]