3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市周辺の道路を語る
931: 1/9 22:39 nptta307.pcsitebrowser.ne.jp
>>916レストン!
手続きめんどくさそうだが、道路の凸凹が原因で車が破損したらダメ元で秋田市の道路維持課に電話でもしてみるわ
932: 1/9 22:41 ATM0rGr
もうすぐ学生の冬休みが終わるのにこの凸凹道路…。歩道と車道が別れていない通学路では、通学中の事故が多発しそうな予感がする。
933: 1/9 22:58 NU827dZ
死人が出るまでは何もしません!
市長と幹部及びその家族以外は春まで我慢です。
934: 1/9 23:31 07032040825103_gb
某市議会議員宅前の道路は優先順位は低いのに、よく除雪車が来る。その議員を支持してる業者だ。
935: 1/9 23:50 KD182249245157.au-net.ne.jp
>>926
ブルで公道除雪ありえませんから。
知ったか恥ずかしい…
936: 1/10 0:3 p38049-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
ブルドーザーってキャタピラだよなw
937: 1/10 0:8 7qn02Y5
>>935 建設業の方はブルと言えばキャタピラーのことをいってますが、ホイールローダーをブルと言っても間違いではありませんよ。もともとブルとは雄牛からとっていて、キャビンの付いている本体部をさします。ちゃんと講習などでならいますよ。
938: 1/10 0:16 NQk268O
夕方東通りを走ったとき思わず笑っちまった。なんじゃあの凸凹は…?
939: 1/10 0:36 p38049-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
ブルドーザーが発明されてから牛が居眠りするほど役目がなくなったことから、
英語で「雄牛」のBull と「居眠り」のDozeを合成させたBulldozerとなった。
940: 1/10 4:46 i222-150-30-192.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>923
もちろんです。
市長、知事、議員の自宅周辺を見に行ってみてください
最高に快適な走行が出来る様になってます
これ、毎年の事で暗黙の了解で、絶対的な事らしいです。

今までここでは書かずにきたんですがね。
穂積はもちろん最低な市長ですが、
これまでの歴代全知事、市長の自宅周辺は、春です。
その付近の住民が、次の市長に替わったら、急に自宅周辺に除雪が来なくなったとかで
既に「あぁ、なるほど」と気付いてる市民も多いみたいですね。
略14
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]