3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市周辺の道路を語る
401: 1/17 21:12 07u2x1y え、雪が緩んだらどうなるんですか? 秋田市一年目、運転一年目の自分に教えて下さい。 今のツルツルガタガタでも恐怖なんですが。
402: 1/17 21:56 NV601l8 雪がザクザクになりハンドルとられるし、車の腹つっかえて四駆でも動けなくなります。 アイスバーンの方がまだマシ。
403: 1/17 22:31 D7s1Hao 400さん、予算が一番高いのは深夜です。幹線などは車の少ない深夜メインです。よほどの事ないかぎり。しかし生活道路や排雪のためのダンプ作業は深夜一時くらいまでの指示でした。あとローダーは効率わるかもしれませんが国道、幹線と違ってドーザー、グレーダーが使えない狭さでは?業者によりますが排雪、生活道路はローダーですね。
404: 1/17 23:4 b210-143-126-131.datacoa.jp 秋田市、新たに6億円を専決処分 除雪費、横手市は4億円 2度目の追加予算らしいが そんなに少なく予算を見積もっているの?
405: 1/17 23:20 07032450616041_fh 役所の知り合いの話 日中に除雪をすれば、通行の邪魔たからやめれ 夜中に除雪をすれば、うるさいからやめれ と、ワガママな苦情があるって
406: 1/18 7:13 07u2x1y >>402 えー。 まだ想像がつかないです。なんだか怖いので、遠回りですが、いま雪がない道を通ります。 教えてくれてありがとうございます
407: 1/18 12:27 IMO0SSa >>405 面倒臭いねぇ 自分は深夜〜朝方除雪してるけど うるさい とは言われた事は無い 家の前に雪を置いて行くな と言われた事はある 別に雪を押してやった訳ではないので みんなの家に同じように雪が寄せられるので あなたの家だけ特別扱いは出来ない と言っても あーだ こーだ言うんで その家の前だけ除雪しない時があった
408: 1/18 12:34 IMO0SSa >>403 生活道路はローダーがメインだけどバケットじゃなくプラウの方が仕事がしやすいのでは?という意味 でも除雪業者の都合も あるだろうからな
409: 1/18 13:39 07031041708020_va 除雪の予算が高いのが深夜なら日中やってもらって回数増やしてもらった方が助かるなぁ…
410: 1/18 16:4 D7s1Hao 409さん、そうですね、日中回数増やして作業すれば確かに良い部分もあります。しかし交通渋滞、事故、オペレーターの疲労など予想されます。状況を役所が判断して指示もらえばいいですがリスクはありますねぇ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]