3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市周辺の道路を語る
46: 5/12 20:46 07031040330876_ah 四ツ小屋駅から椿台のほうに行く青い橋、あれいつまで封鎖してるんだ? 重量制限を課して車を制限とか仮橋とか架けたほうがいいと思うんだが。 対岸は家があるのに塞がったりバス路線だったりと不親切すぎる。
47: 5/12 21:57 softbank218112181137.bbtec.net 横町からドンキに出る道はいつになったらできるんだ?
48: 5/12 23:14 06c2XwF 山王大通りの歩道にやたらミミズがいる〜
49: 5/17 23:30 07032040580975_ej 秋田中央道のトンネルは緊張するね。当方、視力が0・3位のせいか、なんか疲れます。道幅がもう少し広ければ良いと思います。ハンドル操作を誤れば、左の壁に激突し、センターラインを超えて・・・という危険が隣り合わせです。
50: 5/17 23:41 07032040580975_ej アイデアです、秋田中央道を一方通行にしましょう。それなら道幅に余裕があるね。
51: 5/18 0:13 d61-11-158-214.cna.ne.jp 秋田中央道はもともと片側二車線のトンネルを二本掘る計画だったはず。 でも貧乏県で予算が足りないから現状の形になったと聞いた。 山王十字路側からの進入角度がきついのはそのせいらしい。 だからその一本を最大限有効利用するのが市民の務め。 一方通行は無理でしょう、そうなったら困るよ。 危険と思うなら上の道路を使って下さい、としか言えません。
52: 5/18 0:27 07032040580975_ej 適切なご指摘ありがとうございました。 あと横山金足線ですが、中央分離帯に反射盤が付いてますが、ほとんど光ってないんで、夜間の運転がしづらくありませんか?当方の視力のせいですかね。
53:名も剥げ 5/18 8:56 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp >>48 思った。肥沃な土がまだ所々に残ってるのかな?山王在住のいとこの 先祖が、昔、自分ちの庭先でじゃがいもを作ってたって。
54: 5/18 19:14 p8209-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >>49 矯正視力でその数値じゃ運転できないべ
55: 5/19 4:9 07032040701187_ve 目ん玉二個で0.7以上でなかった? それ以下だったらメガネ等着用。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]