3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館スレNo.2
136: 5/30 14:20 p2092-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
大館でスポーティーな自転車(クロスバイク、MTB等)扱ってる自転車屋ってありますか?

教えてエロい人!
137: 5/31 18:25 Kty1i0l
能代の者です。
能代から車で樹海モールに行った場合何時間くらいかかりますか?

電車の場合は何時間くらいですか?片道いくらくらい掛かるかもお願いします。
138: 5/31 22:17 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
樹海モール?
樹海ドームのこと?
139: 5/31 22:20 Fdq1Ia5
車では一時間かからないですよ(^^)
140: 5/31 23:53 IJA0SF8
能代はアクロスがあるのに、なぜ樹海モール?
興味そそるようなものあるかな
141: 6/1 12:22 7qS00Ym
出会い系やってんじゃね?樹海モールで待ち合わせとか?www
142: 6/1 15:55 Kty1i0l
一時間もかからないんですか?ありがとうごさいます。もっとかかると思ってました。近道とかあるんでしょうか?

友達が大館に嫁に行ってそこのいとくでパートしてるみたいで、行ってみようかな〜と思ったんです。
私はペーパードライバーだったので市外に出るのか不安で電車の場合も聞いてみたんです。
143: 6/1 17:10 07031040516471_af
昼なら軽く一時間は》かかりますよ 一応友達に経路を聞いてから来てくださいね。ヤフーの地図を見るとか(^_^)v
144: 6/1 18:0 IJA0SF8
>>142
能代の市街地を運転されてるなら、そんなに難儀はしないかと
直線の広い道路は気を付けなきゃいけないのかな。
お気をつけてノシ
145: 6/1 19:8 07031041016666_mb
>>142
電車だと1時間半はかかるし、駅からちょっと距離があります。
バスの本数も多くないので車のほうが楽じゃないかな!?

これといった近道は無いので、素直に7号線走って来れば『樹海ドーム』の標記もあるから分かりやすいと思います。
146: 6/2 12:55 p1054-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
>>137
能代からだと普通で約1時間、片道約1,000円。
大館駅前からは市内循環バスハチ公号に乗ればいけるけど
モール方面は2時間に1本。
循環バス以外だと小坂行きか獅子ヶ森環状。

>>145
普通電車でも約1時間じゃなかったっけ?
大館から二ツ井までが30分だから。
147: 6/3 0:45 07031041016666_mb
>>146
十数年前に乗ったきりだから記憶が定かではないけど、乗り換え必要じゃなかったですか?

東能代駅って、街中からだいぶ遠い記憶が‥
直通あったらすいません。
148: 6/3 1:19 07031040516471_af
大館駅近くの踏切で電車の通過を待ってたら[リゾート白神号]が弘前方面に生きました。あれって 乗り換え無しだよね? 運がよければ乗ってくださいね。
149: 6/3 1:21 07031040516471_af
弘前方面に生きました
弘前方面に行きましたテ
訂正テ
150: 6/3 8:22 D4U0sXG
>>148リゾート白神は五能線回りじゃないの?
151: 6/3 11:37 07031040516471_af
いろんなルートがあるみたいです 秋田→青森も運行あるかな? 詳しくは時刻表を見ましょう! 車両も三種類あるカナ?  全席指定席だから 能代→大館間だけだと¥高上がりだね (≧ε≦)
152: 6/3 13:30 07032040531670_hc
>>151
いつからルート変更になったんですか?
今年3月の時点では全部五能線経由だった
のですが…
153: 6/3 13:56 D4U0sXG
>>151リゾート白神でググったら、『五能線』を回って秋田と弘前・青森を結ぶ列車とありました。
停車駅もすべて五能線の駅でした。
あなたが大館で見たのは「青池」「ブナ」「くまげら」どの車両ですか?
154: 6/3 14:30 07031040516471_af
水色っぽい車両だったよ♪〜θ(^0^ )
155: 6/3 17:40 p4054-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
もしかして回送かなんかじゃないの ?
それとも見間違い ?
156: 6/3 18:45 07031040516471_af
全面ガラス張りの車両に、目が点に成って乗客の確認までしてない
157: 6/5 23:21 IHO0rS2
大館で桃屋のラー油買った人いる?
どこに行けばあるのかなぁ?
158: 6/5 23:41 07031040516471_af
一個バリューで買えたけど…最近は何処にも無いなァ(≧ε≦) 開店と同時にダッシュしたらGETできるかもな(^_^)v あとは自作するしか手はないなテ簡単さ 味は保障しないよ〜(⌒〜⌒)
159: 6/5 23:42 7pA268T
片山のいとくで買いました。今はないけど、昨日モモヤじゃないラー油売ってた!!
160: 6/6 11:29 AQc0S3N
市役所近からサンクスの間のインドカレーのお店ってどうですか?
161: 6/6 12:8 7pA268T
夜しか行ってないけど、セットメニュー二種類あっておいしいです。
テーブル席が一席しかないのがちょっと…あとはカウンターです。わたし的には、比内?のネパール人のカレー屋のがサービスいい感じがしました。
162: 6/6 12:22 07031040516471_af
モモヤじゃないラー油!石郷商店にもあったよ!
163: 6/7 9:33 FdC2x2e
桃屋じゃないのならマル○ンにもあったよ
164: 6/7 12:28 2hQ01WK
桃屋じゃないのは味気なかったり、ラー油の部分がサラダ油の割合多くて、ラー油っぽい香りがなかったりして微妙だよ
165: 6/7 14:47 07031040516471_af
石郷商店の食べるラー油は ニンニクスライスがたっぷりと入ってた¥500テ 弘前製だった
166: 6/7 15:5 a2W8FgCQIPiERxLw
小坂産の「鹿角らー油」ってのもあるのね。
他のに比べて甘いみたい。
値段は定価で800円だそうな。
167: 6/7 15:14 07032040867543_vn
エスビー食品のしか食べたことないけど、
食べるラー油自体が初めてだったからおいしいと思った。
168: 6/7 21:3 07032040531670_hc
桃屋のラー油ってそんなに美味しいの?
品薄するくらい、またオークションで転売するくらい価値があるのかな?
169: 6/7 21:9 07031040516471_af
定価が¥400位なので‥オークションで転売するくらいの価値はないよ
170: 6/8 17:53 APe3nHM
もばれぴで調べて作ると200円くらい
171: 6/8 23:11 5KU0qSe
>>168
桃屋も他の類似品も試しましたが、桃屋はそこまで美味しいってほどではないです。
飽きます。
逆に類似品の方が大きめのニンニクスライスが入ってたりで、好みで刻んだりもできるので本家より広い用途で使えると思いました。
172: 6/8 23:18 07031040516471_af
別に桃屋が本家じゃないよ(≧ε≦) 桃屋も類似品だから。 本家は中国。
173: 6/8 23:33 7pA268T
ザ・ビックの並びにヨコキチできてましたね。
いつ出来たんですか?
174: 6/9 0:35 07032040531670_hc
桃屋のラー油の件でレス下さいました皆様ありがとうございました
参考になりました。品薄状態が解消されてから試してみます。
本当にありがとう!
175: 6/9 1:6 D3N0rE2
辺銀食堂のラー油って食べた人います?
おりましたら味のニュアンスだけでも教えていただければと。
176: 6/9 8:0 g33xiVxE0DQypoy3
現在首都圏在住なんだが、昨日鹿角ラー油店頭で見つけたぞ
ふらふら〜と調味料コーナー覗いてたら見慣れた地名が目に…ただ\798だからか全然売れてませんでした
177: 6/9 11:47 2jq2Wlf
来月より主人の仕事で大館市に住む事になりました。頭痛持ちです。病院で治療したいと思ってますが、おすすめの病院ありますか?
178: 6/9 12:25 KtU0RFK
オラも頭痛持ちだが、水ばっかり飲んでたら治ったよ
179: 6/9 17:30 IHs00gJ
いしだのうしんけいげか。
180: 6/10 5:17 5KU0qSe
>>172
ん?それ俺へのレス?
桃屋人気にあやかって他の企業も製造しまくってるから類似品と書いただけであって。
桃屋が類似品で中国が元祖とかどうでもいいれす(^q^)
181: 6/11 0:28 7uK3nyr
コンビニで妊娠検査薬置いてるとこがあれば教えて下さい!
182: 6/11 0:52 2cl1gLM
医薬品なので、コンビニには無いんじゃないかな。
183: 6/11 0:57 7uK3nyr
<<182サン
ありがとうございます!
184: 6/14 22:16 07031040516471_af
暖かくなって来たら、水道の水が臭くなってきた気がする‥皆さんは感じませんかぁ‥?
185: 6/14 23:17 02a3nOH
>>184
水道管に溜ってたのが臭いするのはありうる
水道工事の人に聞いたら、冬じゃなくても、定期的に凍り止めを使用して一気に出すと管の中がキレイになるので、やった方が良いみたいです。
186: 6/15 1:16 softbank219208107130.bbtec.net
>>184 そりゃあ、コーヒーはホットよりアイスが濃いのと
同じで、水もぬるくなりゃ、塩素の味も濃く感じるだろうよ。
187: 6/15 2:13 07031040516471_af
コーヒーはホットよりアイスが濃いの? 逆じゃないの?
188: 6/16 12:20 07031041822302_ah
>>184 私の自宅の水も臭くなってきたので、飲み水だけはバナジウム天然水を購入し定期的に配達してもらってます。凄く美味しいし、サーバーにセットすれば温水、冷水がすぐに飲めますよ!
189: 6/16 14:29 07031040516471_af
浄水器を買った。匂いは消えたよ。 水を買うなら日田天領水が良いかも 市内のお店にも看板がよく見かけるよ。 oリンク 略1
190: 6/16 17:51 07031041822302_ah
日田天領水ですか〜知りませでした。今のバナジウム天然水を購入するときもアク○○ララとかク○○ラとか迷いましたが美味しさで決めました。今は満足してます。
191: 6/16 20:47 07031040643435_ad
所謂天然水の味の違いがサッパリ分からん
どれも同じじゃないの?
192: 6/16 22:30 07031040516471_af
水道水の原水と飲み比べればわかるよ(^∀^)ノ 飲み比べれば あとは水道の水は臭いマズイから、飲めません
193: 6/16 22:38 04g1hFi
俺は某スーパー・某ドラッグストアの水で充分満足
194: 6/16 23:26 07031040516471_af
ああ‥あの水ね! あれって浄水(濾過)してないでしょう? ただ電気を通してアルカリ性にするやつでしょう! 臭くて そのままじゃ 飲めないよ!
195: 6/16 23:53 IEe1Gpt
飲み水はミネラルウォーター買ってるし、調理はまあ(味噌汁とか)何かしらの味が加わってるし、水道水からそのまま飲むってないな 
某スーパーとかの水は水そのものより容器が良くないよね
変えていかないと
菌とか
196: 6/17 0:6 07031041016666_mb
大館の水道水って不味くないですか!?
オレの家は地下水だから気にしたこと無かったけど、友人の家行ってショック受けたことがあります。東京の水道水はそんなに気にならなかったのに‥
197: 6/17 0:19 07031040516471_af
今時の地下水って危険なんじゃないの?(≧ε≦) ちゃんと検査してもらってるの?
198: 6/17 2:25 02a3nOH
>>196
私も同感
他地域の方々にも言われたし、自分も他の地域で飲むと感じます。
水だけ飲む事は少ないから我慢するが、氷を作ると不味いので仕方なく買っております。
199: 6/17 22:27 5MQ1H38
小◎眼科なんなの(怒)子供が朝起きたら、目が開けられないくらい目やにが、ひどくて小◎眼科に行った。診察室に呼ばれて入ったら触りもしない、診察もしないで「目薬出しておきます。」だって(怒)あれで、医者なの?頭にきたから、もう行かない。別の眼科にします。
200: 6/18 6:26 NVa2wEH
↑その程度だよ そんなに珍しくないし 自分が無知なだけだよ
201: 6/18 6:31 5MQ1H38
>>200さんへ
そうなのかな?私は、昔別の眼科に行ったときは、ちゃんと診察もしたよ。小◎眼科の医者は、「そのぐらいでくるなよ」とゆう態度でした。
202: 6/18 7:12 NVa2wEH
きっと問診でわかる程度なんでしょ。
203: 6/18 7:35 5MQ1H38
診察も、しないでわかるなんて(笑)ブラックジャックも、真っ青だね。凄い先生だー
204: 6/18 8:53 07031040516471_af
医者がどうの診察があぁだこうだより‥問題は 大切なのは その後の子供の状態でしょう? で どうなの?まだ目が開けられないの?
205: 6/18 10:14 NVa2wEH
大丈夫だってその程度なら
206: 6/18 10:25 07032460392446_mh
あそこの眼科は看護師もDQNだからな。
いつも評判良くない。
他の吉田や木村眼科に行った方がマシ。
207: 6/18 16:6 inkoc059106132059.itakita.net
だね
208: 6/18 16:9 inkoc059106132059.itakita.net
ぶりっ子看護婦いるWWW
209: 6/18 17:50 07032040345878_gu
私も二度と行かない!
210: 6/18 18:54 07031040500491_ab
看護士偉そう
先生やっつけ仕事
211: 6/18 20:0 5MQ1H38
まだ、目やに酷いよ。今度は、別の病院にいきます。看護師さんは、申し訳なさそうにしていたけどね。
212: 6/18 20:2 7vm0rGT
木村眼科、最悪だぜ!
2ヶ月位で視力が1.5から0.1まで落ちたんで、病気かもって思ってたら…
知り合いが「木村眼科がいいよ」って教えてくれたので行ってみたら…
あなたは生まれたときから近眼なので、眼鏡やさんに行ってください!だと…
当時30歳で、マジかよって感じだった!
あそこ大丈夫?
213: 6/18 21:58 07032460392446_mh
自分はよしだ眼科に行ってる。
周りでもよしだ眼科に行ってる人が多いな。
よしだ眼科は、先生がやわらかい雰囲気で落ち着いてる。対応もいい。
214: 6/18 22:15 IJy26ko
歯医者行きたいんですけど…痛くないとこ知りませんか?(汗)
215: 6/18 23:27 IJA0SF8
吉田キボンw
でも真面目にいい先生だと思います。名前負けしてない
今時どこもそうだろうけど、検査装置に付随してるのかPCが5台はあった気が・・・(ディスプレイらしきものが見えた)
4〜5年前の記憶なので間違ってたらすまそ
216: 6/19 0:22 7pA268T
虫歯ですか?
217: 6/19 6:51 5MQ1H38
吉田にいってみます。もう絶対に行かない。
>>214さんへ
市役所のそばの、LAWSONの隣の歯医者いいよ。私も、通院しています。予約しなくても、すぐ見てくれるよ。
218: 6/19 8:25 IJy26ko
>>216
はい(汗) 昔鷹巣の歯科に行ってたんですけど、今は大館住みで遠くて…
219: 6/19 16:2 07032040531670_hc
今の花火はなに?
220: 6/19 16:53 i220-109-12-176.s02.a005.ap.plala.or.jp
花火は花火だろ。
221: 6/19 17:19 IJy26ko
>>217
工藤歯科でしたっけ?
222: 6/19 19:31 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
佐藤歯科じゃね?
パブリックビューで、横手焼きそば+生ビールでJAPAN応援するぞ〜
223: 6/19 21:12 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
パブリックビュー行かなきゃよかった。
屋台のスタッフ全然やる気なし。
8時頃行ったら、生ビール切れたからって10分くらい待たされた。
やっと樽が来たと思ったら、うまく調整できなくて半分泡。
挙句に、焼きそば残り少なくなったから前売りチケットもってる人だけですだと。
だったら並んで待っている間に言えよ。
結局20分くらい並んで待って、ゲーム始まる寸前に帰ってきた。
家でビール飲みながら日本応援してます。
224: 6/19 22:5 5MQ1H38
>>221さんへ
佐藤歯医者です。看護師さんも、優しいし(笑)受付の人も、対応いいですよ。私は、前の差し歯が取れて(照)佐藤歯科に、駆け込みで行ったらすぐに見てくれたよ。
225: 6/20 14:13 g3IIgAk8O9B9XXEF
最近、国際らへんで若いカップルの路上キスが多いね。はやり?
226: 6/20 21:53 AQc3NOM
TAYAMAを見かけた…
顔は芸人の はなわ に
似てて、何かいかにも
無職です!!って感じで
坊主頭のツルッパゲ(笑)マジでキモかった!!!
227: 6/21 16:5 AR62x2J
>>226 TAYAMAって下の名前は?ヒントくれ。
228: 6/21 16:26 AQc3NOM
個人特定になりそうだからちょっと厳しいな…
229: 6/21 19:6 AQc3NOM
ヒント→〇〇のり

これで分かるかな?
230: 6/21 21:4 p4141-ip01akita.akita.ocn.ne.jp
>>226

何がキモいの?
その人って何者??
231: 6/21 23:35 0420Qj3
>>226確かにかなりキモいがここで書く事かな?

規制されちゃうぞ!
232: 6/22 0:38 IEe1Gpt
医者の対応が悪いやら、○○がキモいやら、直接言えって感じだ
233: 6/22 6:15 NVa2wEH
JPコー〇レー〇ョ〇って車屋友達に紹介されたがあまりにも対応悪い 客を馬鹿にし過ぎ 利益しか考えてない 車程度悪すぎ
234: 6/22 7:36 IJy26ko
>>222
>>224
工藤歯科でしたね(^-^;
すみません。今度行ってみます!ありがとうございました
235: 6/22 17:5 2cl1gLM
>>234
佐藤歯科だって…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]