3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレNo.2
734: 11/11 22:29 L079071.ppp.dion.ne.jp モー娘のコンサートで大失敗とかやらかしてたしな
735: 11/12 16:52 i121-119-49-100.s05.a005.ap.plala.or.jp test
736: 11/12 19:13 5GS0QJl 詳しいことって ここに書けないですょ。例えば?何が聞きたいんですか?
737: 11/12 20:54 D8M3Ni2 大館消防署の裏に置いてあるゴミの山。道路から見えるしみっともない!なんで片付けないんだろ?あんなのが放火とかの標的になるんじゃないかな…。消防署に放火する人はいないと思うけどさ。
738: 11/12 21:5 p3201-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp ここ一週間くらい(?)午後9時にサイレンが2回鳴るんだけど、 あれ何? 何のために鳴らしてるの? ものすごく耳障り。
739: 11/12 21:49 IHs00gJ 冬になって空気が乾燥したり、ストーブを焚くから火災予防のサイレンです。 これ、常識ね。
740: 11/12 22:10 p3201-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp thanks 大館では常識なのね。転勤族なもんで知らんかった。 リラックスしてるときにあんなサイレン鳴らされるとものすごくイラっとくる。 慣れるしかないのかなー。
741: 11/12 22:48 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp まあ、あと2日だから。 秋の火災予防運動が終われば、毎月10日しか鳴らなくなる。
742: 11/13 9:0 IHs00gJ 表現に刺のあったことをお詫びします。 あのサイレンは、小さい頃からですが、聞くたびに不安な気持ちになります。
743: 11/13 11:7 p6232-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 本来は大火事などの時に鳴らすんだってよ。(危険周知などの為) たまに鳴らすのは、いざという時に鳴らなかったら大変なので保守点検の意味も兼ねているらしい。 と聞いた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]