3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
夏の甲子園の連敗を止めるには?
532: 8/15 23:37 05001013627206_mc よく他県から集めるとか取りまくるとか言うけど、いい選手が秋田の高校に来てくれるわけない。そんな簡単じゃないよ野球留学校にするには
533: 8/15 23:51 D9e27iE 他県からくるの反対です 意地でもオール秋田人で連敗止めてほしい
534: 8/16 0:39 IEe1Gpt >>533 それに拘る理由は? 別に外人いないから、何点かアドバンテージあるって訳でもないし
535: 8/16 1:29 7oh2YP4 まず県外との練習試合を増やしなさい。
536: 8/16 3:28 2bw26a1 苫駒が白河の関を越えてくれたから、もう甲子園なんざどーでも良いけどさ。
537:名も剥げ 8/16 8:5 p13155-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>536 苫駒が白河の関を超えたといっても、 田中は、関西人だ。
538: 8/16 9:22 7tM0q3g >>536 一部では白河越えは陸路を越えることであり海峡を渡ることは該当しない意見もあります。
539: 8/16 11:43 7oh2YP4 今年は特にひどかった。エラーが多すぎだ
540: 8/16 12:39 2hG0qdC スポ小の指導力が落ちるから、野球の質が下がるじゃないか? 昔みたいに基本をみっちり教えないから、いざっていう時にミスが出る。 まだ学校の先生が教えていたほうがよかったんじゃないか? 今の子供は、休みっていえば試合ばっかりだし。 父兄がでしゃばりなんだよ。練習についてとか、レギュラーについてとか。、 社会にでれば競争社会なのにな。ゆとり教育は、なにをもたらしたんだろうね。
541: 8/16 12:55 ATg2Xq2 親が頑張れば子はレギュラー決定な現実…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]