3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

夏の甲子園の連敗を止めるには?
151: 5/11 8:11 i220-99-243-121.s02.a005.ap.plala.or.jp
所詮球遊び
152: 5/11 21:21 07032460036743_eb
金農のしまざきの有終の美 計画は失敗か?
153: 5/11 22:8 07032040926290_en
年寄りいつまでも、たごついでるの目くせな。
なんの世界でも…。
154: 5/11 22:28 KwE3mTT
いや、そうは思わんな!
155: 5/12 21:29 07032040926290_en
南外のあどけない中坊を沖縄に連れて行った一件で辞めるべきだったんだよ。ゾンビの様に復活しないで。
逃がした魚(PL)は確かに大きかったが、いつまでも過去の幻想にとらわれているとしか思えない。
若い人が育たないよ。
あ、いや、ちょっとタイム…
「ショート工藤君」の話を風の噂で…
156: 5/13 13:0 07032040748354_hb
嶋に引導渡せる若い指導者が出てこないとダメだな。
年寄りを引っ込めるくらいの若い芽が育ってない。
嶋が悪いんじゃなく若い指導者が不甲斐ないんだよ。
んで工藤がどうしたの?
157: 5/14 1:58 i220-221-170-160.s02.a005.ap.plala.or.jp
どいつもこいつもわかってないな。
秋田球児には自信が足りないんだよ。
158: 5/14 8:12 07032040926290_en
>>157
お前が一番分かってないんだよ!
その自信をつけさせるのが指導者なんだよ。
いい素材はいるからあとは指導者の質の問題なんだよ。
学生スポーツレベルでは指導者次第の所が大きいからね。
159: 5/14 23:20 ATW1I8b
>>156 海洋 中田が居るべよ!
160: 5/16 21:13 IJy0qse
↑監督の素質ない(笑)所詮、金農出て教職なる人ほぼいないでしょ?
161: 5/28 23:30 7oh2YP4
練習量が足りないんだ
162: 5/29 23:0 NU81I39
根性論並べて無駄な練習が多かった! クタクタなるまで腕立て伏せ スクワット ダッシュ 諸々 気力ではい上がれ!みたいな事ばかりで 変に筋肉張って 動き難いでした! 監督は生徒の根性試ししてるヒマあったら少しは野球っていうゲームの組み立てでも学べ! 三年間の涙は負けた事意外 いろんな無念ありましたね、
163:名も剥げ 5/30 18:32 p2204-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>162
+プラス一昔前なら殴る蹴るの暴行…
今それをやったら即、高野連で大問題沙汰…
贔屓の選手しか使ってもらえず…地獄の3年間でしたよ……
164: 5/30 21:49 7r626mE
甲子園での試合を見てみて個々の能力はそんなに差は無いと思うが…
ただバンドは下手だと思う。
あそこで一点返していれば…とか
あそこで一点だめ押ししていれば…
という試合が多い。
165: 5/30 22:24 0001IOs
それもあるけど、いいとこまでいって最後、ランナー出して、打たれて終わり。 やっぱり、気持ちと自信だと思う。
166: 5/31 2:0 i60-34-229-242.s02.a005.ap.plala.or.jp
監督も選手も才能が無いんだろ。
167: 5/31 13:20 07032450565570_ve
スポ少やめて部活にするかリトルチーム作るかだな
スポ少なんか練習6時ぐらいで終わりだし少し遅くなれば親がうるさいし週3ぐらいしか練習しないんだから小学生から鍛えないと
168: 5/31 14:11 07032450454561_gj
>>167さん
あるだけいいです。
我が校のスポ少には、野球団がありません。
    (T_T)
地区的にも少なすぎます…
だといって隣の学校ときたら、1学年の部員が30ときて、バッティング練習は1人2〜3分ときたもんです。
連盟は学校団としてではなく、クラブチームとして幾つもの参加枠を増やし、多くの児童にチャンスを与え、技術の向上をはかるべきと思います。
169: 6/4 23:24 7oh2YP4
単純に練習量が足りないんだ
170: 6/6 23:42 0001IOs
俺ら小学生の頃は、ボールが見えなくなるまで、部活やったな。厳しかったよ。練習中は水も飲まれなかったし。今は逆に飲まないとダメだと思うけど。集中ノックもあったし、バットやメガホン、時にはメンコでガッツリやられたもんです 俺らの時は親が迎えに来る家なんてなかったな。それに、先生や監督にビシビシやってくれって、お願いしてたくらい。みんなではないと思うけど、今の子供らは、肉体的にも精神的にも弱い子が多い気がします
171: 6/8 16:2 7r626mE
うーん!?たしかに一理はありますね。
ただ今の子にあった指導法ってないのかな?
172: 6/8 17:48 NU81I39
子供達の試合を自分自身の思い出に重ねながら、未来ある野球少年に懐かしくも、羨ましくも感じながらぼんやり眺めてましたが・・、試合でてないちびっこ ベンチで任天堂DSに夢中な奴いたし。
173: 6/11 22:5 p5150-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp

■今日の全滅で、夏連敗の要素が更に濃くなりますた!
174: 6/12 0:21 NU81I39
一気に全滅しちゃいましたね(涙)
175: 6/13 8:47 ARG1Hwp
秋田県野球禁止条令 で連敗無くす。
176: 6/14 20:20 NU81I39
でも 野球は親が口出し過ぎて 監督も本当にやりずらいみたい、あと集中ノックを拷問だって指導者に文句をつけて 子供を連れ帰った母親を見たことあります。
177: 6/14 22:9 05001013627206_mc
野球が生まれたアメリカには集中ノックなんてないよ〜。
178: 6/14 22:34 07032450258982_vg
アメリカ関係ねーだろ
179: 6/14 22:42 NU81I39
もともと 日本は根性や大和魂で アメリカ合衆国連合艦隊に戦争をしかけた国だけに 歴史からも↑の会話が出て来る事もわかる気がします
180: 6/15 21:6 ILk3O5O
甲子園で勝てる気がしないってことで、出場辞退すればとりあえず連敗は止まる。
181: 6/16 4:27 i220-109-16-152.s02.a005.ap.plala.or.jp
結果論なんて馬鹿でも語れるんだからさ、練習方法が気に入らないなら自分でやればいいんじゃないかな。
とりあえず先生になればいくらでもチャンスはあるんだから簡単でしょ。
182: 6/22 3:23 07032040981393_hg
シニア強化。
って言いたいが、そのシニアも5月に、初戦全滅(泣)
正直 今年も無理だろう。どうせ負けるなら初出場に期待。という高校サッカーも連敗中なんだな(泣)
183: 6/23 0:2 i222-150-20-87.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>182
年寄り強化してなんの意味があるんだ?
それに何でサッカーが出てくるんだ?
184: 6/23 3:7 NU81I39
秋田県は子供の学力も運動能力も毎年 全国トップレベルって文部科学省の統一調査で立証されてるから、やはり指導者に問題ありかな
185: 6/24 18:22 07032040981393_hg
学力関係ないだろ。お前2チャンでもよく言ってるよな。恥ずかしいからやめてくれ小学校の学力 体力。高校になれば関係ない。問題は指導者とメンタル
186: 6/24 21:52 NU81I39
↑俺2ちゃんは やってませんよ〜
187: 6/25 3:27 07032040981393_hg
低脳沢山いるな
野球なんてどーでもいいだろ
サッカーだよサッカー
188: 6/25 12:19 07031041901677_ac
玉蹴りなんかどうでもいいだろ(笑)
189: 6/25 19:40 07032040981393_hg
野球(笑)
190: 6/26 12:25 07032040981393_hg
今年も間違いなく初戦敗退だと思う。東北大会見て思った。レベルが違う他県とは 秋田低い
191: 6/26 13:58 KsM1G8T
ドミニカとかキューバから留学生を連れてくる

バスケの強豪高はやってるよ

我が能工はやってないけど…
192: 6/26 20:9 NU81I39
勝つ負けるじゃないけど 代表校の経費のカンパをOBや地域に負担させないで、県の代表でもあるから 役人の給料から天引きすればいーのに! どーせ税金なんだからさ
193: 6/26 20:14 i219-164-36-200.s02.a005.ap.plala.or.jp
甲子園の連敗を止めるにはどうしたらいいかって内容のスレなのに、サッカーやらバスケの話が出てきて、挙句には経費のカンパの話。
脳味噌腐ってんのか?
194: 6/27 0:28 07032040981393_hg
連敗を止めるには
1 島根代表で尚かつ初出場の公立と対戦。
2 鳥取県代表の公立(境 米子商 鳥取西)あたりと対戦
195: 6/28 23:48 07032040981393_hg
島根 鳥取にも勝てないと思われ。去年の石川県が最大のチャンスだった。
196: 6/29 22:32 07032040981393_hg
13連敗確定
197: 6/30 15:3 07032040981393_hg
どうせ負けるなら、開幕試合希望
198: 6/30 16:49 07032040981393_hg
毎年思うが高校野球が負ければお盆がくる
199: 6/30 19:36 NU81I39
お盆休みにゆっくりビール飲みながら秋田代表の試合を見てみたいなぁ
200: 6/30 21:13 07032040981393_hg
俺、二十歳だけど、秋田県が夏勝ったの思い出せない
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]