3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
夏の甲子園の連敗を止めるには?
169: 6/4 23:24 7oh2YP4 単純に練習量が足りないんだ
170: 6/6 23:42 0001IOs 俺ら小学生の頃は、ボールが見えなくなるまで、部活やったな。厳しかったよ。練習中は水も飲まれなかったし。今は逆に飲まないとダメだと思うけど。集中ノックもあったし、バットやメガホン、時にはメンコでガッツリやられたもんです 俺らの時は親が迎えに来る家なんてなかったな。それに、先生や監督にビシビシやってくれって、お願いしてたくらい。みんなではないと思うけど、今の子供らは、肉体的にも精神的にも弱い子が多い気がします
171: 6/8 16:2 7r626mE うーん!?たしかに一理はありますね。 ただ今の子にあった指導法ってないのかな?
172: 6/8 17:48 NU81I39 子供達の試合を自分自身の思い出に重ねながら、未来ある野球少年に懐かしくも、羨ましくも感じながらぼんやり眺めてましたが・・、試合でてないちびっこ ベンチで任天堂DSに夢中な奴いたし。
173: 6/11 22:5 p5150-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ■今日の全滅で、夏連敗の要素が更に濃くなりますた!
174: 6/12 0:21 NU81I39 一気に全滅しちゃいましたね(涙)
175: 6/13 8:47 ARG1Hwp 秋田県野球禁止条令 で連敗無くす。
176: 6/14 20:20 NU81I39 でも 野球は親が口出し過ぎて 監督も本当にやりずらいみたい、あと集中ノックを拷問だって指導者に文句をつけて 子供を連れ帰った母親を見たことあります。
177: 6/14 22:9 05001013627206_mc 野球が生まれたアメリカには集中ノックなんてないよ〜。
178: 6/14 22:34 07032450258982_vg アメリカ関係ねーだろ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]