3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下夏の甲子園の連敗を止めるには?
501: 8/14 7:7 03O1hWA
攻守ともに基本がなっていないと思う。アメリカンで自由な投球フォームや打撃フォームの選手が目立つ。基本をしっかりたたき込むスポ少からの指導が重要でないかと思われる。
502: 8/14 8:28 07031460422718_vd
おう!石井なんたがって言う元野球選手で参議院のバッジつけだ親父!
初仕事だ!このザマなんとがせ!
503: 8/14 9:1 07032450546654_ec
二回戦って事は一回戦は勝ったんだろ?
どこに勝ったの?
504: 8/14 9:25 5FA2YLx
秋田は今 リトルやシニアが出来始めたんだから ホントに野球上手くなりたいなら 軟式じゃなく硬式やるべき。 高校でたかだか2年ちょっとやって上手くなるわけない。
505: 8/14 9:25 i60-34-227-178.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>502
そうだね。
石井議員の出番だね。
506: 8/14 11:2 D4K1iDq
毎年の様に話がループw
507: 8/14 11:35 7tM0q3g
魁の新聞に掲載していましたね?
戦術的な試合をしなければいけないと。
508: 8/14 11:47 NU81I39
ただ それ以前に塁に出れないから
509: 8/14 13:1 softbank126026019172.bbtec.net
果実、鹿児島県予選でもこんな楽勝ゲームはなかったらしい。
レベルの高い県を勝ち上がった学校のチーム打率みて貧打というのは代ー人(しろーと)!
来年、山形と代表決定戦することにならぬよう祈る。
oリンク
510: 8/14 13:10 7w61I33
TDKの直接指導のもと徹底的に鍛え上げたら?下手な監督とかいらないからさw
511: 8/14 13:20 2gS1H6n
心が病んでいると言うか、心が狭いと言うか、意見は意見で受け止めましょう。
もう少し前向きにいきましょう。
秋田の人って、設備や指導者のせいにするよね。
軟式だから、どうたらこうたら、って。
昔と今の小学生の時の過ごしかた等を考えたら。
まず、考え方から見直す必要がある秋田県。
心もないスレして、笑われてるよ他県から。
あぁ恥ずかしい。
512: 8/14 15:25 03Y27nA
>>511
キミおもしろいね
513: 8/14 15:32 NY03mDC
要するにかすはかすなりに
514: 8/14 15:35 NS21iBk
>>511
スレして→×
レスして→○
スレ→スレッド
レス→レスポンス
515: 8/14 15:40 5DE3oZO
野球は弱いけど秋田は勉強出来るからいいんじゃないかな
516: 8/14 15:50 b2OtRm3xb4SNJjFG
野球強くてバカよりはな。
まず全県の監督を即刻クビにして、やり直すしかないだろ。
秋田の子供達が劣ってる訳じゃないんだから。
517: 8/14 15:51 i222-150-11-218.s02.a005.ap.plala.or.jp
所詮球遊びのレベル。
518: 8/14 16:21 d61-11-148-153.cna.ne.jp
公立が勝てる時代じゃないって事。
519: 8/14 16:35 i222-150-11-218.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑秋田県民が弱いだけ。
520: 8/14 16:52 NY03mDC
↑ 要するに秋田県民ってだけでダメなわけ?
521: 8/14 17:32 7oh2YP4
秋田県勢13連敗。
秋商出た方がよかったな
522: 8/14 18:0 2fB1hPc
昨日 秋田商業が光星学院さんにフルボッコにされてました(笑)練習試合ですがあのボコボコ加減は能代商業以上
523: 8/14 19:41 05001015068863_mg
勉強が云々…
中学までね。
524: 8/14 20:18 IEe1Gpt
>>522
誰投げたとかスコアとか詳しく教えて
525: 8/14 22:34 07032040926290_en
今回に限らす、甲子園で負けても、単品で上のレベルで活躍している選手が出ているからいいじゃないか。
526: 8/15 15:24 2er26Kl
来年の金足に期待かな?
秋田の名将嶋崎氏。もしくは小野平に復活してもらうか…
金足は秋山、関谷、高橋駿、佐々木らの実力あるメンバーに東雲の四番が入学で甲子園出場にかけるか…俺個人の意見。
527: 8/15 17:51 7oh2YP4
来年はどうなるかねぇ
528: 8/15 18:1 07031041901677_ac
育英と延岡の試合を見てると、とてもじゃないが能商と同年代とは思えないな
状況判断力とか体作りとか
529: 8/15 18:8 07032450230801_vs
>>528
激しく同意!
能代商業 甲子園に行くぞチーム
仙台育英 甲子園で勝つぞチーム
しかも、ピッチャーの田中いいな
530: 8/15 19:46 NRY0sB4
>>526 雑草軍団からエリート集団に変わった金農に期待できないでしょ…
明桜が選手他県から取りまくるしかない。
A特待の枠を10人ぐらいに拡げてさ。
531: 8/15 20:43 07G3mwp
せめてシード取れるくらいに位にならないとな
532: 8/15 23:37 05001013627206_mc
よく他県から集めるとか取りまくるとか言うけど、いい選手が秋田の高校に来てくれるわけない。そんな簡単じゃないよ野球留学校にするには
533: 8/15 23:51 D9e27iE
他県からくるの反対です 意地でもオール秋田人で連敗止めてほしい
534: 8/16 0:39 IEe1Gpt
>>533
それに拘る理由は?
別に外人いないから、何点かアドバンテージあるって訳でもないし
535: 8/16 1:29 7oh2YP4
まず県外との練習試合を増やしなさい。
536: 8/16 3:28 2bw26a1
苫駒が白河の関を越えてくれたから、もう甲子園なんざどーでも良いけどさ。
537:名も剥げ 8/16 8:5 p13155-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>536
苫駒が白河の関を超えたといっても、
田中は、関西人だ。
538: 8/16 9:22 7tM0q3g
>>536
一部では白河越えは陸路を越えることであり海峡を渡ることは該当しない意見もあります。
539: 8/16 11:43 7oh2YP4
今年は特にひどかった。エラーが多すぎだ
540: 8/16 12:39 2hG0qdC
スポ小の指導力が落ちるから、野球の質が下がるじゃないか?
昔みたいに基本をみっちり教えないから、いざっていう時にミスが出る。
まだ学校の先生が教えていたほうがよかったんじゃないか?
今の子供は、休みっていえば試合ばっかりだし。
父兄がでしゃばりなんだよ。練習についてとか、レギュラーについてとか。、
社会にでれば競争社会なのにな。ゆとり教育は、なにをもたらしたんだろうね。
541: 8/16 12:55 ATg2Xq2
親が頑張れば子はレギュラー決定な現実…
542: 8/16 13:27 2fB1hPc
正直今年は弱すぎてワロタw今大会一番弱かったのは認めざるえない
543: 8/16 13:40 NU81I39
根性論の指導者にも原因あるかも
544: 8/16 14:7 07032040574005_vt
学力テストができる秋田っ子を他県の先生方が見に来るのだから、秋田も野球ができる学校を見に行けばよい。
545: 8/16 14:27 09C3mU2
>>542
確かにそうだけど議題とズレてはないか?
546: 8/16 15:52 7oh2YP4
純粋に練習あるのみ
547: 8/16 16:35 7w61I33
1日300mくらい走ったり、フライ取る練習とかしないと甲子園じゃ通用しないよ。
548: 8/16 17:32 5Eq26Rb
300mなら大抵の野球部で走ってるのでは?
549: 8/16 17:46 07032460669051_ed
鹿実負けてますね…
九州学院強いな…
もし初戦に能代が九州学院と当たっていたら…
(-.-;)
550: 8/16 18:4 07031041901677_ac
鹿児島と熊本の試合すげえ
欲しいときに欲しいヒットが打てると、こうも完成度の高い試合になるのか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]