3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

夏の甲子園の連敗を止めるには?
573: 8/18 21:7
ところで 秋田の高校の中で練習量の多いトコってどこですか?
574: 8/18 21:36
>>572
560に書いてある。
560=563
575: 8/18 21:46
>>573

576: 8/18 21:51
>>573どこも16時間平均練習してる
577: 8/18 21:59
沖縄興南のレベルは秋商だろうが能商だろうが、間違っても勝てない。
連敗止めるには、弱いチームと運よく当たって、運よく勝つしかない。
578: 8/18 22:50
>>569
高校野球をどこまで知ってるんですか?
579: 8/18 23:22
しかし今年の夏の甲子園はレベル高いと思わないか?悔しいけど秋田の高校より遥かにレベルが高い。
580: 8/18 23:44
秋田が弱くなったんでなく、他が強くなったような気がする… 今年は弱すぎたけど… 能商が負けた鹿実でも中の上くらいにしか見えない…
581:名も剥げ 8/19 0:42
選手や関係者には失礼だが、今年は予想外にぶざまな負け方だったにしても、この13年勝てないのは、クジ運に恵まれなかったのも大きいのではとも思う。
初戦さえ突破出来れば3回戦位まで進める力は秋田県勢にはあったと思う。(今年の能商は別だが)
それから、今年の西仙北のような健闘ぶりから思ったのだが、ここ数年の秋田予選から考えると中央地区4強と言われてた頃と違い、地元ならエースや四番打者が務まるほどの有力選手が地元に分散して中央に集まらなくなってきてるように思う。強いチームの選手層も数はいるものの中身の薄い集まりになってきてるのでは?
クジ運もそうだが、そういう中身の薄い選手層も勝てない理由ではないだろうかな?
582: 8/19 1:41
そうですね(・・;)
不景気なせいか県南や県北のコたちが中央の高校に通えないんでしょうね。 あと話はズレるかもしれませんが上下関係のキツいチームには入部したくないのかなぁ?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]