3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下夏の甲子園の連敗を止めるには?
583: 8/19 1:42
10数年前に高校で野球やってたが、野球やってる本人にしてみれば、地方の高校行くと弱いなりに伸び伸び野球できるんだよね。人少ないし(笑)
でも、実際試合慣れもするし、やっぱり楽しい。自分は小・中と補欠だったけど、地方高校行って試合に出してもらえるようになったら、成績もそれなりについてきてた。
中学に遊びに行ったら、監督に「なして中学校からそうやって打たなかった〜??」と言われた事あるけど、「だって練習でいくら打っても使ってくれなかったじゃん(苦笑)」と、当時は思った。
ま、本当に上手い人は違うだろうし、その時に監督に力を見せられなかった自分も下手な証拠なんだけど、一度レギュラーを決めたらなかなかチャンスが無い小・中で実力が埋もれちゃってる選手もいるんじゃないかな?
だから、近年地方高校が勝ち上がってきたり、注目を集める選手が現われたりするんじゃないか…と思う。
万年一回戦負けと言われてた地方高校出身者にとっては嬉しい事だけど、やっぱ甲子園は難しいんだろうなぁ(苦笑)
あ、自分の時は三回戦でした(笑)
俺が思うに、小・中の時からバンバン試合組んで、負け試合・勝ち試合にチョロっと出すんじゃなくてバンバン選手使って、試合慣れさせて実力を伸ばしてあげればいいんじゃないかな?
甲子園スレにはスレチかもしれないけど、それで秋田の高校野球の底上げになると思う。
略15
584: 8/19 1:52
やはり 行政にも責任ありますね
585: 8/19 2:19
今年の甲子園での能代商はみっともない野球をした!多く人はそう思ってる。これは事実でしょう。
586: 8/19 5:34
仕事で能代行った…
地元の人、2人が(秋田商業が行くべきだった、能代が行ったからこんな結果にと)
587: 8/19 8:32
>>583
スレチじゃないよ、他がスレチなだけだよ。
にしても地方ってどこだよ?(笑)
588:名も剥げ 8/19 10:6
>>587
秋田市以外の地域の事だろうに…。察して然るべき。
589: 8/19 10:45
秋田市も思いっきり地方なんですけど
590: 8/19 12:14
スレチで申し訳ないが、NHKの甲子園解説者で山形県の人の名前なんて言うんだけっ?
たしかスポーツアドバイザーだがなんだかやってる……
591: 8/19 12:27
話まとめるとアキショウがだらしないから13連敗したってこと?
592: 8/19 12:31
いまだに能商の悪口言ってる奴なんなの?
高校生なのに腐れガモつけたオッサンたちに文句言われてかわいそう
(つд`)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]