3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下夏の甲子園の連敗を止めるには?
751: 9/28 17:57
久しぶりにきたら変なのいますね呆れます
┓( ̄  ̄)┏
752: 9/28 18:40
>>749
×紳士的を装う物
○紳士的を装う者
あまり顔真っ赤にして興奮するな。
馬鹿がばれるぞ。
753: 9/28 20:31
県でその為のプロジェクトチームを立ち上げて色々やるみたいですね!中学生からの強化策とか…税金かけて色々な方々呼んで。
754: 9/28 21:1
久しぶりとは笑えるな
755: 9/28 21:5
久しぶりとは笑えるなプッ
756: 9/28 21:59
秋田県議会の議事録もこんな感じなんだろうね、
757: 9/29 1:5
>>753さんの話しを他でも聞きました。
強くしたいの、わかるけど外部からって・・・。馬鹿だな相変わらず県のトップは。
小学生や中学生のスポ少や部活の現状を把握してからだね。
一時だけの効果だけ。
758: 9/29 9:41
↑一時だけの効果だけ?このこか何かの事か?
馬鹿だな相変わらず県のトップは?ここのアホにバカ言われる程アホではない
お前が県のトップより優秀か?笑い過ぎて玉ねぎの皮むかず食ってしまったよ爆笑
759: 9/29 13:16
757.758両方とも意味分からないアルよ。
760: 9/29 20:1
>>758
アンカー使え。
たまたま↑で話が繋がっているが、意味不明の↑になるぞ。
迷惑。
761: 9/29 20:3
北秋田市の4校統合で、北秋田市選抜高校となれば、全県レベルでもいい線いくんじゃないか。
762: 10/7 23:47
明日は2つ消えるな
763: 10/8 8:10
県の立ち上げた プロジェクトチーム何してるんだろ? 予算組めば勝てるつもりなのだろうか
764: 10/8 15:52
大曲工勝利おめ
765: 10/8 17:36
親戚が大工と城南で頑張ってるから 応援してます!
でも個人的に鳳鳴の投手も見所あって好きだなぁ
766: 10/9 14:19
城南、盛岡中央にサヨナラ勝ちヤッター!城南頑張った。
767: 10/9 14:35
俺が創部三年の城南に期待したら散々叩かれたが、取り敢えず
城南だけが残った訳だが。
768: 10/10 14:30
翌日には大惨敗だった。
769: 10/10 23:3
惨敗だったけど相手はかなり強そうだったね。
まぁ、結果を見てから767を批判するのも些か卑怯な気もするから、何も言うまい。
770: 10/11 17:9
>>767
別に城南に期待したことを叩いてるわけではない。
県大会で鳳鳴が優勝したのに、県北を馬鹿にしたような事を書いた事を叩いたのだよ。
城南も頑張って、唯一ベスト8に残ったのは立派。今後が楽しみですね。
771: 10/11 18:4
北に完封負けした高校に期待するのってどうよ?
北に敗けた中央や南に何を期待するんだよ。アホ
敗けたところに期待するのはナンセンス
その他のチームはもっと恥晒しということになる
鼻糞にすら勝てない目糞に期待してくださいな。
そのレベルが低い秋田でさえ難民は勝てないでいる
↑お前これだけ書いておいてどのツラ下げて説明すんだ?頭まともか?
772: 10/11 19:32
城南は身内が所属してて
一年生の時に甲子園目差して県南各中学から集まった生徒達を見てますから
個人的に応援しちゃいます。 あっという間に三年なりますね。集大成です。
城南に限らず 沢山の想いがあると思いますので
悔いの残らない最終戦を迎えて欲しいですね。
甲子園で勇姿を見たいです
773: 10/11 21:38
>>770
確かにな。
>城南に期待したら散々叩かれた
じゃなくて、県北を蔑視するような発言をしたから袋叩きにあったが正解。
いずれ、東北じゃ宮城・青森が頭一つ抜けてるのは間違いない。
現状じゃ、秋田県内のどの高校が出ても14連敗当確じゃないか。
774: 10/11 22:1
>>771
少なくともお前よりはまともだよ。
もい一度読んで内容をよく理解しろ。勝った鳳鳴が県北だから期待できない。だから城南に期待するっていうお前の発言がナンセンスなんだよ。
北とか南とかじゃなく代表校全部に期待するのが当たり前じゃないのか?
まずは勝ったところが県北だから期待出来ないといった地域差別発言について謝罪してもらおうか。
目糞鼻糞発言に関しては言いすぎでした。両校の球児諸君申し訳ありませんでした。
775: 10/12 0:18
>>774
今までの流れからみて、スルーが利口だと思う。
ほっとけ、ほっとけ。
776: 10/12 0:27
>>775
了解(^^ゝ
777: 10/13 0:41
甲子園もだが正月サッカーとか、なにより能工バスケが優勝出来てないのも問題だよ
778: 10/13 19:33
光星14ー0城南
これ観戦してきたが、なにもかもがレベル違った。同じ高校生には感じないレベル。光星は体格は筋肉質でデカクて動けるし スイングスピード 打球速度は社会人並み。城南スタンドにいたが 葬式会場みたく静まりかえるくらいレベル違ってた。秋田じゃあんな強力打線ないからびっくりしたはず。打撃を鍛えて来年 頑張ってほしい。それと光星の5番の田村とかいう1年 ありゃ怪物だ
779: 10/13 22:52
観戦お疲れ様でした。現場で見てこられた方の意見は説得力がありますね。勉強になりました。
外人部隊の光星と純粋県人の公立校を較べるのは酷かも知れませんが、この壁を突破出来なければ甲子園の勝利は無いのですね。
780: 10/14 1:6
でも横手城南にはいい経験になったはず、ユニフォーム見て地元の親父が花巻東きたぞ言ってて笑いましたが。
自分なりに光星戦を見て何がこんな同じ高校生で違うのかと見ていましたが
1 守備範囲
2 走力
3 打撃力
これはあからさまに違いました。投手力は球おそくても抑える投手は沢山いますが。守備範囲は光星は広い 秋田大会では抜けているあたりも 普通にとる。
一番びっくりしたのが外野のカバーリングとパワー。何くってんだろ(笑)
贔屓目なしに横手城南は勉強したと思い頑張ってほしい。秋田じゃ通じる野球が通じない原因がわかったはず 特に守備力だね。
781: 10/15 7:43
光星だって決勝ではエラー多かったぞ。特にセカンド…
そこから失点を序盤に許し反撃するもチャンスに打てず終了。
光星や聖光の選手は体がでかいのは印象的でした。
782: 10/15 10:4
既にお前がスルーされてるのに、スルーが利口と書きしかも自演
お前よりましと書き文章は間違いだらけ、謝罪ならまずは己の発言に謝罪しろや
最後は、代表校全部に期待なんて書いて己の発言に好印象持たせんな。どんだけ陰惨なんだよ?
謝罪してもらおうか、などの発言そのものが荒らしのはじまりでありスルーなどする考えは最初からねーだろ。
あるならこれもスルーしろよ自演もいらないから。
783: 10/19 22:53
なんでどこもかしこも荒れるのかな 悲しくなる
784: 10/20 8:36
秋田県は貧困が原因で心も貧しくなるのかな。
俺自身もかなり貧しいけど。
将来息子が野球やりたいって言った時に 背中を押して推して応援するだけのお金があるか不安です
785: 10/20 8:59
>>784在日が多い県なので、荒れるのは当たり前です。
786: 10/20 14:4
↑ 救いようの無い薄バガだなお前、煽りそのものだな。
787: 10/27 3:19
たまに校歌ききたい
788: 10/27 9:48
燃ゆる希望に命生き♪
高き理想を胸に抱く♪
789: 10/28 23:56
校歌ありがとう。
790: 10/29 21:48
やっぱ少子化が原因か?
791: 10/31 20:38
今の子たちサッカー人気の世代だから
792: 11/2 5:51
秋田だけがサッカー人気なのではない。
793: 11/2 11:29
今年はベスト4までは行くだろ。問題はそっからだな。
794: 11/2 20:6
どこのベスト4?
795: 11/5 16:33
まさか秋商がサッカーベスト4とかいわないでな
青森山田13ー0秋商
↑
これを生でみたかたならわかるが 西目がでたほうがましだぞ今年は
796: 11/6 3:44
まずは、素晴らしい監督を育てること。
797: 11/6 3:55
やはり監督!野球はプロアマとか面倒だから元プロは難しいか?けどサッカーは牛島のフットサルポイントのオーナー?は元レッズの選手みたいだし力借りればよくね
798: 11/6 22:59
秋田市主導で市内にリトルリーグ、シニアリーグを四チーム作ると自民議員が言ってたけど既出でしたか?
799: 12/3 1:42
チーム作ったって指導力がなきゃ意味ない
800: 12/3 11:2
そもそも野球が連敗してるからなんだよって思います。
801: 12/3 13:13
大丈夫だ。これがら修英が常連校になって全国制覇する。
802: 12/3 23:57
今度の夏の甲子園は勝てるかな?
803: 12/4 2:20
アマチュアは指導者次第!
804: 12/8 10:14
県が野球強化に150万の税金投入して予算盛組むみたいだね。
805: 12/8 12:39
150万じゃなんにもでぎね。
806: 12/8 14:15
その前にそもそも必要ない!
なんで野球だけ?
807: 12/8 14:58
とりあえず150万もあれば 議員が応援に行って宿泊や食事位は出来るかな
視察で
808: 12/8 17:51
150万で強くなるなら出した方がいいべな。ただし 本当に強くなればの話
809: 12/8 18:36
甲子園で勝てないからって騒ぎすぎ
たかが高校野球
子供の野球
負けたって楽しければいいじゃないか
810: 12/9 1:44
そうなんだけど…
サッカー、バスケは優勝してる!野球はないんだよ…
もちろん他のスポーツもあるんだけど、野球は全国的にみても注目度は違う!
秋田県の為さ!応援して欲しいな。
811: 12/9 14:33
応援はするけど税金投入はちょっと違うと思います。甲子園出場高がほぼ私立なのを見ればわかるように、自校のネームバリューをあげる、受験者を増やす道具になっています。
そんな中、明桜が選手集めを辞め、秋田県人だけで戦い甲子園を目指しているのはある意味正しい姿だと思います。
その結果有望選手をかき集めてきた学校に負けてもそれはしょうがないのではないでしょうか。
本気で勝ちたいなら日大、駒大などの私立を誘致すればいいと思いますが、そうなると当然公立校の募集枠は削られ私立に入学させなくてはならない家庭が増える、私立助成金も増える事態になります。
でもまあ、プロに行く位の投手が時々ぽっと出てきて勝つのを見ると気持ちいいですよね。
そんな選手がまた現れるのを待ちましょうよ
812: 12/9 17:4
前回の若杉国体でも税金は使われましたが、優勝ということで県民が盛り上がり、成功でしたよね。その時のノウハウは今も活かされているはず。
高校野球も全国的になればそのノウハウを他のスポーツに当てはめ発展する事になると思います。結果、秋田が元気になればいいのではないでしょうか。
よりよい環境を作ってあげる…自然によい選手が全国から受験して入ってきますよ。
813: 12/10 0:19
国体はなんの基準にもなりませんよ
特に高校野球はね
814: 12/10 1:13
なぜ国体の話か。確かに国体での高校野球は消化試合的な要素はありますよね!
しかし、行政側も力を注げば現場と相まって成功するという事例です。公費を使う事でもあり、緻密に行って欲しいのは同じです。
ですが、すぐの結果は期待しないで長い目でみまもりましょう!
815: 12/12 14:28
最初から秋田県は出場しなきゃ負ける必要もない。
こんな簡単な話誰も気づかないのか?
816: 12/12 15:39
不戦負は負けですよ
そんな事も解らないなら口出しすべきではない
817:秋田輪人 12/12 18:41
とりあえず来夏は金農の確変に期待だ!!
818: 12/13 7:55
>>816
不戦勝も何も最初がら出場する意思を持たない者に不戦勝も糞もないだろう?
10何点失点して恥さらして帰ってくるよりよっぽどいいと思うがな…
819: 12/13 9:44
来年は悪くてもベスト4はいくんじゃね?
820: 12/13 10:30
>>819
それは雲掴む話しだな
821: 12/13 13:49
県がバックアップしてくれるのは秋田県くらいかな。議論の末 吟味を重ねて決めたから 根拠があっての税金投入だろうし。
それか来年度以降 有望選手が居て 活躍を見越してるとか
822: 12/13 16:6
出ても負けなんて競技いくらでもあるんじゃないの?
水球とかホッケーとか…勝ってたらすまん
でもそれが恥か?
選手に失礼だろ?
823: 12/13 16:21
負け方にも程度ってもんがあるんじゃないかい?
夏のあの試合は目を覆いたくなるような試合だったな
824: 12/13 16:43
まずは練習を一通り見学してみましょう!
甲子園に出場するチームにまぐれはないはず。確かに連敗の秋田とは言え、タイヘンな努力してますよ! 報わせてやりたいと。
825: 12/15 20:37
春の大会はあまり参考にならないけど、とりあ鳳鳴頑張って、春に経験積んで夏に活躍してくれたら嬉し涙
826: 12/16 1:41
ほんと、母校の甲子園は嬉しいですよね。
県議の皆さんも色々と対策を述べていましたよ。徳島県のある市では野球課、なるものがありバックアップしてるみたいですね!
大らかで羨ましいですよ。
827: 12/17 2:2
今を全力でって言うブログに徳島県の野球の事を書いてました。
なんかイイ感じでした。
あとベースボール秋田事務局って言う野球の事を書いているブログもありました。
野球好きにも程があるように感じたよ。
828: 12/17 12:54
そのうち勝つから大騒ぎするな(笑)
829: 12/17 13:20
連敗を更新して球児に夢を与えましょう!
830: 12/17 17:33
俺は議員にはなれないけど俺なら企業の野球部に支援して 全体の活性化を狙って、学生は野球が出来れば良い企業に採用になりやすい感じの夢や目標を持たせて 人口底上げしてみたい
素人考えでしたので 申し訳ありません
831: 12/17 23:8
↑
20年前はそうだったよ
832: 12/18 7:11
ケンナンやケンポクにいい選手いても秋田市の高校に行かなくなったからな〜
833: 12/20 15:27
秋田市に限らなくてもいいんじゃない?
834: 12/20 15:58
高校野球は高校球児の物
大人が口出すべきでは無い
間違ってますかね
835: 12/20 18:26
>>834
間違いではないが、毎回とんでもない点差をつけられて人目わりぐ帰ってこなきゃいけない程ザマはねぇべ
836: 12/20 19:41
みなさんスポーツ観戦好きなんですね。
ほっといてもくじ運よければそのうち勝ちますよ
837: 12/21 1:50
ヤクルトの石川投手は言いました。一勝じゃなく優勝を目指せ!
ほんと、やるなら優勝ですよ。
838: 12/21 9:28
もう野球は弱い。一番盛り上がるのは、予選って割り切って、もし県が金かけるなら、バレーの雄物川とか弱体してきたバスケの能工がいいと思う。
839: 12/22 5:56
敗因:敗因が多すぎる
840: 12/23 2:20
↑どこのスレでもだけど、話が途切れます。
841: 12/23 2:52
敗因:元々過疎スレ
842:野球狂 12/23 8:10
秋田は中学生までは、全国トップレベルです。何故か硬式野球は弱い、
才能はきっと有るはず。強い県の高校野球練習は、凄い 選手個人が
目的意識が強い、秋田にプロスポーツ選手が居無い、此れ結果です。
843: 12/31 22:24
サッカーも野球並み
844: 12/31 22:46
簡単だろ。私立増やす。県外増やすしかないだろ
845: 12/31 23:56
ピッチャー次第
846: 1/1 1:15
野球 サッカーは全国最弱の地位を不動のものとした
847: 1/1 7:42
強いのは?ラグビー、バスケ、レスリング、吹奏楽か?バレーもか?
848: 1/1 9:22
>847
今はバレーだけ
849: 1/3 0:57
バレーは去年だけ 今年は宇部あたりに負けるレベル
850: 1/3 7:33
中学まで早起き全国トップレベルっても軟式だけなんだよな。秋田は硬式無いし。高校でトップレベルの選手は中学から硬式やってるしな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]