3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス限定
205: 7/16 7:11 ARQ00Yp お礼おそくなりすみません。御回答ありがとうございました。 ちなみに0.8号のPEラインには何号のリーダを結ぶのがいいのですか?初心者ですみません。
206: 7/16 7:16 01c2x1u >>204 訳わからん!?知らないなら答えなくていーよ。
207: 7/16 7:50 0843oN8 訳解るよ、ラインなんてトラブらないのか一番だからな。12有ればランカー取れるし リーダーは場所よって違う〜
208: 7/16 7:55 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp PE初心者なら1.0〜1.2号の太目のラインの方がトラブルが起きづらくて使いやすいと思います。 リーダーはPEに書かれている強度と同じくらいの物で良いのでは。
209: 7/16 12:34 ARQ00Yp 了解です。みなさんありがとうございました!
210: 7/17 2:53 22.153.150.119.ap.yournet.ne.jp メーター釣れました。80クラスだと瞬殺できるくらいドラグきつめでパワーあるロッド使ってますが はじめてあんなに走られました。ファイト中はまさかシーバスだとは思ってなかったんですが手前まで 寄せてはじめて見たことないようなエラ洗いが炸裂してもしかしたらシーバスかもと思い慎重に砂浜に ずりあげライトで照らすととんでもないやつが横たわってました。90upも釣ってますが見た瞬間こいつ はやばいと思い計測すると101センチあった。やったぜ!
211: 7/17 12:7 07032450962490_vn メーターはスゴイですねー!俺も釣ってみたいもんですが、今持ってるタックルだったら…ドンッ!!ジジィー、ブチンですな
212: 7/17 12:23 2fe3mkb 210さんどこのサーフですか?
213: 7/17 17:8 07032460808921_vf サイズにこだわらないのでヒット率高い場所よろしくお願いします
214: 7/17 17:50 22.153.150.119.ap.yournet.ne.jp >>211 そうでもないと思いますよ。自分はサーフではPE0.8号ですが今回もラインブレイクの不安は感じませんでした。 ロッドも普通のシーバスロッドならなんとかなると思います。重要なのはドラグのセッティングとノットの完成度だと思います。 >>212 米代川河口です。いつもはかなり混雑するのですが当日は自分一人でした。対岸にはぽつぽつライトが見えましたが。 平日でしたし近頃の状況はよくなかったみたいなので最近はこんなものなのかもしれないですけど。 自分も普段は河川内でのウェーディングが中心ですが増水のため危険なのでたまたま行ってみただけですがなぜか自分は河口で 誰も釣れていない状況で一発大物に当たる確率が高いんですよね。そういうときは決まって単発ですが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]