3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

シーバス限定
839: 7/19 10:21
南防波堤っていけるんですか?
昔よく行ってたけど、昨日行ったら柵があって
行けなかった・・・
ご存知の方教えてください
840: 7/19 14:15
釣ったシーバス買って頂けるとこってあるんでしょうか?
841: 7/19 15:17
雄物川は河口から70キロ上流の大曲エリアでシーバス釣れることで有名ですけど、米代川だと70キロ上流っていうとどのあたりなんですかね?
842: 7/20 16:57
南防波堤には今でも行けるけど、行ったら行ったでいちゃもんつけられるから注意!
気をつけて!!!
行きかたは釣具屋さんに聞いてみてください。

シーバスは漁業組合に知り合いがいれば売れますが、それ以外の方法はありません。
843: 7/20 19:27
60センチの活魚なら戸田苑で買ってくれると聞いたことが有ります

確認を取る価値はあると思います
844: 7/20 21:4
南防は 到着するまで大変ですが いい場所ですよ 今時期だと バイブで青 赤 鱸 フラットなんでも釣れますよ ただ週末は 小太りおっちゃんたちの武勇伝 聞かされるので 注意してね 話しかけたら 最後
845: 7/21 17:40
今年から本格的にシーバス釣り始めたんですが、この時期の河口はやはり釣れにくいものなんでしょうか?
投げていても、そもそもシーバスいるのかな・・ってくらいアタリがありません
一瞬の時合いでしか釣れないのでしょうか?
846: 7/21 21:35
この風の影響で結構水温下がったから熱帯夜よりは、釣りやすくなったと思う。暑いければ、ベイトも動かずシーバスも補食スイッチ入らないでしょうね。だから、コンスタントに釣るのは暑ければ、難しいでしょう。状況が雨などでリセットされれば、プレッシャーも緩み釣れやすいですよ。あと、秋田県の場合、シーズナブルパターンでしょうね。長文失礼しました!
847: 7/22 10:42
雄物川の中流域はどんな感じでしょうか?
明日行こうと思ってました。
848: 7/22 17:14
>>846
なるほど、勉強になります!
すみません、も一つ聞きたいです。。
河口よりサーフ、磯の方が可能性高いのでしょうか??
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]