3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス限定
501: 5/12 15:4 07032450962490_vn あれ釣れそうだね!小沼ん、伊藤さんの共同開発。コメントがたまらない! それと、マーズから銀粉ジグヘッドでるかも?
502: 5/12 16:30 07031450390555_ma 銀粉ジグヘッドより クロスウォーターから銀粉爆岸ジグのほうが釣れると思いますよ…。去年11月に小沼天王サーフで使ったメタルジグです。
503: 5/12 17:11 07031041683684_mf 何で秋田でバチ抜け無いって言い切れるのかわからね〜。実際はアチコチて抜けてるんだけど(笑)
504: 5/12 17:34 07031450390555_ma バチヌケは秋田では何月に抜けるんですか?
505: 5/13 5:57 07031041805984_mc >>504 自分の知ってる場所はいつもこれから6月頭位に抜けてたけど、今年は分からないです。 バチって抜けるのに必要なのは水温なのかなぁ? 月や潮なんだろうか? あと多分ゴカイの種類もだと思うけど、夏に抜けてたのを見た時ありますよ。
506: 5/13 8:13 01c2x1u すんまそん。走召初心者からの質問です。パチヌケって何ですか?
507: 5/13 8:44 05001016874288_vc 「バ」チヌケだぜ ゴカイとかの環毛類?だかの繁殖行動のこと 結構な勢いでゴカイ集まるからそれに釣られてシーバスとかも集まる それを狙って釣るわけだけど秋田じゃこれを狙った釣りってのは一般的にはやらない 多分イマイチ規模が小さいからだろうけども
508: 5/13 9:10 07031041805984_mc >>507 規模小さいですよね〜。 シーバスは殆ど釣れないし…。 ボラはたくさんいるのに(笑) やっぱり時期的に他のベイトを追ってるんでしょうかね? ちなみにこれからは雄物川でのシロウオパターンですね。 河口のおっちゃん達の動きに注目しないと(笑)
509: 5/13 20:37 07031450390555_ma おもの川は、シラウオパターンと鮭稚魚パターンもある稚鮎パターンもあるのではないですか?
510: 5/13 21:8 07031041805984_mc >>509 稚鮎や鮭稚魚のパターンって難しくないですか? なんか海へ下るルートが見えないんですよ…。 ついシロウオの方が分かり易くて…(笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]