3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバス限定
618: 6/7 22:5
>>616
>>612もお前じゃないかw
よーするに腕とか技じゃなくルアーのおかげで釣れましたってことだろ?
必殺ルアーじゃなくて下手糞専用ルアーの方がわかりやすくていいぞ
619: 6/7 22:17
616さんへ?今年何本釣れたのかな?人を下手くそ呼ばわりするより616さんは上手いと言えるのかな?
620: 6/7 22:19
618さんは、上手いのかな?シーバスつりは?今年何本釣れたのかな?
621: 6/7 22:45
>>620
アンカーミスるほどプルプルしてるのねw
今年は運河にはまだ一回しか行ってないんだわ
だいたい二時間でフッコまでを5本だった
全てマルアミで
俺は上手いの?下手なの?
必殺ルアーwww
622: 6/7 22:56
ちなみに下手糞専用ルアーって何てルアー?俺欲しい!!
逆にルアーの性能に頼らない人って何使うの?
623: 6/7 23:5
5本一回行っただけで釣れるなんて上手なほうじゃないのかな。その上げたときは、日中。それとも夜?
624: 6/7 23:5
運河デラックス やっぱり食べれないとねー Dサーフ サイズアップしてきましたよ!ジグミノーフルキャストが ポイントですよ
625: 6/7 23:20
そうですね…。食べれないといけないですよね…。運河のシーバスでは臭くないですか?ヘドロだよ。
626: 6/7 23:39
俺は県外から秋田運河に釣り行くけど釣りはゲーム感覚、釣ったシーバスは秋田運河だろうと
市場に水揚げ、地元では今だと60前後2匹で5000円くらいだったかな?
去年だけど80UP1匹でも5000円くらいになるよ。クレームも無かったしね。
売ってる鱸にご注意を!!
上手に釣りを楽しみましょう!!
627: 6/8 0:12
ぷるぷるー 運河うんち魚 売る君 自分に注意しろ 何がゲームよ 仕事中なんで ぷるぷるー
628: 6/8 0:36
>>625
あんたいつ釣りしてんの?
バススレにも居るは川釣りにも居るし…
あんたの情報は嘘にしか思えませんよ。
629: 6/8 1:58
運河でも外洋からの入り立てなら臭くないっすよ。
630: 6/8 11:25
じっさい運河釣れてるの?
必殺ルアーとかはどうでもいいんで、全体の釣果が知りたい!
631: 6/8 17:19
北防でセイゴ釣って遊んでます。早くおっきくならないかなぁ
632: 6/8 19:55
今から、11時くらいまで運河中流域ランガンしてきます!
633: 6/10 11:18
今度、船川へ五目・シーバスのリレーで行ってきます
ボートシーバスなんで参考になるかは微妙ですがレポしますね(・∀・)ノ
634: 6/10 16:11
由利本荘付近釣れてますか?
635: 6/10 19:34
本日本荘浜に行ってきましたがフグがスレで引っ掛かったのとバイト1回で終了してきました。
初心者の私がシーバスを釣るのはいつになるのやら(T^T)
636: 6/10 21:2
>>635 633だけど一回ボートとかで一匹釣って感覚掴むとオカッパリでも釣果が安定しますよ(・∀・)ノ
まぁ私の場合ですがね(^-^;
637: 6/10 21:5
>>634
ポツポツ釣れてるけど60cm以下の小型ばっかりですよ!
638: 6/10 22:45
セイゴでいいから釣りたいK
639: 6/10 23:11
セイゴは 北防波堤で 比較的簡単に釣れますよ〜アジ メバリング感覚で サイズは 運です♪
640: 6/11 1:13
昨日暇でマイボートで向浜テトラ攻めて68本!!
楽しかった!
2本キープしてリリースしました!
向かい浜サーフから十分狙えると思うよ!
641: 6/11 1:26
68本とかヤバイ!!アジばりの爆釣Σ(゜д゜;)
本当だったらすごすぎる!!
俺もしかして釣られた系w
642: 6/11 4:32
>>636さん
アドバイスありがとうございます!
挑戦してみたいのですがロッドは9フィート2インチしかもっておらずボートフィッシングに使うには長すぎでしょうか?
よければ教えてくださいm(_ _)m
643: 6/11 5:44
636です 本当は初心者だとバスロッドが使いやすいと思います。
だけど実際は何でもいいっすよ
その竿しかないからボートに乗っちゃいけないなんてルールはどこにもありませんよ
644: 6/11 13:28
>>643
636さん 返答ありがとうございます!
今月中に一度挑戦してみようと思います!
情報ありがとうございました。
645: 6/11 15:15
>>644 船によって4000円〜8000円と料金に開きがあるので上州屋などで聞いてみるのがいいですね
後、船頭サンによっては用意するルアーやラインを指定する場合があるので初心者なら参考にするといいですね
頑張って釣ってください(・∀・)ノ
646: 6/11 22:27
運河とサーフを攻めたけど反応無し
サーフは自分以外誰もいないし、運河の対岸の人もすぐ移動したりして
小さいサイズしか入っていないのかなぁ?
647: 6/12 9:50
最近の雄物川中流域の釣果状況はどうですか?
648: 6/14 16:59
話を戻して悪いけど、ファイアーラインなんて純粋なPEラインと比べたら飛距離落ちるだろ?
649: 6/14 21:11
正確な距離を計ったことはないけど感覚としてコーティングが剥がれるまでは感じがよかったです。
その後他のリールに巻き変えて使いましたが約2年間ノントラブルでした
飛距離はわかりませんが非常に優秀なラインだと私は感じます。
650: 6/14 22:30
最初始めた頃はファイヤーライン使ってたけど、毎日行ってたら、2カ月くらいでコーティングが取れてきて、ブサブサになってくるような感じがしているので最近はバリバスアバニイシーバスMAXパワー使ってますよ。このラインはファイヤーラインに比べラインの性質が柔らかくて滑りが良くなかなかコーティングが取れませんよ。
651: 6/14 23:24
向浜サーフの行き方がわかりません。 教えて下さい。
652: 6/15 0:34
648だけど俺も最初はファイアーライン使っててすごく使いやすいと思ってたよ。だけど一度普通のPEを使ってみてわかったんだけどファイアーラインはコーティングのおかげでトラブりにくいし摩擦に強い代わりにPEのメリットを殺しちゃってるんだよね。
まあ、ハズレひかなきゃいいラインだとは思う。
653: 6/15 17:1
EXTは三ヶ月で交換しました。サフィックス気になるけど使ってる人いる?
654: 6/15 21:30
シーガーバトルシーバスPE使ってる人いますか?糸の性質柔らかくて、ルアーつけて投げたときに団子状態なりませんか?
655: 6/16 8:47
>>654
糸が柔らかくて団子ができる?
しなやかなのがPEの特性だからね。メリットにもデメリットにもなる。常にテンションかけるよう心掛ければトラブルはかなり減ると思いますよ。
それでもダメならファイアーラインやパワープロをどうぞ。
656: 6/17 23:53
どこが釣れてますか?
657: 6/18 0:13
秋田運河釣れてますよ。型30から50くらいです。たまに80だいも釣れてます
658: 6/18 22:33
県内 青物どうですか?
659: 6/18 23:8
運河に行ったけど鯉やボラのスレばかりでシーバスは釣れなかった、
無念
660: 6/19 5:52
常連の餌釣りのじじぃ共マジいらつくな!
普通後ろから投げサビキなげるかよ!
あげくの果てそこで投げてると絡まるぞとか馬鹿なの
661: 6/19 8:37
雄物川河口の話かな?
662: 6/19 9:21
本荘マリーナです。
大の大人のやることじゃありません!
663: 6/19 12:24
爺達はモラルやマナー、常識を小さい頃から親や周囲の大人達から躾として
学ばずに大人になっちゃったのかな?
664: 6/19 12:40
浜田〜桂浜あたりのサーフって、ポイントとしてあまり良くないんですか?
キスが多いみたいだから良さそうな気がして良く行くんですが、
ルアーの人少ないですよね。
665: 6/19 17:27
すぐ近くに有名な雄物川河口周辺や道川周辺あるからそっちの方に
集まってしまうからじゃない?
鱚がいるなら鮃も有望そうだね。
666: 6/19 21:12
なるほど、シーバスも人もそっちに行ってしまうかも
しれないですね。
ちなみに、ヒラメは結構いますよ。
667: 6/19 22:33
昨日米代川良かったみたいですね…。ランカーサイズも出たみたいですよ〜。
668: 6/20 13:49
ヒラメは、最近寄生虫による食中毒で、全国の各旅館等におろされたのが原因で旅行者に多いらしいね。去年の末までの調査で、200件を越えているって。
669: 6/20 19:51
>>666 シーバスも結構実績有りですよねぇ
浜田は有望です
私は秋口に青物狙いで行きますがフォールさせてる最中にシーバスが結構かかってきますよ(^.^)b
ヒラメはマル秘リグで60センチを3枚あげています。
670: 6/20 22:33
>>669
ですか!
実は桂浜に通ってるんですけど今年はセイゴ1匹だけで
向浜あたりに浮気しようとしてたとこです。
食って旨いのはこっちだろうから、
もうちょっと粘ってみようかな・・・
ヒラメは良く釣れますよね!
秋遅くのパワフルなやつに期待です。
671: 6/22 0:0
初心者ですがシーバスなかなかつれません。ハードルアーよりソフトの方が反応いいでしょうか?ちなみにゴマントンで釣りをしています。ゴカイでちょこちょこ釣れているようなのですがアドバイスお願いします。
672: 6/22 2:47
↑鱸と呼べるsizeを釣りたいと思っておられるなら餌よりルアーが良いですよ。
673: 6/22 19:40
昨年の8月から、鱸釣りを始めた超初心者ですが11月まで70台を3本あげました。
すべてハードルアーでした。
>>671さん もう少し待てば釣れますよ。
今は、ルアー集めを趣味にしてます。
674: 6/22 22:48
671さんへ。港の中ばかり狙ってないで、運河や雄物川を狙ったほうが釣れますよ。あとは、雄物川や船川のシーバス船に乗って釣るのも一つの考えでは、ないかと思いますよ。それと情報交換する人も必要だと思いますよ。
675: 6/23 0:34
つか食べて不味いとわかるのに釣るあなた方馬鹿?と言うか釣った魚リリースする奴糞以下だな生き物で遊ぶなんて鬼畜だよね!
676: 6/23 1:28
でっかい釣り針だなぁ
677: 6/23 2:12
熱い奴がきた(笑)
678: 6/23 3:10
釣った魚リリースしてすみませんでした…。仕方なく小さいのが釣れたらリリースしてます。基本でしょ。
679: 6/23 3:16
本荘子吉川の海との境付近はあがってますか?週末横手から行こうと思ってますが。
680: 6/23 3:47
でっかい釣り針だけど
釣れそうもないですね
(笑)
相手にしない
相手にしない
681: 6/23 9:13
671ですが皆さんありがとうございました。
682: 6/23 10:3
50センチ以下はーーーーーーーーーーリリースだべ
鬼畜じゃなくナマハゲです。
683: 6/23 18:38
>>679
あがってなくはないって感じですf^_^;
684: 6/23 19:45
なまはげに 失礼な野郎だなー 荒れた後 楽しみですね
685: 6/23 22:55
>>683了解しました。時間と腕とルアー次第だすな。ありがとうございました。
686: 6/23 23:17
昨日運河で単発で86上がりましたよ。ある場所から聞いた話しです。本荘マリーナ側サーフで昨日か一昨年にメーターシーバス上がったみたいです?
687: 6/25 21:16
今日みたいな荒れた次の日は、どこで釣れましたか?
688: 6/26 11:36
687さんへ。釣れるところ自分で探せばいんではないかと思いますよ。過去の経験を頼りにね…。
689: 6/26 17:8
運河60くらいの二本と知り合いが40くらいの一本とショートバイトがかなりありましたよ。
690: 6/27 8:40
>>688 真面目かっ!
691: 6/27 12:0
本日このような天気ですが本荘方面に偵察いってきます。
692: 6/27 15:45
どうだったすか?691
693: 6/27 18:32
昨日も一昨年も米代上がってますよ。昨日の夕方は90も上がってます。米代
694: 6/27 18:47
昨日も一昨年もってどんだけスパン長いのよ?
695: 6/27 20:17
>>692さん
本日3本上げました。
最大サイズは85pでした。
696: 6/27 20:27
>>695すごい!おめでとうです。条件が揃ってたんでしょうか?時間帯、場所を教えてもらえないですか?ヒットルアーは、自分で探ります!
697: 6/28 7:31
↑普通、逆じゃない?
698: 6/28 8:52
今朝平沢西防波堤にて三本GET。
75、76、81とサイズも満足でした。
ルアーはX80でした。
699: 6/28 10:4
平沢は立ち入り禁止だったような・・・・
700: 6/28 11:33
立ち入り禁止は東防波堤です。
701: 6/28 12:8
>>700
バリケードが無いってだけで、立ち禁の看板とかあるんじゃないの?
警告とか何も無い?
だとしたら俺も行ってみようかな?
702: 6/28 20:26
最近の道川の状況はどうですか?
情報お願いします。
703:なまはげ 6/28 20:31
いわてけんじんは被災証明を利用して秋田までシーバスをつりに来る そんな気力があるなら
復興にまわせ 他県からボランティアに行っている人達に面と向かって言えるか?
私達は高速無料で秋田でシーバスを釣ってきました
704: 6/28 22:9
好きなことはいやな時こそ、やるべきだと思うけどな!俺は。違う意見あるなら次↓どうぞ
705: 6/28 22:37
好きなことは好きな時にやればいい!被災したからやっちゃいけないとかそんなんありえないべ!
706: 6/28 23:2
七0三
高速有料化になったからって妬むなよ!
心の狭いやっちゃな…
707: 6/28 23:16
岩手県人ですが今、三陸の魚は異常に太っていて市場ではタラの口から指が出てきた、なんて話も聞こえてきます。その魚たちが何を食べていたかはご想像にお任せしますが、自分としてはどうしても今、三陸で釣りをする気になりません。多分、壊滅的な被害を受けた港や海岸 略1
708: 6/28 23:18
ダメ
709: 6/28 23:46
気にせずきなよ
マナー守るなら誰でもうえるかむ
710: 6/29 8:33
何のための被災証明で、なぜ無料になったか考えたらわかるんじゃね
711: 6/29 9:20
東日本が大変な時に秋田の人は釣りするのか?
岩手の人はだめか?
宮城から来る人は?
青森から来る人は?
被災地で宴会はだめ?
パチンコはいいの?
ボランティアの合コンは許されてるのに?
くだらねぇ
712: 6/29 9:31
↑面白い人発見w
713: 6/29 9:40
ドクター中松がポケットサイズエアコン発明
まで読んだw
714: 6/29 12:2
何のための被災証明って、その人は釣りの為だけに高速使ってるわけじゃないでしょ。了見狭すぎじゃね?
715: 6/29 12:8
釣りをするな 飽田
716: 6/29 12:11
間違いました
秋田にくるな 釣りをするなとはいってません
伝わらないか〜
717: 6/29 12:24
シーバス釣り以外の話題以外いらねくね?うぜーよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]