3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

シーバス限定
749: 7/4 10:7 IM42WES
オヌマンDVDの影響じゃね?
750: 7/4 12:12 i121-119-60-57.s05.a005.ap.plala.or.jp
シーバスを釣る為、有名場所はより良いポイントを確保するため他の釣り人よりも一早く釣り場確保による争奪戦が白熱しております。
751: 7/4 14:40 KD036009200015.au-net.ne.jp
たぶん人増えてるのは地震のせいだろうね。秋田ナンバーと同じくらい岩手、八戸ナンバーがいるし。
米代川も釣り人増えすぎ。
752: 7/4 15:42 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
運河は昔から岩手ナンバー多かったと思うけど
753: 7/4 19:0 07032460898218_ee
岩手人幅寄せするのやめてほしい。河口で自分が釣れはじめたら魚ランディングするたびに両側から幅寄せしてきて釣る場所無くなった。マジムカついた。
754: 7/4 19:46 i121-119-60-57.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>753

岩手人の集団?だとすると鼻穴軍団では?!
755: 7/4 21:0 07032460898218_ee
>>754
鼻穴集団かどうかはわかりませんでした。でも自分の車以外は岩手ナンバーでした。よくポイント集団占領する人達もいますよね。
756: 7/4 21:28 i222-150-25-174.s02.a005.ap.plala.or.jp
先行者がポイントを独占するのは仕方ないけど、他人が釣っている近くまで
接近してくる奴は嫌だよね。
釣れている人の近くで釣りたい気持ちも分かるけど、他人に、迷惑をかけない
気持ちの良い釣りをお互いにしたいね
757: 7/4 22:22 07032460898218_ee
>>756
そうですよね。知らない人でも声掛け合ったりして楽しく釣りしたいですよね。
758: 7/4 22:25 D7s1Hao
マナーもなんもねー県外野郎は一発ヤギへればすぐだまるや!県外だから調子こくんだからよ。
759: 7/4 23:5 NRE2x7q
ブログ集団だべ 秋田は狭いから 毎年見かけるけど 男達も 女も 下手な鉄砲?うるさいし 有名人気取りだしな 写真は 場所がわからない撮り方しろと 言っても無視するし ちょっとなー
760: 7/5 6:21 07032460898218_ee
>>759
ブログ集団てロン毛ですか?もしロン毛ならそいつらに幅寄せされました。ブログとかあまり見ないのでわからないものでf^_^;
761: 7/5 7:42 i60-47-187-64.s02.a005.ap.plala.or.jp
とりあえず、岩手のロン毛が近寄ってきたら用心しよう
762: 7/5 17:0 p42085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
それっておじさん?
763: 7/6 16:14 07032450962490_vn
今日突撃!絶対結果だしてやる!行ける日も少ないがまだ、ノーフィッシュ(泣)
764: 7/6 18:7 07032460898218_ee
豆腐のそばさ行って少しでも流れあればほとんどの確率で釣れるやぁ。
765: 7/6 23:13 i219-167-232-28.s02.a005.ap.plala.or.jp
豆腐とはなんぞや?
766: 7/6 23:13 07032450962490_vn
763だけど、子吉河口、人の多さにビックリ!こんな平日でもいっぱいいた。プレッシャー高そうだったから、諦めて本荘第一病院裏へ。キャストすること30分!キターけど、20センチ(笑)
>>764豆腐ってなんすか?
767: 7/7 2:24 2ha3OXE
>>766
20時頃河口行ったけど数人だったよ!
80センチ4.25キロゲット( ̄ー ̄)
768: 7/7 3:44 pw126170081081.74.tss.panda-world.ne.jp
6日夕マヅメ河口にて
71cm
移動して
65cm
769: 7/7 6:40 7wa1gIs
子吉河口のシーバスは食べたらうまいっすか?それとも釣った方はリリースしてるんですか?今年からはじめたシロートの質問です。よろしく。
770: 7/7 8:52 KD036008103049.au-net.ne.jp
岩手のブログ集団に情報を流してる奴がいるみたいだな。
まあ、ポイントは誰のものでもないんだけどあんな集団で押し寄せてくる奴らにポイント教えるなんて他のアングラーのこともちょっとは考えろよな。
771: 7/7 10:30 07032460898218_ee
全部は言えないけど海に豆腐みたいなやつ3個位置いてるとこあるよね。もちろん本物の豆腐じゃないよ。
772: 7/7 11:27 p42085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
運河あっちこっち突っ込んだけどナカナカ入れるP少ないね
773: 7/7 11:28 u512108.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
ぽん●だべ
774: 7/7 12:47 KD036008103049.au-net.ne.jp
>>773
その人は中央、県南でつるんでる人でしょ?
今度は県北にも情報員(笑)ができたみたいだ。俺、たまたま現場に居合わせたんだけどその情報員(笑)もなんか人に教えたくてうずうずしてる感じだから厄介この上ない。知り合い同士が情報交換してると言われればそれまでだが。
775: 7/7 13:21 i220-109-14-78.s02.a005.ap.plala.or.jp
釣り場で遭遇してもあまり関わらないようにしておこう
776: 7/7 15:8 KwO1i5i
米代川のシーバスはドコまでのぼってますか?二ツ井あたりまでのぼってきてるのでしょうか?
777: 7/7 20:30 07032450628951_vn
>>769
旨いかは人それぞれだけど普通に食えるよ
778: 7/8 0:23 3d04a7-137.dynamic.tiki.ne.jp
>>774
その人って、どんな格好してだっすか?
779: 7/8 8:45 07031041683684_mf
ブログ集団のロン毛ってどんな人なんですか?
780: 7/8 9:0 KD036010250167.au-net.ne.jp
>>778
夜だったんで服装までは。情報員(笑)は2人組。大声で電話してて会話の内容まで聞こえた。
781: 7/8 11:55 s502139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
くだらない事ばっか書いてないで、シ-バス釣れ!
同じ秋田県人として恥ずかしいぞ!
782: 7/8 16:11 KD036010038077.au-net.ne.jp
>>781
君に言われなくても釣れてるからいらん心配しなくていいよ。
783: 7/8 16:32 KD036010038077.au-net.ne.jp
とは言えこの話題はここまでにしとくよ。情報交換は別に悪いことじゃないけど大人数なんだしちょっとは考えてってこと。
784: 7/8 16:58 softbank219208125127.bbtec.net
tukareru
785: 7/8 17:55 i220-221-172-49.s02.a005.ap.plala.or.jp
俺も運河でウェーディングしてたら対岸で終始大声で話しまくっている
集団に年数回は会うな。
話の内容が対岸まで聞こえて、「正直うるさいな」と思ったけど
目の前で釣り上げたシーバスのサイズが85UPだったようで悔しいけど
羨ましかった。運河や雄物川は遮る物がないから、思った以上に話し声が
対岸に聞こえちゃうね。
786: 7/9 7:56 p2143-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
ていうかポイントを掲示板で晒すのやめてくれよ・・・・・
787: 7/9 11:8 06827Tt
○通の裏あたり良いみたい
788: 7/9 12:11 pw126217080238.53.tss.panda-world.ne.jp
最近調子いーなー
4ヒット2キャッチ
789: 7/9 16:42 AR63ns1
雄物川のガラ掛け爺さんたちは釣れてルアーの俺はフグ一匹で撃沈でした。
ガラ掛けにはかなわないんだろうか?
790: 7/9 18:54 0843oN8
ガラ掛じっちゃは二刀流だよ。ルアーで釣れるならルアーに切り替える人多かったな。やっぱり稼ぎや御贈答品目的は手段を選ばないみたい
791: 7/10 0:21 i220-108-124-178.s02.a005.ap.plala.or.jp
野球を見に行く途中、橋の上から運河を眺めたらひどく濁って汚れたなぁ
そんな炎天下の運河でも日中かウェーディングして頑張ってるシーバスマン
がいてビックリ
792: 7/10 16:7 07031041683684_mf

別にビックリする事じゃね〜べ(笑)普通に釣れるし(爆)
793: 7/10 18:59 NRE2x7q
運河はいいよ コーシィ牛乳の時は 公園前の水路 笑われるけど ランカーや 記録狙うなら お薦め
794: 7/10 21:57 07032450962490_vn
子吉河口で、大会やりたいね!18時スタート、22時までとか時間決めて。エントリー人数30人限定。サイズ、重さ、匹数の3つの賞付けて、1人会費3000円で、豪華商品と、トロフィー授与。賛成の人?
795: 7/11 7:34 01c2x1u
↑そういう企画は釣具屋に持ち込んだら。
796: 7/11 7:49 NUm023t
本荘人で参加表明だす人いるかな?俺はやるなら参加するよ!
797: 7/12 20:55 NRE2x7q
秋田港周辺 イナダ サワラ最近どうですか 山に住んでるもので 情報よろしくです♪
798: 7/12 22:6 7v81gad

ここはシーバススレ…

海釣りスレに行って下さい。
イナダの情報あったよ!
799: 7/12 22:6 g10StyYitreyZfb2
今日の夕マヅメ、軍○良かったみたい
800: 7/13 8:42 i219-165-173-116.s02.a005.ap.plala.or.jp
軍団?
801: 7/13 9:20 NUm023t
本荘河口付近見に行ったら爺さん達やたら釣ってた!あんな簡単に釣れるんだっ
802: 7/13 9:41 AR63ns1
今日も雄物川はガラ掛け爺さんの圧勝でした!

あの釣り方はありなんでしょうか??
803: 7/13 11:11 KD036010156234.au-net.ne.jp
ガラ掛けなんて
ありもなにも、あれは釣りじゃないし、そもそも違法でしよ。
乞食と変わらんよ。
804: 7/13 11:18 KD036010156234.au-net.ne.jp
あ、そうそう、日中にガラ師と張り合っても絶対勝てないからどうしても河口で釣りたいなら奴らがいない時間帯に行きなよ。
805: 7/13 11:42 AR63ns1
ガラ掛けはやっぱりダメなんですね。
なんか根こそぎ釣っていく感じでひどいなとおもいました。

あとガラ氏のいないときに行きます。
806: 7/13 17:34 g2bnq96qhuGnI0KB
どこの県でもガラ師いるみたいですね、秋田では別名やっこさんと言ってる方もいました(笑)
しかしこの暑い中デイはきついですねやっぱ…。
807: 7/13 19:38 01c2x1u
河口の真ん中にガラ掛け出来ないように漁礁でも沈めとけばいいのに。
808: 7/13 23:39 i60-47-191-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
ハタハタのガラ掛けは禁止されているけど、それ以外の魚ではガラ掛け
を用いて釣りをしても法的に問題ないの?
809: 7/14 0:4 05001016874288_vc
あるよ
もろ条例違反

ただ注意する人がいないからやってるだけ
年齢重ねてる分わかっててやってるから質悪い
810: 7/14 1:21 07032040032137_vt
河口でルアーにスレて釣れてくるスズキは違法?
初心者なんで教えて!
811: 7/14 9:57 05001016874288_vc
そういうのは不可効力だからしゃーない
812: 7/14 11:35 KD036008234244.au-net.ne.jp
面倒だけどコツコツ通報してやればいいんじゃね?
813: 7/14 12:29 07032040032137_vt
へぇ〜まぁ確かに
この間河口先端で、明らかにルアーで群れ狙ってわざとスレ掛かりさせてる野郎6〜7人いたが、それも不可効力?ジィ達と変わらぬでは??これも通報対象だべ
814: 7/14 14:39 KD036009216220.au-net.ne.jp
>>813
それも通報してやったほうがいいよ。
いっとくけどルアーでもわざとスレ掛かり狙ってる連中がいるからってガラ掛けが正当化されることはないからな。
815: 7/14 14:55 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
条例違反して生活している乞食を取り締まらないのは自殺されると困るからかな
816: 7/14 16:17 ntiwte024042.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今朝雄物川河口でがんばったけど、ノーバイト。
アジ?シーバス?がバシャバシャやってて
いかにも釣れそうだったのにな〜。

今日雄物川行って釣った人いますか?
ルアーで!
817: 7/14 19:43 07032450962490_vn
恵みの雨来た!!こりゃぁ、シーバス完全に補食スイッチ入ったな。行きたいけど、無理↓今後の雨に期待。今日行った、これから行く人釣果報告頼むっす!ある程度経験、知識、ルアーがあるなら絶対、ボーズはないはず。
818: 7/14 21:33 g2bnq96qhuGnI0KB
河口いきました、坊主でしたが(笑)しかしガラ爺がざっと10人はたむろってたな。一人なかなかサイズ3、4匹はキープしてたな。今だいぶ釣れるやっ、だって。釣ってんじゃねーべ君ら。ちなみにルアーマン三人誰も釣れてる気配なし。
819: 7/15 8:29 ntiwte024116.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ルアー組は駄目っぽかったですよね。
でも、やっぱ魚はいたのね。

ルアーには何やっても反応してくれませんでした。
クヤシイ〜。
ここ数回いつもこんな感じで坊主だよ・・・
820: 7/15 9:34 07032450962490_vn
俺は、調子いいよ!7月入って3回行ったけど、ボーズは1回。MAX64センチ。今年は、80釣れそうな予感♪
821: 7/15 9:43 KD036009161045.au-net.ne.jp
だから、ガラ掛けいる間は魚いてもなかなか反応してくれないよ。でっかい針がいきなり来て仲間を引きずっていくんだから相当なプレッシャーだろ。
日中は河口にこだわらずに別の場所に行けば簡単に釣れるのに。
822: 7/15 17:48 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
皆さん。。。
魚居るんだから釣らないと・・・。
場所、ルアーサイズ、キャストする方向、メゾット・・・。
ここまで言えば釣れるでしょ?

もっとヒント、欲しいですか?????
823: 7/15 19:24 01c2x1u
はい、場所と時間をピンポイントでお願いします。
824: 7/15 20:1 07031041683684_mf
メゾットって(超爆)?
825: 7/15 21:3 ntiwte040078.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ちなみにおれはキャッチ&イート派だから、
基本サーフ、気が向いたら雄物川河口て感じ。

サーフでは急深のワンドに行っても遠浅のヨブや離岸流狙っても
交通事故的にしか釣れん・・・

教えてクンになって申し訳ないけど、
あえて聞く!
コンスタントに釣る方法おせーて。
826: 7/15 21:9 7uK2x0w
アイマのソフトルアー釣果はどうですか?使った方いたら教えて下さい
827: 7/15 21:33 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
場所は流れの緩急があるところで、狙い目は流れの変わるところ。
ルアーがバランス崩すのでその瞬間にバイトしてきます。
ピンポイントではあまり言いたくないけど、橋脚周りとか、大河川での遠投ですね。
ロッドがある程度柔らかかったり、スローでリトリーブすれば流れの緩急もわかると思います。
あと、時間はいつも決まってないです。。。が、潮汐を参考にすれば流れの出る時間帯は大体予想できます。
注意するべきは川の場合、潮の動きに多少のずれが生じるということ。

わかりずらい長文ダラダラすいません。
828: 7/15 21:34 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
メゾットってのはルアーをどう動かすかってことだよ?
829: 7/15 22:11 ntiwte040078.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>827
825です。ありがとうございます。
ふざけた聞き方で失礼しました。

川での潮の動きのずれっていうのは、
上げ潮と川の流れが打ち消しあって、潮止まりになってしまう、
というようなことでしょうか。

あと、そうすると、サーフでは
地形よりも潮目を狙う
ってのが基本になるんですかね?
略13
830: 7/15 23:50 i222-150-27-14.s02.a005.ap.plala.or.jp
雄物川中流で粘ったが、対岸の山裾の藪で何かががさごそと動き
回りながら唸り声みたいな鳴き声が聞こえたので、恐ろしくなって
急いで退散…
もしかして熊の可能性はあるのかな?熊って夜行性?
831: 7/16 8:18 NSC2XAU
メゾット△
メソッドorメッソド○

英語で方法とかそんな意味です
メソッドが一般的です

最近ボートシーバスが調子良さそうですねぇ
832: 7/16 10:34 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp
河口から1〜2キロだとマズメ以外に潮上げ初めから潮止まりまでが勝負だと思うのですが、他に魚が来るマル秘的なのありますかね?海大荒れとか?
833: 7/16 12:10 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
河川は河口と言えども海ではないので、すぐに影響を受けるわけではなく若干のタイムロスがあると考えています。
サーフではあまりやりませんが、狙うポイントがあまりに乏しいので潮目は狙っていくべきだと思います。
あとは基本通りカレント、沈み根、杭 、ブレイクじゃないですかね?


メゾット。。。言葉知らずですいませんね・・・別に気にしないけど。
ボートは本数は出てるみたいだけど相変わらず小型。
入水してる近くに来るのは最悪ですね。。。


河口付近なら潮に関係なく流れさえあれば期待できます。
834: 7/16 16:14 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp
833さん。ありがとうございます。
自分の場合、淀み、ヨレ、潮目、深場を重点的にポイントをしぼってます。
普段車で川沿いを通る時もヨレている所を探すのに集中してしまい、よそ見運転気味です(笑)
835: 7/16 16:35 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
俺もですよ。。。笑
川見れば目が離せません。
テレビで川がでててもいい川だ・・・とか思ってしまいます。
俺の場合、夜がメインなんで流れの速さに対してのリトリーブスピードを意識して、ルアーのアクションをコントロールしてます。
ほとんど泳がないくらいがチェイス率高いです。
836: 7/16 20:52 07031450446315_mh
上の者です!
今から河口に出没しますよ(≧∇≦)
837: 7/18 16:46 5K00RpG
今夜子吉川河口に出撃予定!
838: 7/18 18:46 i219-167-141-17.s02.a005.ap.plala.or.jp
健闘を祈る
839: 7/19 10:21 p7241-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
南防波堤っていけるんですか?
昔よく行ってたけど、昨日行ったら柵があって
行けなかった・・・
ご存知の方教えてください
840: 7/19 14:15 7uK2x0w
釣ったシーバス買って頂けるとこってあるんでしょうか?
841: 7/19 15:17 KD036008135132.au-net.ne.jp
雄物川は河口から70キロ上流の大曲エリアでシーバス釣れることで有名ですけど、米代川だと70キロ上流っていうとどのあたりなんですかね?
842: 7/20 16:57 i121-115-29-208.s05.a005.ap.plala.or.jp
南防波堤には今でも行けるけど、行ったら行ったでいちゃもんつけられるから注意!
気をつけて!!!
行きかたは釣具屋さんに聞いてみてください。

シーバスは漁業組合に知り合いがいれば売れますが、それ以外の方法はありません。
843: 7/20 19:27 NSC2XAU
60センチの活魚なら戸田苑で買ってくれると聞いたことが有ります

確認を取る価値はあると思います
844: 7/20 21:4 NRE2x7q
南防は 到着するまで大変ですが いい場所ですよ 今時期だと バイブで青 赤 鱸 フラットなんでも釣れますよ ただ週末は 小太りおっちゃんたちの武勇伝 聞かされるので 注意してね 話しかけたら 最後
845: 7/21 17:40 pw126249055222.9.tss.panda-world.ne.jp
今年から本格的にシーバス釣り始めたんですが、この時期の河口はやはり釣れにくいものなんでしょうか?
投げていても、そもそもシーバスいるのかな・・ってくらいアタリがありません
一瞬の時合いでしか釣れないのでしょうか?
846: 7/21 21:35 07032450962490_vn
この風の影響で結構水温下がったから熱帯夜よりは、釣りやすくなったと思う。暑いければ、ベイトも動かずシーバスも補食スイッチ入らないでしょうね。だから、コンスタントに釣るのは暑ければ、難しいでしょう。状況が雨などでリセットされれば、プレッシャーも緩み釣れやすいですよ。あと、秋田県の場合、シーズナブルパターンでしょうね。長文失礼しました!
847: 7/22 10:42 s502125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
雄物川の中流域はどんな感じでしょうか?
明日行こうと思ってました。
848: 7/22 17:14 pw126159051122.97.tss.panda-world.ne.jp
>>846
なるほど、勉強になります!
すみません、も一つ聞きたいです。。
河口よりサーフ、磯の方が可能性高いのでしょうか??
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]