3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス限定
894: 8/16 8:23 Fgu3Ofo ボラも獲れないで本命どぉしてんの?
895: 8/16 16:10 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>894 ボラは大量にクルーズしている時のスレなんかは、ジギングロッドでさえ、満月になるぞ@@
896: 8/16 19:26 KD036009060154.au-net.ne.jp それでもルアーロストってことは最後ラインブレイクで終了してるってことだろ? 確かにボラのスレ掛りはひくけど極端に細いラインじゃなけりゃ時間かければとれると思うけどな。
897: 8/17 10:32 Fl628eG 質問したいのですがこの間雄物川中流(旧大曲)辺りでシーバス釣りしていたのですが組合の人が来て券を買わないとスズキもダメって言われて揉めたんですが必要なんですかね?上州屋で聞いたのですが要らないって言われました。どちらが本当なんですかね?分かる人教えてください!
898: 8/17 14:27 Fgu3Ofo 遊魚券買えばなんも問題ないっしょ マスがかかる確率も低くはないから言われて当然だと思うよ
899: 8/17 15:47 i121-117-36-75.s05.a005.ap.plala.or.jp 日中の雄物川はシーバス狙いの釣り人を狙ってサクラマスの釣り券を 買わせようとする漁協の監視員が彷徨いているので、無駄なトラブルを避けるなら 日中のシーバス狙いなら悔しいが券を購入して漁協の監視員に文句を言われない ように備えるしかないと思う。 この制度に不満のあるシーバス狙いの釣り人は多いけど、決まり事なので 従わざるを得ない。 夜間だと漁協の監視員も見回りに来ないかも?
900: 8/17 23:53 KD036010098205.au-net.ne.jp ひどい話しだよね。サクラ解禁して1ヶ月とかなら外道で掛かることも多々あるだろうけど水温上昇する今の時期、本命でサク狙ってる人なんてほぼいないのにね。可能性はゼロじゃないにしてもあんなバカ高い遊漁券を念のために買うなんて…。
901: 8/18 10:35 07031041683684_mf 決まり事だからしょうがないべ。俺は雄物川年券毎年買ってる。不満に思うならやらなければいいだけの話しだろ。
902: 8/18 12:47 KD036010031184.au-net.ne.jp その決まりごとだから仕方ないってのがひどいんだよな。サクラマスなんか全く眼中になくても、時期的な要因でほぼ釣れないのがわかってても金をとられる。それが決まりごとなんだけどさ。
903: 8/19 7:10 i219-167-233-224.s02.a005.ap.plala.or.jp 悔しいけど従うしかないな、ざんねん
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]